goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ペース走12km 4分20秒/km

2021年10月13日 | RUN<トレーニング>
今日の練習会はペース走。

今後はペース走を月1回?2回?入れていくらしい。

年内に下関海響マラソン、青島太平洋マラソンと少し大会が開催されるため、大会に向けてペース走をやっておく必要が出てきたからという理由です。

インターバルトレーニングは一人でかなり追い込むのは難しく、練習会以外は一人で走っているのでインターバル中心が良いと思う反面、

ペース走でも一向にペースが上げられない現状からするとどちらのメニューでも自分にとってメリットあり・必要なものになります。

私の場合、年内はレース無いので喫緊の課題というほど切羽詰まっていませんがペース走はいずれやらないといけないですからね。

その「いずれ」が今日になりました。


今日は㌔4分、4分15秒、4分30秒の3つのグループに分かれる予定が、4分15秒でやる人…挙手ゼロ。

自分も4分15秒はちょっときついなと思って控えていました。

すると4分20秒なら?と5秒落ちになったので挙手しました。このグループは4名に。


◆今日の内容

  ジョグ 5.0km
  ペース走 12.0km 4分20秒/km
  ジョグ 2.7km



スタートと10kmでちょっとペースダウンしてしまいました。

11kmではピッチを上げる意識で遅れた分を取り戻して集団に戻れたのですが、ラスト1kmであっという間に離されました。

ラスト1周はフリーだったため残り1周で集団がペースアップ。それと自分が若干ペースダウンしたことが重なって。

それでも4分20秒で12km走れたことは半歩前進でしょうか。

これなら4分15秒で5kmいけるかもしれません。




今日のスコア


北風が吹いて涼しく感じるようになってきましたが、それでも陽が落ちて25℃くらいの温度。

今日も汗びっしょりでした。ウェア上下はもとよりソックスとシューズも汗で濡れてしまいました。

いい加減、秋にならないかな。東京は最高気温18℃と平年を下回る気温だったようでうらやましい。

福岡の天気予報を見ると土曜日に雨が降って日曜日からは晩秋くらいの気温になるとのこと。

ようやく季節が動くと思ったらいきなり晩秋…



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和栗モンブラン専門店 栗りん 天神店

2021年10月13日 | スイーツ・お菓子
今日のランチは…スイーツ!

栗菓子の季節ですからね。今月は栗スイーツをいくつか食べています。今月末にまとめてみたいと思いつつ。

今日はランチで。

というのもこのお店の情報をもらって画像を見たところ、そこそこのボリューム?

昼ごはん食べた後だと入るかな?せっかくの高額モンブランなのに感動が薄れたらもったいないなと思って

昼ごはん抜きでの13時30分ごろ訪問。

ですがさすがの人気店、予約をお願いしますと。その場で申し込み、前後しますが40分程度の待ちと。

近くの本屋さんで時間をつぶそうと思って1冊目を手に取ったらすぐに電話がかかってきまして。

10分ちょいで幸運にも入店できました。

※土日なら早めにお店に行って店内飲食予約をしてから天神ぶらぶらがおすすめです。




お店




メニュー

栗三秋、黄金モンブラン、栗三昧、季節の贅沢果物モンブラン(シャインマスカット)の4種類。

※トリュフモンブランはないとのこと

やっぱりインパクトのある「黄金モンブラン」でしょ。1,980円。




こうやって目の前で絞り出して作ってくれます。

画像にはありませんが、このあと蓋をしてその中に栗の香りを充満させて香りづけ。

そして完成したのが




これです。ドリンクはセットになっていますが和紅茶にしました(ホットです)

和紅茶や煎茶、ほうじ茶など名古屋の妙香園さん監修の茶葉とのこと。詳しくわかりませんが。

待っている間に紅茶冷めちゃいましたけどね。店内、かなりきつめのエアコンが効いていたので。


和栗ということもあり渋皮?の微妙なビター感もあって美味しい!

熊本県産球磨の栗と高知県産四万十栗の2種を使用しているとのこと。

けっこうな人気店になっているので年間分仕入れるって相当量でしょうね。

中にはクリームと焼いたメレンゲが入っていますが圧倒的に栗のほうが量多い。

クリームは北海道産生クリーム。メレンゲも栗を引き立てるために最大限軽くなるように工夫されているようです。

最後のほうにボス(栗の実)をいただきました。

これは満足感高いです。

コスパは???と思う方もいらっしゃると思います。


目の前で作ってくれるパフォーマンスと、香りを楽しめるような作りと、栗量。

モンブランの最高級レベルと思います。小布施の栗の木テラスも好きでしたがこのお値段でも特別な時は食べたいと思いました。

香りよく美味しいモンブラン、ごちそうさまでした。

※大きいですがこれだけではお腹いっぱいにはならないですよ。ご注意を。




栗三秋 2,200円




黄金モンブラン 小ぶりです。




愛媛県産 愛媛栗 きしめんのように平らになっています。




高知県産 四万十栗

産地別で栗の味を楽しむならこれありかも。

ただ味の違いがわかるかな??



◆和栗モンブラン専門店 栗りん 天神店
  福岡県福岡市中央区大名1-12-52 CEPAビル 1F
  TEL:050-5872-7258



美味しそう!&もっと!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする