信濃鉄路迷日記

長野県東信地区の鉄道、バス中心に時々模型や飛行機も出てくる(予定)のブログです。

北総鉄道9000形と都電7000形撮影

2017-04-04 23:08:00 | 旅行記
3/10、3月末で引退とアナウンスされた北総鉄道9000形と、都電7000形の撮影のため東京へ出かけました。
往路の新幹線の車内でネットの運用情報を見ながら、まずは北総鉄道の方へ向かうことに決めました。最初の撮影は北総鉄道東松戸駅。ターゲットの北総鉄道9000形が来るまで色々な車両を撮りながら過ごします。まずは都営5300形。こちらも置き換えが発表されましたね。

ショートスカートの編成もやってきました。

このタイプのスカイライナーをしっかり写真を撮ったのは初めてです。

いよいよお目当ての北総鉄道9000形登場。

さて、次はどこへ・・と考えて、結局京成の八広駅にやってきました。また北総9000が来るまで色々の車両を撮影をしながら過ごします。

雲が出てきましたが、何とか撮影できました。

次は高砂へ移動。この日見かけた唯一の3500形の編成です。未更新の3500のお別れには間に合いませんでした。

こちらも色々撮りながら相当粘り撮影。

この後都電に移動しました。都電は公式サイトで運用がわかるので便利ですね。この日、たまに様子を見ていたら、7000形が2両、「車庫」の表示となった時がありましたが結局、全車運用に出ることなく車庫にいました。

7002号車は以前、「都電落語会」のラッピングでしたが解除の上、運転席に「休止中」の表示を出されて一番奥に留置されていました。また、7002号車から都電落語会のラッピングを受け継いだ8900形も留置されていました。

一方、車庫の入り口付近では、「運転教習中」との表示を出した8800形が行ったり来たりを繰り返していました。新人運転士の養成でしょうか。頑張ってほしいです。

以前7700形のお披露目イベントに参加しましたが、いつの間にか赤や青の7700形が大増殖、7000形が大幅に減っていたのには驚きました。

飛鳥山のいつもの場所に移動して撮影。

帰宅しようと上野駅に来たところ、隣の線にこちらも3月末で完全引退となった北陸新幹線E2系が停まっていたので思わず撮影。

今回は以上です。都電7000形は消化不良でしたが、6月末までヘッドマーク付きで運転、と聞いたのでできればリベンジしたいところです。

札幌に行ってきました②

2017-03-25 22:46:56 | 旅行記
さて、間があいてしまいましたが、2月に札幌に行ってきた際の画像の続編をアップしていきたいと思います。

このブログをご覧いただいている方はうすうす気が付いているかと思いますが、このブログ、”路面電車分”が含まれています。そんなわけで?札幌2日目は、同行の方と別行動で札幌市電を尋ねました。まずはすすきの付近、最近循環運転が開始された部分がわかる画像。

いきなり電車営業所に飛びます。すすきのでしばらく粘ろうかと思ったのですが、寒さに負け、電車でひとまず電車営業所付近へ移動しました。こちらは公道からの撮影です。

2月でしたが訪問した日は道路の雪は消えており、ササラ電車は車庫の中でした。同じく公道からの撮影。

札幌市電らしい丸いデザインの車両も健在でした。

さて、しばらく撮影を続けていると宅配便の台車か何かを積んだ8500形が出区してきました。京都の方で同様の試みがなされていると聞いたことがありますが、札幌でも開始されたのでしょうか。
A1200形「ポラリス」がやってきました。

振り返ると同型車が。すれ違いシーンを撮影しました。

線路をはしる珍しい軽トラックがやってきました。線路の巡回点検をしているようです。ご苦労様です。

唯一昔の札幌市電のカラーをまとうM100形も健在でした。方向幕がLED化されるなど細やかに手を加えられていますが、ここまでくると動態保存のような意味もあるのでしょうか。

先ほどすすきのから電車営業所に来た時、ちょうど隣を「雪ミク電車」が走っていったのを目撃、そこからずっと停留所付近にいてその間に一回りしてきてしまったようです。このころには雪が降ってきました。

そんなわけで、同じく一回りしてきた先ほど乗車した車両に再度乗車して西4丁目に向かいました。本当は新設されてた区間も乗りたかったのですが、そろそろ時間も迫ってきたのでJRの駅へ向かいました。

そんなわけで札幌駅。再度快速エアポートに乗るまでのわずかな時間にスナップしました。

いきなり空港の画像に飛びます。雪交じりの天候で時刻通り飛ぶか心配でしたが、逆に成田で強風のため欠航や遅れが生じているとのこと。登場する便もその影響で1時間近く遅れて新千歳に到着しました。ターミナルビルのガラス越しなので変な模様が写ってしまっています。

搭乗してから。除氷作業をしている様子。

悪天候も雲の上に出てしまえば無関係ですね。
この後順調に飛行しましたが、やはり成田に近づいてから相当待機させられ、着陸寸前にかなり揺れて肝を冷やしましたが何とか無事に帰ってきました。

LCCは貸し切りバス並みにシートが狭く、それなりですが、価格を考えると国内移動ならそれほどストレスを感じず利用できるのではと感じました。そんなにしょっちゅう出かけるわけにはいきませんが、今までより気楽に遠出できるかもしれません。”札幌LCC利用弾丸ツアー”の件は以上です。

札幌に行ってきました

2017-02-26 22:37:01 | 旅行記

・・いきなり後打ち画像からです・・。表題の通り過日、会社の方と一泊二日で「札幌LCC弾丸ツアー」に行ってきました。
久しぶりの飛行機搭乗にテンションが上がり、ターミナルで搭乗待ちの間にも画像を撮りまくりました。以前成田を訪れた時より航空会社が増えていますね。幅の広いランプバスももちろん健在。
こちらは搭乗の際乗車したランプバス。やはり幅が広いですね。
こちらが今回搭乗のバニラエア機。(JW919便、JA05VA)搭乗の数日前、座席の状況を確認した時には機体後部の座席はほとんど空いていたのですが、実際搭乗してみるとほぼ満席でした。
飛行中。低い雲がありましたが滑るように巡行。LCCなので仕方ないですが座席が狭いのを除けば快適な空の旅でした。

新千歳着。既に暗くなっていました。

こちらは札幌駅に着いたすぐ横に止まっていたキハ183。他にも撮影している人がいました。
他にも続きになっている記事がありますが、こちらも続きます。

東京に行ってきました(都電と大宮編)

2016-01-29 11:11:10 | 旅行記
また期間が開いてしまいましたが、前回の続きです。前回訪れた時運用されていた赤帯の7000系は入庫していました。裏側に回わりました。公道からカメラを目一杯手を上げてフェンスをクリアして撮影。二十数年前、同じようにカメラをぶら下げて歩いていたら職員の方が「中に入って撮れば?」と気さくに声をかけていただいたこともありましたが、今は難しいでしょうね。いずれイベント開催日に訪れてみたいものです。

翌日は大宮の模型のイベントを覗いてから、久しぶりに鉄道博物館に向かいました。いきなり何だ?と思われるかもしれませんが・・。松電から収蔵されたハニフの検査表記のアップでした。松電時代も大切に保管されていましたが、てっぱくでも大切にされているようでなによりです。いずれ復元工事も行われるのでしょうか?気になります。EF55はC57に転車台を譲り、移動して展示されていました。C57は現役時代に取り付けたマークを装着して転車台に展示されていました。屋外のため、やや錆が目立ち始めた189系。新幹線でなく、ニューシャトルの画像ですが・・。熱心に新幹線の画像を撮っている人や親子連れでにぎわっていました。

東京に行ってきました(赤い京急、青い京急、黄色い京急編)

2016-01-15 22:52:53 | 旅行記
2015年の年末、東京方面に出かけてきました。当初「さいたま鉄道模型フェスタ2015WINTER」に日帰りで行ってくるつもりでしたが、年末おなじみの「京急鉄道フェア」がちょうど開催され、京急700形の鉄コレが発売されるとのことだったので、そちらも併せて泊まりの行程に変更しました。「バス 225」 まずは新幹線上田駅で列車を待っている間に撮影した一枚から・・。恐らく以前は屋根の「バス」の表記の前に「東急」と書かれていたのでしょうね。東京に到着。20世紀と21世紀の出会い。この後はJRと京急を乗り継ぎ(首都圏週末フリー乗車券を有効活用)、上大岡を目指しました。(余談ですが横浜からの京急が「黄色い京急」でした)鉄コレ等、目当ての品物をゲットののち、せっかく色違いの編成に乗れたので、少し時間を取って撮影をしたいと鶴見に移動してしばらく撮影しました。800形も健在。2000形同士の並びというのは昔の姿を知っている者には新鮮に見えます。モーニング・ウィング号のマークを付けた2100形。光線が悪いので分かりにくいですが、一応リバイバルカラーの2000形を撮影出来ました。続いて青い京急を撮影。青も黄色も時間の制約の関係から逆光での撮影となったのが残念ですが、何とか記録出来ました。そして移動。移動した先は都電荒川線。早速新鋭8900形を見ることができました。色違い。置き換え対象となる7000形もまだ健在ですが、いよいよ新車が続々と投入され始めたので、これからは機会があれば記録していきたいと思います。

今回は以上です。たぶん続きます。