goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

2回目の乗鞍スキー

2016年02月22日 | スキー
 
日曜日、乗鞍でスキーをするために八戸から乗鞍に移動してきた。
大雨のせいで車窓はほとんど雪なし。
 
2月とは思えない景色だった。
前回と同じ時間だったので東京駅で弁当を探した。
 
実は駅弁屋で高崎・鶏飯が有ると知っていたのだがものすごく混んでいたので
キャリーバッグを持っていると自由に動くことは出来ない。
 
断念してノースコートで弁当探し。
 
 
買ったのはこれだ。
これが実は鶏飯だというのはTVで知っていた。
 
 
面白いパッケージだけど少々小さいかな。
冷たくても味は良かった。
 
ただし量が少ないので女性・高齢者向きかもしれない。
 
 
 
 
 
 
恒例の宿の夕食の紹介。
 
 
メニュー。
 
 
このサラダ、前回も出たけれどすごく美味しくてお気に入りだ。
 
 
 
ポタージュ。
 
 
カックツというらしいがメニューからは想像も付かない。
何というかミートソースみたいなものに似ているかな。
 
食後は宴会タイムに突入した。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


車内で夕食

2016年02月13日 | スキー
 
スキーの最終日は朝2時間ほどなら滑る事が出来る。
ただ今回は疲れ切っていたので即、帰る事にした。
 
直に八戸に戻るので東京ー八戸の移動がちょうど夕方から夜になる。
 
 
という事で夕食としてこの駅弁を選んだ。
いつもだと東京駅のグランスタで弁当を買う事が多いが今回は時間があまり無かった。
 
この「牛肉どまん中」という駅弁はかなり人気が有るようだ。
 
 
牛肉のそぼろと薄切りが入っている。
見た目、濃そうな味付けに見えるがそんな事はなく普通だった。
 
個人的な感想としてはイベリコ豚の弁当の方が好みかなあ。
そうえいばこのイベリコ豚は味付けが醤油味だけではなくて別味も有った。
 
こんど買ってみよう。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


宿の食事2/10

2016年02月11日 | スキー
 
今日は休日。
昨日の強風は嘘のように止んで穏やかな快晴だ。
 
 
24時間、掛け流しの温泉の窓が今朝はガチガチに凍っていた。
朝風呂はとても気持ちがいい。
 
 
これは朝食の様子。
あまり量が無い感じがするのは3人しか客がいないからだ。
 
頑張れば1時間ほどスキーは可能だが疲れ切っているので
リビングで2時間ちょい過ごすことにした。
 
 
 
 
 
 
昨晩の夕食の紹介。
 
 
これがメニュー。
 
 
豆腐って家では味噌汁か冷や奴で食べることが多いがこうしてサラダなんてのもありだ。
 
 
キッシュって三角形っていうイメージだけれどこんな形もありだ。
 
 
スープなのだが結構、肉もごろごろ入っていて食べ応えがある。
 
 
最後の夕食には魚が出た。
うちでサーモンを食べるとなるとただ焼くだけが多い。
 
フライもとても美味しい。
 
 
 
そして最後の晩の宴会に突入。
 
休日から日曜までは大阪からとんでもない団体が来るらしい。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


宿の食事2/9

2016年02月10日 | スキー
 
今日は前半の2時間の半分は昨日降った、新雪・深雪でのレッスンとなった。
この雪質は大好きだけれどまだ体が慣れていないためものすごく疲れた。
 
その後半は新雪の中にコブを作る練習。
これまた体が慣れていないためになかなかうまく出来ない。
 
風は朝から吹いていたが徐々に強くなり昼からは断続的な地吹雪になった。
この状況でのスキーは辛い。
 
2時間が過ぎたらそく宿に戻ってきた。
これで3日間のスキーキャンプが終了した。
 
あっという間だね、3日って。
 
 
 
 
 
昨晩の夕食の紹介。
 
 
メニュー。
 
 
このハムが結構ボリュームが有った。
 
 
フラムクーヘンていう物なのだが簡単に言うと
小さくて軽めのピザというところか。
 
 
このかぶのポタージュ、すごく美味しかった。
 
 
そしてメインのピカタ。
ピカタって久しぶりに食べた。
 
これってかなりの量だ。
 
 
食事の後はまたまた宴会モードに突入だ。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


宿の食事2/8

2016年02月09日 | スキー
 
今朝は小雪状態だった。
 
 
それが昼前から本降りとなりその後、吹雪になった。
うれしい天気予報外れだ。
 
午後のレッスンではまさかの新雪での練習。
多分20cmほどの積雪だろうがとても楽しかった。
 
しかし疲れた。
 
 
 
 
2/8の夕食の紹介。
 
 
メニュー。
 
 
このサラダ、すごく美味しかった。
サーモン、こういう使い方も有るよという感じ。
 
 
チーズパンの周りに付いているのはクミンだ。
カレーにしか使わないと思っていたがこういう使い方も有る。
 
 
ポタージュ。
 
 
そしてメインのポーク。
これも美味しかったなあ。
 
そして食後はスキービデオを見ながらの宴会だ。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ