信濃鉄路迷日記

長野県東信地区の鉄道、バス中心に時々模型や飛行機も出てくる(予定)のブログです。

4/23 第23回丸窓まつり

2017-04-23 22:37:46 | 上田電鉄

本日4/23は、第23回丸窓まつりに午後だけですが参加してきました。明日は出勤が早いのでとりあえず一枚のみアップして、後日追加したいと思います。画像の通りとても良い天気の中、手作り感あふれる良いイベントでした。

久しぶりの松本空港

2017-04-22 23:04:25 | 松本空港
本日(記事を入力しているうち日にちが変わったので厳密にいうと昨日)久しぶりに松本空港に撮影に出かけました。
あいにく真っ青な空とはいかなかったので、色はきれいに出なかったのですが、桜を背景に撮影できました。

離陸シーン。今日のFDA211便はJA10FJ、シルバーの機体でした。

こちらが今日のメイン、大韓航空のチャーター便です。今日は北風でどちらからアプローチしてくるか分からなかったので、やまびこドーム脇の丘でスタンバイ。結局定番の北側からのアプローチとなりました。うす曇りでしたが、うっすらと北アルプスも見えました。

いつもより多くのギャラリーに見守られながら着陸。

定刻に出発。

いつも見慣れたERJ-170やERJ-175に比べると、わずかとはいえB737は大きい気がします。

入れ違うようにFDA204便が到着。ちょっとだけ成田や羽田のようでした。

今日のFDA204便はJA02FJ、ライトブルーの機体でした。ちょうど大韓航空機と同じような色合いの機体ですね。

タキシング。

FDA205便の離陸を見て帰るつもりで、一旦空港を離れてアルピコ交通新村駅に来ました。グッズを購入。

大韓航空のチャーター便もこんな角度で撮影したかった・・。新村駅に行っている間に空が青くなってきたので松本空港に戻りました。FDA212便のアプローチを撮影。ほとんどの場合北側から着陸、北側へ離陸のパターンが多い松本空港ですが、今日はさすがに北風が強くFDA212便は南側からのアプローチとなりました。

回りの自然と絡めて撮影できるのはローカル空港の魅力でしょう。次に撮影するのは8月の日本航空便の就航時期かな?

しなの鉄道115系 初代長野色 定期運用

2017-04-09 09:37:46 | しなの鉄道
昨日イベントが行われた、しなの鉄道の初代長野色のリバイバルカラーの115系S7編成ですが、4/9朝より定期運用に入りました。

4月になると休日朝の快速サンライズは3両となるため少々物足りないですが、今後、しなの鉄道に現在3編成いる2代目長野色?の水色の115系との6両編成や、飯山線のリバイバルカラーの編成との並びなども期待したいです。

しなの鉄道115系 初代長野色デビュー

2017-04-08 11:45:33 | しなの鉄道
今日4/8、軽井沢でしなの鉄道115系の初代長野色デビュー記念のイベントが開催されるようでしたが、残念ながら勤務の関係で参加できないので、地元で1枚撮影しました。

このカラーの車両が走っていたのはそんなに昔のイメージが無かったのですが、プレスリリースを見ると20年近く前のことなのですね・・。

こちらは現役当時の「初代長野色」の画像です。埃などで見にくい画像で申し訳ありません。今回のリバイバルでは編成札もオリジナルを模していることがわかります。残り2色出てくるとのことで楽しみにしたいと思います。

北総鉄道9000形と都電7000形撮影

2017-04-04 23:08:00 | 旅行記
3/10、3月末で引退とアナウンスされた北総鉄道9000形と、都電7000形の撮影のため東京へ出かけました。
往路の新幹線の車内でネットの運用情報を見ながら、まずは北総鉄道の方へ向かうことに決めました。最初の撮影は北総鉄道東松戸駅。ターゲットの北総鉄道9000形が来るまで色々な車両を撮りながら過ごします。まずは都営5300形。こちらも置き換えが発表されましたね。

ショートスカートの編成もやってきました。

このタイプのスカイライナーをしっかり写真を撮ったのは初めてです。

いよいよお目当ての北総鉄道9000形登場。

さて、次はどこへ・・と考えて、結局京成の八広駅にやってきました。また北総9000が来るまで色々の車両を撮影をしながら過ごします。

雲が出てきましたが、何とか撮影できました。

次は高砂へ移動。この日見かけた唯一の3500形の編成です。未更新の3500のお別れには間に合いませんでした。

こちらも色々撮りながら相当粘り撮影。

この後都電に移動しました。都電は公式サイトで運用がわかるので便利ですね。この日、たまに様子を見ていたら、7000形が2両、「車庫」の表示となった時がありましたが結局、全車運用に出ることなく車庫にいました。

7002号車は以前、「都電落語会」のラッピングでしたが解除の上、運転席に「休止中」の表示を出されて一番奥に留置されていました。また、7002号車から都電落語会のラッピングを受け継いだ8900形も留置されていました。

一方、車庫の入り口付近では、「運転教習中」との表示を出した8800形が行ったり来たりを繰り返していました。新人運転士の養成でしょうか。頑張ってほしいです。

以前7700形のお披露目イベントに参加しましたが、いつの間にか赤や青の7700形が大増殖、7000形が大幅に減っていたのには驚きました。

飛鳥山のいつもの場所に移動して撮影。

帰宅しようと上野駅に来たところ、隣の線にこちらも3月末で完全引退となった北陸新幹線E2系が停まっていたので思わず撮影。

今回は以上です。都電7000形は消化不良でしたが、6月末までヘッドマーク付きで運転、と聞いたのでできればリベンジしたいところです。