goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

13回忌の法要

2016年03月24日 | 下北
 
昨日の朝、雨が雪に変わっていた。
 
 
積雪量としては5cmくらいだ。
昼過ぎには大半が解けていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
この連休中は義母の13回忌で風間浦に行っていた。
珍しく行きと帰りに雨に見舞われた。
 
 
檀家となっている寺だ。
 
 
中はとても綺麗で改装してそれほど年数が経っていないようだ。
ただ普段は暖房していないからこのような大型ストーブをつけてもなかなか暖まらない。
 
特に足下がひんやりと冷たい。
席は写っていない右側に設けられていた。
 
人数は少なくて12名だ。
法要は意外にあっさりの30分ほどで終了。
 
この後、墓に行ってまた簡単な法要。
それが終わると家に戻って会食となった。
 
11時からビールの世界。
それが延々と16時近くまで続いた。
 
ふ〜〜〜、疲れた。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


大間岬

2016年01月01日 | 下北
 
あけましておめでとうございます。
 
 
 
 
 
 
大晦日、大間に買い物に行った帰りに大間岬の方に寄ってみた。
 
 
予想通り、人はまばらだ。
何しろ、北風が強くかつ冷たいので5分といられない。
 
 
海峡の先に見える北海道が近くに見える。
あっ、この灯台は大間側だけど。
 
 
お決まりの大間の代表のオブジェ。
マグロ。
 
しかし寒かった。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

35日の法要

2015年12月13日 | 下北
 
昨日12月に亡くなった親戚の法要が行われた。
もちろん事前に連絡があってその日はむつに泊まっていけと言われていた。
 
という事はその日の午後遅くにとりおこなわれて遅くなるから泊まれという意味だと思っていた。
ところが法要の開始時刻は午前の10時と早い。
 
一緒に行く八戸の親戚の方とも話して日帰りにしようと計画を変更。
 
10時にむつの自宅にお坊さんが到着。
35日の法要と位牌を仏壇に移すという儀式を行うと話された。
 
2つの儀式、まあお経をあげるということだが何だかはっきりしない
言葉でグニャグニャと話されてあっというまに終了。
 
間に仏教の話なども有ったが・・・
終わると次が有るからとそそくさとお坊さんは退席された。
 
なんか早〜〜〜い。
 
 
その後は出席者との会食となった。
 
 
仕出し弁当はむつでは無くて何と風間浦の仕出し屋のもの。
むつには無いのかな。
 
 
弁当の内容はごく一般的なこんな内容だ。
弁当以外に刺身、茶碗蒸し、暖かいそうめんが付いている。
 
箱以外の物を平らげてあとは弁当をちょこちょこっとつまんで食事が終了。
弁当は大半が持ち帰りとなる。
 
午後1時過ぎまでお邪魔して八戸に戻った。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

むつグランドホテルで会食

2015年11月24日 | 下北
 
葬儀のあとはむつグランドホテルでの会食となった。
このホテルは大昔に親戚の結婚式の披露宴で行ったきりで久しぶりだ。
 
小高い丘に建つホテルの11Fのレストランが会場だ。
披露宴は宴会場だったから行くのは初めてとなる。
 
 
レストランに入ると正面にどどんと釜伏山が目に入ってくる。
もう素晴らしい景色。
 
あつ程度、高い場所から見る釜伏山は存在感が抜群だ。
 
 
右に目をやるとむつの町が見下ろせる。
 
 
左に目をやるとむつ湾が広がっている。
いやあ、このレストランは景色が最高だ。
 
会食はいわゆる仕出し弁当になっていた。
ただいつもだと2段なのだが今回は3段になっていた。
 
箱にホテルのシールが貼られていたが多分、弁当屋で調理したものだと思う。
こちらの方では仕出し弁当だと何故か生きたアワビが入っている。
 
大抵の人は全部、食べる事は無いので持ち帰り用に
ビニールの風呂敷が箱の下に隠されている。
 
私の回りは車の人が多かったので回りにビールが続々と集まってきた。
昼の酒は超効く
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

下北に移動

2015年11月22日 | 下北
 
去年もそうだけどこの連休は下北に移動している。
目的は冬に備えての水道の水抜きだ。
 
しかし今年は違う事情を伴った。
長らく寝たきりだった親戚の方が亡くなったのだ。
 
もう10年以上も寝たきりだった。
急遽、通夜、葬儀に行くことになった。
 
これまで下北での不幸って何度もあったが葬儀で
最初から最後まで参加したのは初めてだ。
 
というのも、いつも出張とかに重なっていたからだ。
 
 
通夜の翌日の葬儀はむつの常念寺で行われた。
 
 
こんな大きな寺での葬儀は初めてだ。
16世紀に建てられようだ。
 
 
 
葬儀はほぼ1時間で終了。
この後は会食のためグランドホテルに移動した。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧