コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

5月の中頃の蕪島

2019年05月31日 | 八戸
 
4月から蕪島に足を運んでいる。
もうその時点では結構な数のウミネコが集まっていた。
 
で5月の中旬にも行ってみた。
もしかしたら雛が、なって思ったのだが。
 
 
今年はしっかりと立ち入り禁止の柵が入り口を塞いでいる。
昨年はこの頃、一時的に解放していたような……?
 
まあ見た感じ、もう雛が誕生している感じはしなかった。
 
 
この頃は菜の花が満開だった。
あちこちで巣作りが始まっている。
 
 
この時期の特典、至近距離でウミネコに接近出来る事。
何というか凜とした感じ。
 
撮りたいんなら撮りやがれ😅
 
 
蕪島だけでは無くてその周辺でも巣がたくさん作られている。
巣の側に雄が居ると威嚇されたりする。
 
ここはただいまの時間は雄は留守。
 
 
しかしその巣の場所はこんなところなんだよ。
岸壁のすご横でも巣がたくさん作られている。
 
-- 写真の上部、大きなアーチの橋は館鼻の大橋 --
 
コンクリートに囲まれていると温度が
高くて雛の誕生が早いのかも。
 
でもこの場所は大雨が降ったら多分、浸水する。
というか水溜まりが出来てしまう。
 
大丈夫なんだろうか?
 
先週のニュースではウミネコの雛が誕生し
始めているというニュースが流れていた。
 

ヒラメの丼

2019年05月27日 | グルメ
 
昨日は暑かったなあ。
うちの前は最高で35度もの気温になっていた。
 
そのためリビングのエアコンを今年初めて
2時間ほど使ってしまった💦
 
 
これは連休の頃に大湊で撮った自衛艦だ。
 
後で調べてみたところ「ゆうだち」という護衛艦のようだ。
4400トンというと仕事で乗ったことにある船とほぼ同じくらいだ。
 
この位置からはサイズの想像が出来ない。
 
ここには昼食をとりに行ったのだが昼前なのに
行列が出来ていたのでとっとと退散した。
 
 
 
 
 
連休が過ぎてから突然娘が遊びにきたので
種差海岸当たりを超大急ぎで回ってみた。
 
 
その途中の店でただの様子見で寄った店にこんなのが有った。
 
 
全くもって売られている商品には興味がなかったので
これにはびっくりした。
 
ヒラメでっせ😼
しかも30cm強もある大型サイズ。
 
これって頭も尾もある状態なら50cmくらいは
有るんじゃないの!
 
スーパーでもヒラメの刺身は売っているが
大抵は小さくてこんな大なのは売っていない。
 
もちろん速攻で購入した。
トレーが大きかったので無理矢理バッグに詰めたため歪んだ。
 
 
その日の夕食は外で食べる事にしていたので
保存を兼ねて昆布締めにした。
 
うちには何故か昆布の厚い、薄いの在庫が豊富なので
こういう時は便利だ。
 
ヒラメを3枚に切って1日冷蔵庫で寝かした。
 
 
で翌日に作ったのがヒラメの丼だ。
昆布締めのヒラメは何も付けなくても美味しかった。
 
ヒラメを分厚く切って丼のご飯の上に
無造作に並べてみた。
 
卵黄を中央に格好良く乗せたかったのだが
実が崩れてしまった(´д`)
 
 
本当はこういう風に格好良く仕上げたかったんだけど。
これは某店の写真を借用してます。
 
多分、ヒラメの量はこれよりも多いと思う。
 
 
いやあ、美味しくいただきましたよ😂
 
 
 
前々からやってみたいと思っていたんでね。
 
 
 

八甲田に行く ②

2019年05月23日 | 白山台
--- ブログの続き ---
 
七戸経由で八甲田に向かい
その山麓を反時計回りでロープウェーに行った。
 
 
何年かぶりでやって来た八甲田ロープウェーだ。
10時前に着いたが連休の最後なのに空いていた。
 
いくらまだ雪が有るとはいえスキーをあまり
楽しめる状態では無いのだろう。
 
実際、乗ったゴンドラのスキー客は10人くらいだった。
 
 
出発、出発!
御覧のように駐車場も車はまばらだ。
 
 
乗り場は春だったが途中からは冬景色っぽく変化した。
遠くに見える雪を被った山は岩木山になる。
 
 
望遠で撮るとこんな感じ。
 
この日は天気がとても良いうえに
風もほとんど無くてラッキーだった。
 
 
ロープウェーの降り口は北向きなので少し
登らないと反対側の景色を見ることは出来ない。
 
スキーツアーの時も大抵はここを登っていくことになる。
 
 
岩木山の方向がほぼ西を向いているので
この景色は南西に近いかな。
 
 
なのでこの方向はほぼ南を向いている事になる↑
 
 
陸奥湾を望む場所まで移動した。
真っ正面に見える薄い景色は実は北海道になる。
 
ただこの写真ではちょっと分かりづらい。
 
 
中央は青森の町だ。
港と町が近いから大型客船がよく入港するらしい。
 
岸壁も新しくなったようだし。
 
 
この方向に霞んで見える山々を北海道と勘違いしている
観光客が居た。
 
実はこれは下北の山だ。
 
右端が釜伏山で拡大してみると
山頂にレーダードームが見えている。
 
少し左の綺麗な三角形をした山は恐山のある場所だ。
 
 
これまた写真ではわからないのだけれど(上の山の左斜面)
多分スキー客らしきグループが雪上にいるのがわかる。
 
まあもうこの時期は雪がざくざくで
重くて自分だととてもスキーをする気にはなれないな。
 
とにかく天気が良くて景色を堪能する事が出来た日だった。
 

八甲田に行く ①

2019年05月21日 | 旅行
 
 
この前、八甲田に行こうとしたら道路が
開通の前で行く事が出来なかった。
 
という事で連休明け、リベンジという事で再び八甲田へ。
 
連休の後半は強風でロープウェーが運休だったが
この日はほぼ風無しの絶好の日和となった。
 
 
いつもの八甲田を望む展望場所に寄る。
ここまで来るとあちらこちらでまだ雪を見かける。
 
 
いやあ、良い景色だなあ、最高😁
 
 
この七戸-八甲田ルートはとにかく交通量が少ない。
おかげでのんびりと景色を楽しむ事が出来る。
 
 
去年もほぼ同じ時期にここに来ている。
雪は去年の方が少し多かったかな。
 
 
写真の中央・上部に亀裂のような物が見える。
TVで雪崩の危険云々の放送があったがこれの事かな?
 
遠くからの望遠での撮影なのでほんとの事はよくわからない。
 
--- これを書きつつ気になったので写真を拡大してみた ---
やはり亀裂が走っている。
 
この上部にもこれでは見えないが亀裂が入っている。
 
 
雪の斜面をよく見るとシュプールの跡が残っている。
連休の前半には雪が降ったりしたのでその雪を楽しんだのかな。
 
この写真も拡大してみたらそこら中、スキーの跡だらけになっていた。
 
この後、裾野を右からぐるっと回って
反対側のロープウェーに向かった。
 

「にじゆたか」という蕎麦粉

2019年05月18日 | グルメ
 
先日、道の駅とわだに寄ったら知らない
蕎麦粉があるのに気が付いた。
 
 
なんだか安っぽい袋に入っているので
普段だとスルーしてしまうのに、買ってしまった。
 
家でこの「にじゆたか」という品種を調べたら
まだ2010年代になってから出荷され始めた新しいもののようだ。
 
ただ袋がねぇ……中身は大丈夫かな?
 
南郷で買う階上早生と比べると袋が安っぽい感じ(穴が空きそう)。
その分、少し安いかも。
 
 
それを数日前に蕎麦にしてみた。
 
まだ使った事が無いから水はやや多めだったので
生地が薄くなってしまった。
 
もう5月という事も有って売っている時に
あまり蕎麦の香りはしなかった。
 
 
 
 
 
 
ところでその夜は蕎麦を食べる宴会となる。
 
持ち込まれる酒はだいたいいつも
八仙か菊駒である。
 
なのでこの時は酒の差し入れをする事にした。
 
 
通販で仙禽を購入した。
今まで買った事のある仙禽は上の写真のラベルだ。

始めて見た時は居酒屋で、その時は時が読めなかった。
 
 
回のはこのラベルでこのタイプは初めてだ。
ちなみに左の酒も差し入れの物だ。
 
 
酒の裏ラベルを見ると何かいろいろ書いて有るよ。
原酒にしてはアルコール度数が低くて15度になっている。
 
なんだかワインの蘊蓄みたいな感じだ。
英語の表記が有るということは外人にも知られているのだろうか。
 
英語表記の説明があるのを見たのは初めてになる。
 
 
 
ちなみに蕎麦の味はまあまあだった。
 
これからは暑くなるので蕎麦粉は買ったら
すぐに蕎麦打ちをした方が良さそうだ。
 
 
 
 
 
風間浦の家から持ち帰った
「おだまき」
の花が咲き始めている。
 
こやつは条件が良いと雑草並に繁殖する。
最初、花を見てなかった時は雑草だと思って抜いていた。
 
花を見てから増やす気になっているけれど
意識しなくても勝手に種が飛んで増えていく😅