日曜日の朝のNHKの番組で野菜、魚とかいった食材を紹介する番組があります。
今日は珍しく酒でした。 それも焼酎。
で番組の中で美味しい焼酎のお湯割りの紹介がありました。
割るときはお湯が先か後かというものですね。
普通は酒を入れて後からお湯をそそぐというのが一般的かと思います。
しかし番組ではお湯を入れて後から酒を入れる方が美味しいと紹介されてました。
しかも温度は70度だそうです。
自分だと湯沸かしポットから直に入れるので90度以上です。

そして紹介されていた焼酎はこの兼八・原酒。
原酒という事で42度もあります。
番組ではこの酒が紹介されている漫画まで紹介。
私も愛読している酒の蘊蓄コミック「レモンハート」です。
でこの焼酎の値段を調べてみると標準価格は3000円ほどです。
が楽天で検索すると2倍以上のプレミア価格での販売が大半。
何で焼酎ってプレミア価格が付いてしまうんでしょうね?
こんな値段になってしまうなら私の場合、ボウモア12年を2本買います。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧
