goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

裸男の厄払い

2024-02-26 05:39:09 | 風景写真
         「厄落としこの世の灘追神事」




    おはようございます。
   せっかくの春の三連休だったというのに雨天気でなんともならない憂うつなサンデー。
   いっくら出かける予定が無くたっていい天気のほうがいいに決まってますから。天気
   だけはどうしようもない。ことしもたいへん寒い中で行われた恒例のはだか祭でした。












🔶愛知県稲沢市 国府宮神社はだか祭

お祭りグルメ

2024-02-25 05:39:07 | 風景写真
      「ときの心おどる祭り屋台」




    おはようございます。
   きょう早速もう雨天気。たった1日だけだが晴れてよかったきのう土曜日でもあった。
   もう1日三連休さいごの1日だが、祭りには楽しみなのが出店屋台。なんという事か、
   コロナ渦前に比べるといま何処もそう、出店数が少なくなってて残念というしかない。












🔶愛知県は稲沢市の国府宮神社 はだか祭

咲いた祭り華

2024-02-24 05:32:00 | 風景写真
        「粋で鯔背な華の祭り男衆」


🔶将来の祭りを担う子供達


    
    おはようございます。
   きのうは雨きょうはまた晴れのようだ。よくまあおととい雨降らずもってくれました。
   天気が悪くたって以前は多人が見物に訪れていましたが、コロナ渦で、はだか祭一変。
   もっと賑やかな今まで祭だったが、ここんところ静かすぎる祭となった気がしてきた。












🔶愛知県稲沢市 国府宮神社 はだか祭

眩しいまつり

2024-02-23 07:08:48 | 風景写真
       「ときの国府宮のはだか祭」




    おはようございます。
   なんと三連休前日に行われたという祭り、歴史古くつづいている天下の奇才はだか祭り。
   心配された天気なんとか持ってくれて無事4年ぶりに通常開催がなされて盛り上がった。
   下帯男たちの数は7500人。1200年前から続く愛知県は国府宮神社、恒例はだか祭だった。



🔶神社楼門









🔶愛知県稲沢市 国府宮神社(こうのみや)神社

祗園白川巽橋

2024-02-17 05:32:31 | 風景写真
       「情緒ゆたか京の路地スポ」




    おはようございます。
   とんでもない前日から気温の乱高下にカラダよくなく困ったというしかないでしょう。
   これも相手が自然でしょうから仕方がなくてそれぞれで己を守るしかない。来週もまた
   あろうことか高い気温になる日があるというし、天気が雨マークばかりでまいりました。












🔷京都市東山区祇園