コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

白いハマナス

2018年06月27日 | 下北
 
八戸から風間浦に行くときは下北半島の柄の部分、むつ湾を望む
ドライブインで休憩する事が多い。
 
この前もそこで休憩した。
ちなみに帰りは寄ることはないかな。
 
今まで海とかその先に見える山とかにしか関心が行っていなかった。
初めて何らや像が有る事に気が向いた。
 
で近くに寄ってみると……
 
 
へ〜ぇ、ほたて観音だって。
そういう物が有るのを初めて知った。
 
この種の物としては新しいと言えるかな。
 
 
近くまで寄ると結構、高さがある。
手にしているのはホタテの貝殻のようである。
 
もしかしたら貝殻は本物かも?
 
 
その足下には今はハマナスの花が咲いている。
このドライブイン全体を見てもかなりハマナスが植えてあるのがわかる。
 
でよく見たら白い花が見える。
実はこの白い花が気になってこの像のところまで行ってみたのだった。
 
この日は風が強くてハマナスが煽られて揺れている。
 
 
まあこれが普通に見るハマナスの花だ。
 
 
そろそろ花盛りを過ぎ始めた感じに見える。
調べると花はお茶の材料になったりするらしい。
 
葉は何となくミントに似ているように見える。
 
 
でその中に混じって咲いていたのがこの白い花。
多分ハマナスの花なのだろう(葉の形が同じだ)。
 
家で調べてみたらやはりハマナスの花だった。
まれに白い花も有ると書いてあった。
 
今のところここ以外では白いのは見たことが無い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
八戸に帰る日にやっと晴天に恵まれた。
ただし白波が見えるように、風は強かった。
 
家の窓から綺麗に北海道の恵山が見えた。
かなり昔、函館に行ったときに恵山の麓まで行った事がある。
 
そこは結構、怪しい場所だった(^^ゞ
 
今もそうなのだろうか?
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


鮫角灯台

2018年06月24日 | 八戸
 
7月の広報はちのへ、の表紙になっている鮫角灯台。
先日、蕪島の休憩所に見学のチラシが有ったので行ってみた。
 
ちなみに広報ではでかでかと表紙になっている灯台自身の説明はほぼ無しに近い。
マチニワという施設の宣伝がこの広報のメインだ。
 
 
もう何回も種差に行っているのにこの灯台には一度も行っていない。
だいたい灯台って海のすぐそばっていうイメージがあるから
この灯台はちょっと目にしにくいかも。
 
(自分だけかもしれない)
 
蕪島側から行くと車道から灯台が見えないので案内が無いと行きづらい。
ホテルの駐車場からも灯台は見えない。
 
少し歩くとやっと灯台を目にする事になる。
 
種差海岸から行くと灯台は見えるのでその方向からなら行きやすいかも。
 
 
駐車場からの道は舗装していないから雨上がりだとぬかるんでいる。
ギリギリ雨水無しの道を進むとこの灯台を目にすることになる。
 
灯台の横にボランティアらしき案内の数名の方がいるだけで
この時は見学者はほとんど無し。
 
中に入る事は出来るが約80段の階段を登る事になる。
 
 
上がって意外に低いところに灯台の照明が有った。
てっぺん付近では無いというのがちょっと驚き。
 
 
展望台の出入り口を出ると眼下にまずこの光景を目にする事が出来る。
タイヘイ牧場なのだが馬は見えなかった。
 
 
こちらは種差海岸方向になる。
とにかくやませの霧があるので全方向、視界はあまり良くない。
 
 
こちらは葦毛崎の方だ。
木々の隙間にソフトクリームで有名なホロンバイルが見える。
 
 
これはその葦毛崎の展望台になる。
土曜日だというのに人が居ない。
 
 
海岸線ギリギリのところに車道が走りすぐ上に八戸線のレールが見える。
このレールのあたりは樹木が無いのでもしも列車が走っていたら
写真を撮りたいなんて思ったりした。
 
 
灯台を降りて帰ろうとしたら先ほどのボランティアの方から
お土産をいただいた。
 
ウミネコをあしらった小さな折り紙だ。
すごく良いところだと思うので、灯台が開放されている時は
ぜひ足を運んでもらいたい場所だなあ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


やまや亭の休業

2018年06月21日 | 八戸
 
久しぶりに八戸駅に近い「やまや亭」で昼食をとることになった。
ほんと、久しぶり。
 
11:30よりも前に着いたのにもう何台もの車が駐車している。
裏道なのに結構車が走っているのだが駐車場、庭を経由して店が
有るので意外に静かだ。
 
 
何回か来ているがあまり庭をまじまじと見る事は無かった。
へ〜ぇ、こんなの有るんだ。
 
花もいろいろと咲いている。
 
 
昔懐かしき井戸も有った。
子供の頃はうちにもこれが有ったし、実際に使っていた。
 
でもこれはどう見てもオブジェだね。
 
そういえば船橋の郊外の公園には実際に使える井戸が有ったなあ。
ただし水は出るけど飲料は不可だったが。
 
 
入り口にはランチメニューが有り後ろには予約の名前なども書かれている。
 
 
行った当日のランチメニューはこうなっていた。
もしこれを初めて目にしたならちょっと驚くかもしれない。
 
しかし実際はね……
 
 
食事スペースは店に入った目の前の中庭の反対側にある。
でそこにはこのような飾りがそこら中に飾られている。
 
こんなに置いていたら日々の掃除が大変というくらい。
トイレの中にも飾られているくらいだ。
 
 
しばらく待ってから出されたランチはこうなっている。
黒板に書かれた多くの内容は小鉢の事だったのでした。
 
量的には女性向きかなという感じ。
 
 
この小鉢セットにいろいろな物が並んでいて
それぞれの量はそれほど多くは無い。
 
以前、来たときはこのランチ以外にも選択肢が有ったと思うのだが
いつのまにかこれ一つになったようだ。
 
これを食べた後は最後にコーヒーも出てくる。
これで950円なら納得ではないだろうか。
 
 
廊下にはこのように端切れなども販売されていた。
 
 
で表題の話はこれになる。
 
何年続いた店かは存じ上げないのだがこの書き方、
まるで休業では無くて閉店みたいに感じられる。
 
さすがにいつまた営業を再開するんですかとは
聞けなかった。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


2018年、ウミネコの親子

2018年06月18日 | 八戸
 
先月に蕪島に行ったときはウミネコはまだ産卵していなかった。
ただしそれは一般客が見える範囲の場所の話だ。
 
今月に入ってTVなどではウミネコの子育ての様子が
紹介されるようになった。
 
という事でそれを見に蕪島に行ったみた。
あいにくのやませ・霧雨状態でかなり寒かった。
 
まあその分、土曜日だというのに観光客はほとんど居ない。
ウミネコ爆弾を避けるためフード付きのジャケットを羽織って
行ったのは当然だ(雨のせいも有るが)。
 
 
 
ウミネコが繁殖中なので神社の工事はストップっしている。
階段の入り口は閉鎖されていて中に入る事は出来ない。
 
 
 
しかしあらためて工事中の神社を見るとその大きさに驚かされる。
焼失前は1F建てで大きいという感じは無かった。
 
今は島の大きさに対してかなり大きくて全体的にアンバランスだ。
威圧感もあるなあ。
 
神社を囲っている幕のせいでもあるかな?
 
 
島の下を囲っているフェンス上にはずらっとウミネコが整然と並んでいる。
 
 
フェンスの上に顔が逆方向を向いていても写真を撮ろうとして
接近すると近い方からウミネコは飛び立ってしまう。
 
 
飛び立って逃げないのは子育て中の親子だ。
しかし50cmくらい寄ると親がギャアギャアわめき出す。
 
 
やはり撮影にはある程度の望遠が必要だ。
 
 
なんせ霧雨で寒いから見たとおり何とも寒々しい。
心なしか元気があまり無さそうだ。
 
 
見回った範囲ではこの雛が一番小さかった。
かろうじて立っているけど寒そいうだなぁ。
 
雛たちもあまり近づくと草むらの陰に隠れてしまう。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


熊の爪痕

2018年06月14日 | 下北
 
この時期、いつものように風間浦の畑の草刈りに行っている。
天気が心配だったが予定していた日はかろうじて霧雨程度。
 
台風のなりの果ての遠い影響で津軽海峡には大きなうねりが押し寄せている。
 
 
家の前の海に有るテトラポットにはそのうねりがもろにぶつかってくる。
その振動が地響きとなってうちまで届く。
 
その振動が何かいつもより大きくて部屋の棚のガラス板が
ガタガタ小刻みに揺れる。
 
 
今年の雑草の状態はこんな感じでイタドリがいつもより小さい。
小さいというか低いと言った方が良いのか。
 
手前はどなたかが車を止めるために少し草が刈ってある。
 
 
毎年、元気な雑草の種類が異なっているが今回はこのシダ類かな。
蔓状の草だと草刈り機にすぐに絡んで止まってしまうので
量は多いものの多少はましだ。
 
完全に緑に覆われてしまっているので花なんか咲いてるのかわからない。
 
 
でもその中に紛れてこうして花が咲いている。
数種類は咲いていたがとにかく目立たない。
 
 
え〜と、これは今回の目玉となる。
下から上がってきたおじさんがおめえのとこの畑の境には
熊の爪痕があるぞ、と教えてくれた。
 
この白っぽい引っ掻き傷は熊のものだそうだ。
そういえば一ヶ月前にこの畑の端に動物の
ものらしき糞があった。
 
何のだろうねえ、とは話していたがおそらく熊のだったのだろう。
まあ熊が居ても全然不思議では無い山なのだ。
 
猿やら鹿も居ることだしね。
 
 
木は一本では無く他の木々にも付いていた。
熊が居るという事を現実に確認したので
これからは用心しなければ、と思う。
 
先ほどのおじさんはラジオを鳴らしながら一人で来ていた
けれどラジオくらいで抑止効果なんかあるのかなぁ?
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ