goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

キノコ採り(ボリボリ)

2015年09月22日 | 下北
 
昨日、親戚の方に誘われてキノコ採りに行ってきた。
この方はキノコ採りが得意だ。
 
場所は裏山を車で延々と登って行って頂上をちょっと越えた場所だ。
道は凸凹の砂利道で幅は狭い。
 
 
到着。
この森の中に入って行くのだが足下は2m以上の急斜面になっている。
 
 
その森の中に入っていくとこのようにあちらこちらでキノコが生えている。
多い場所は腐った幹だけど腐った葉の場所でも生えている。
 
 
これは綺麗な方だが時間が経っていると茶色で食用には適さない。
ただ足下が滑ったりやら何やらで採るのは大変だった。
 
汗はかくし腰も痛くなってくる。
自分はこういうことをするには全く向いていないことを自覚した。
 
 
夫婦で収穫した量がこれ。
プラスティック製のタライに一杯の量だ。
 
これを塩漬けにしてしばらくおいて、後で小分けにして冷凍する。
時々もらったことがあるキノコだが味噌汁が一番いいかな。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

畑の草刈り

2015年09月20日 | 下北
 
昨日、お彼岸ということで八戸から風間浦に移動してきた。
道中はほとんどずっと霧雨でこんな天候は珍しい。
 
到着後は雨が本降りになった。
明日は草刈りで天気はどうなるか心配していたが・・・
 
 
晴れの素晴らしい青空が広がっていた。
津軽海峡は青く対岸の北海道もきれいに見えていた。
 
ただ台風の影響で風が強い。
 
 
草刈りの開始前の状態。
あまり伸びてはいない。
 
やはり春から初夏にかけての方が成長がいちじるしい。
いつものことだが草刈機のエンジンがなかなかかからない。
 
 
草刈終了後の様子だ。
2時間半くらいはかかった。
 
 
その後、ミョウガ採りをしたのだが今年は少し小さくて量も少なかった。
それでもう畑作業を放棄している親戚の畑に行って少しミョウガをちょうだいしてきた。
 
昼前に帰ってきたが腰痛は相変わらずだ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

再びボン・サーブへ

2015年08月20日 | 下北
 
風間浦から八戸に帰る時、長女はボン・サーブに行った事が無いということで再度、寄ってみた。
寒かったらパスという事になっていたが晴れていたので行ってみる。
 
 
前回、撮りそこねていたソフトクリームはこんな感じ。
長女はジェラートを注文していてちょっと味見させてもらったがここではソフトクリームのの方が正解だと思う。
 
 
飼われている山羊には名前が付いていた。
子連れの客はみな山羊を見に行く。
 
まあ可愛いからね。
 
 
写真ではわかりにくいが店の前の道路はまっすぐではあるがかなり歪んでいる。
むつの町も一歩、山側に入るとかなり牧歌的な雰囲気だ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

べごもち(べこもち)

2015年08月14日 | 下北
 
今日、親戚からべごもちをいただいた。
べごもちはたまにいただいたりする。
 
 
下北から北海道にかけての郷土色だ。
いただいているのは大間バージョン。
 
地域によって違いがあるようだ。
大間のはこのように色付きの絵が入っている。
 
実は私はこのべごもちが苦手だ。
甘いんだよね。
 
デザート感覚の食品だろうか。
 
 
この他にはウニもいただいている。
小さなバケツ一杯の量なのだがこれでもミニうに丼ぶんくらいしか実がとれなかった。
 
 
他にはアワビなど。
そこそこ大きいので食べごたえは十分だ。
 
他にも魚のたなご、イカなどかなりの量をいただいた。
 
 
 
 
昨日は墓参りの日。
 
 
この辺ではこのように墓前に台を作っていくつかの食べ物をお供えする。
焼香した後はここでこれらを食べてしまう。
 
この時期はアブが多くて逃げ回るのも大変だ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

ミルク工房 ボン-サーブ

2015年08月12日 | 下北
 
風間浦への移動日、八戸は朝からすごく暑かった。
前日に雨が降ったため湿度が高く、それも影響している。
 
まずはいつも通り道の駅しちのへに向かう。
 
 
今回目に付いたのはこのカシス。
欲しかったのだけれどちょっと価格、お高め。
 
断念した。
 
 
珍しいと思ったのはこのマタタビ。
初めて見た。
 
こんなの売ってるだ。
どういう用途なんだろう。
 
猫と遊ぶのかな。
調べてみると一応、食用ににもなるらしい。
 
野菜をかなり購入したあとはむつに向かった。
 
 
でこの日はかなり暑かったので久々にアイスクリームを食べるためにボン-サーブ寄った。
ここに来たのはまだたった2回。
 
ソフトクリームを食べたのだけど写真を撮り忘れた。
 
 
ここは牧場だけど馬なんぞも居たりする。
走り回るとかなり土ぼこりがあがるのでむつは雨があまり降っていないようだ。
 
 
店前の道路の反対側の草地ではヤギが飼われていた。
なんせ暑いのでヤギも木陰に避難。
 
 
こちらのヤギは木陰を確保出来ないので椅子の下に隠れている。
といっても頭隠して尻隠さず状態だ。
 
この後、さらなる買い物をして風間浦に向かった。
山を越えて津軽海峡側に出るとかなり涼しく、かつやませの霧にも覆われていた。
 
お盆んの忙しい行事の始まり始まり。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧