goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

マクロレンズを使う

2012年04月10日 | 写真

マクロを使いたい対象があまり無いんですが取りあえずは
使わなきゃという事で持ち出してみました。


まずはフォーカスをオートにしておきます。
前後差が有ると中央左下あたりにフォーカスが合っています。



こういう物だとフォーカスはまあまあでしょうか。
フォーカスはマクロの場合はマニュアルが良いのでしょうけど
どこに合って居るのか見づらい。

どんどん使って練習でしょうか。
まもなく北国では一斉に花が咲き出すので楽しみです。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

マクロレンズ

2012年03月11日 | 写真

今日のテレビは地震関連一色だ。
1年前新幹線で八戸から東京に移動したけれど運良く午前中だった。

妻は車で15分くらいの所が勤務地なので難なく帰宅。
しかし娘二人は東京だった。

という事で帰宅難民になった。
しかし無事に帰ってきた。

ただし早朝から明けてからだったけど。
ともかくも地震の時に家族の無事が確認出来てなによりでした。



さてレンズです。
NEX用にマクロレンズを購入しました。

ただでかい!
標準ズームよりも大きく見えます。

大きさの割には軽いです。
春以降出番が多くなるでしょう。



今日は朝から小雪で家の前は積雪3cmほど。
公園は相変わらず雪でびっしりと覆われています。
なかなか雪が溶けないね。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

取りあえず使ってみる

2012年02月11日 | 写真

NEX-7のマニュアルにざっと実を通してみたけれど今一ぴんと来ない。
なので初期設定のまま撮ってみました。



でこれを見ると手前の被写体にフォーカスは合っているようです。
設定はフォーカスがマルチとなっています。



昨日のオフ会で近距離を撮ってみました。
やはり手前にフォーカスが合い後ろがぼけています。
近いからとか暗いからだとか理由が有るのでしょう。

明日からは設定をいろいろ変えて撮ってみましょう。
オフ会の前に新宿でヨドバシカメラに寄りムック本を探した
んですがNEX-7のは1冊だけ。

内容もあんまり深く説明していないようだし値段も1600円もしたのでパス。
まあいずれ時間が経てばムック本も複数出てくるのではと思います。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

ミラーレス機購入

2012年02月09日 | 写真

昨年は購入したSONY NEX-5を早々と手放していました。
で時期機種は何にするか楽しく悩んでおりました。

そんな折にNEX-7が発表され次はこれかなと何となく決めていたんですが
タイでの水害で発売が延期。

あと価格が高くてちょっとなあと尻込み。
カメラ店でNEX-5Nに触れると前回モデルと異なり好印象。

ダブルレンズキットでもこなれた値段。
問題はEVF。

これを別途購入すると当然価格アップ。
かつ頭が飛び出してしまいせっかくのすっきりしたデザインが台無し。



ということでえいやっとNEX-7をぽちっ!
昨日これが届きました。

5Nより少し大きいのでレンズの収まりもとても良い感じ。
いろいろわからない機能が有るので勉強して撮りまくってみたいです。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

望遠側のチェック

2011年09月18日 | 写真

F550EXRは15倍のズームが付いています。
ちょっとそれをチェックしたくて遠景を撮影。



しかし遠景をアップすると画面が揺れて撮りにくいことはなただし。
手振れ補正がきちんと働いてなくてボケボケ写真がたくさん撮れた。






このキノコは何なんでしょう。 この前怪しいキノコを撮った場所と同じ地域です。
通り道に木のチップを大量に捨ててる場所があるんですがそこに生えてます。



回りはまだ緑一色ですが部分的に秋が接近中です。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧