マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

旧奥州道中を行く 番外編 白河宿~白河の関

2012年04月30日 | 旧奥州道中を行く
松尾芭蕉の「奥の細道」などにも出てくる「白河の関」。

有名ですが、かなり古い奥州への関所であり、江戸幕府が整備した奥州道中には含まれていません。

なのですが、現在は「白河の関跡」「白河関の森公園」などが整備されているので、

旧奥州道中をたどり、途中から「奥の細道」ルートで向かいました。


白河宿内の五町案内板をすべてチェック。

  

 




そこに思わぬ6番目登場!



新町。この先一番町~九番町までありました。

先日食べに伺った「ラーメン英」さんは二番町にあります。



白坂宿に向かう途中で「馬頭観音」の横に「牛頭観音」という新しいものが建てられていました。

「牛」は初めて見たような気がします。



白河側から来るとこの郵便局辺りから白坂宿であったと思います(勝手に思ってます)



白坂宿を抜ける頃にこの案内板が。白河の関に向かって旧奥州道中から外れます。



「おくのほそみち」というのが白河の関まで16個ほど(目視確認できたものだけ)あるので間違えずに進めます。


 
上りが続きます。結構しんどい。白坂分岐から約3km近くが上りです。



上り切ると道の両サイドに芝桜が植えられていました。ほんとうにきれいです。



牛が放牧されてました。のどかな風景、日本田舎の原風景と言った感じです。



今度は水仙が植えられていました。



分岐も案内板があり、上述の「おくのほそみち」も建てられているので間違えることは無いでしょう。


 
白河の関に到着。



「楽翁」こと松平定信公が白河の関の調査に乗り出し、ここが古関「白河の関」と認定した旨の碑。

奥州三大古関の一つと言われると残りの2つも制覇したくなってくる…


女石追分から白河の関まで16km強でした。



◆旧奥州道中を行く(日本橋から宇都宮宿までは「旧日光道中を行く」から)
  第1回:2011年4月10日(日) 日本橋~千住宿~ 草加宿~越谷宿~ 粕壁宿~杉戸宿~ 幸手宿~栗橋宿  
  第2回:2011年4月17日(日) 栗橋宿~中田宿~古河宿~ 野木宿~間々田宿~小山宿
  第3回:2011年5月4日(水・祝) 小山宿~新田宿~小金井宿~ 石橋宿~雀宮宿~宇都宮宿
  第4回:2011年10月10日(月・祝) 宇都宮宿~白澤宿~氏家宿~ 喜連川宿~佐久山宿~大田原宿
  第5回:2012年4月22日(日) 大田原宿~鍋掛宿~越堀宿~ 芦野宿~ 白坂宿~白河宿
  第6回:2012年4月30日(月・祝) 白河宿~女石追分 

  番外編:女石追分~白河宿~白坂宿~白河の関(奥の細道をたどる)



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧奥州道中を行く 白河宿~女石追分

2012年04月30日 | 旧奥州道中を行く
白河宿に到着した前回、に見舞われて、残り僅かを残して無念の!?中断をしましたので、

その続きを走ってまいりました。



JR高架のところから再スタートです。この付近は「横町」ですが線路向こうは「田町」になります。


 
阿武隈川を越えます。


 
聯芳寺 戊辰戦争で討ち死にした福島藩士十四名の碑が建っています。

この寺の付近から道は上っており、小さな峠?を越えるとそこは追分になる「女石」です。


 

 

戊辰戦争「白河口の戦い」は壮絶な戦いであったようです。各所に慰霊碑があります。

ここは仙台藩士のものになります。



追分。右が仙台道(奥州道中ですが、この先は幕府ではなく、各藩管理に)、左が会津道。



現代ではこの先が「女石交差点」で奥州街道と会津街道が交わっています。


ということで、江戸幕府が整備した約190km強の旧奥州道中を制覇しました。



◆旧奥州道中を行く(日本橋から宇都宮宿までは「旧日光道中を行く」から)
  第1回:2011年4月10日(日) 日本橋~千住宿~ 草加宿~越谷宿~ 粕壁宿~杉戸宿~ 幸手宿~栗橋宿  
  第2回:2011年4月17日(日) 栗橋宿~中田宿~古河宿~ 野木宿~間々田宿~小山宿
  第3回:2011年5月4日(水・祝) 小山宿~新田宿~小金井宿~ 石橋宿~雀宮宿~宇都宮宿
  第4回:2011年10月10日(月・祝) 宇都宮宿~白澤宿~氏家宿~ 喜連川宿~佐久山宿~大田原宿
  第5回:2012年4月22日(日) 大田原宿~鍋掛宿~越堀宿~ 芦野宿~ 白坂宿~白河宿
  第6回:2012年4月30日(月・祝) 白河宿~女石追分 

  番外編:女石追分~白河宿~白坂宿~白河の関(奥の細道をたどる)



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南湖公園

2012年04月30日 | 旅行・ぶらぶら

南湖公園



中に島があります。



定信公は、「士民共楽(武士も庶民も共に楽しむ)」という理念のもと南湖を築造。

身分の差を越えて誰でも憩える茶室「共楽亭」を建てたことからもその理念への強い思いがうかがえます。


 
「楽翁」こと松平定信公と南湖神社参道



本殿も震災の影響を受けています。右わきには崩れた燈籠などが置かれていました。



松風亭蘿月庵 時の藩主松平定信公も時折訪れたと伝えられています。


ここから南湖を一周散策です。



定信公は南湖築造の後、南湖の周囲に十七の景勝地を選んでいます。

景勝地には和漢二つの名称を付け(例えば「南湖(漢名)」「関の湖(和名)」)、その景勝を詠んだ和歌と漢詩を

親しい公家や諸国の大名・儒者に依頼し、寄せられた和歌・漢詩を一石に刻んだ「南湖碑(南湖十七景詩歌碑)」を建立しています。



これが共楽亭です。



緑の中にかなり目立つピンク色。ここも枝垂れ桜。



遠目から見ると目立ち加減がよくわかります。




周回約3km(南湖神社へ歩いた分含む)程度です。




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川城跡

2012年04月30日 | 
 
古くはここに城があったようですが、いつ頃築かれ、そしていつ廃城になったのかはよくわかりません。

別名「搦目城」とも呼ぶらしいです。

もとは源頼朝による奥州征伐の頃に白川結城氏がこの地を与えられて築かれたようです。

その後は戦国まで続いていたかもしれませんが、至近距離に白河小峰城もありますので、

小峰城築城の際か白川結城氏の衰退に伴ってに廃城になったかもしれませんね。




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河小峰城址

2012年04月30日 | 

小峰城址。関ヶ原後に丹羽長重により大改築を行い、北の抑えとしての拠点となった。

丹羽氏は外様であるがおそらく築城技術を認められ大改築要員としてこの地に入封されてきたのでしょう。

その後は親藩・譜代による統治(榊原氏・本多氏・奥州松平氏…)が続いていた。



堀も二重鋼構造の上、北には阿武隈川が流れており、東北の外様大名を監視・守る要害になっていた。



石垣が崩れ落ちています。昨年の東日本大震災による被災によって崩れ、これ以上中には入れません。

修復にはかなりの日数と費用が掛かると思います。



復旧に向けた作業等の説明板。

復旧した後もう一度訪れてみたいですね。




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴城址(三春城跡)

2012年04月30日 | 

「舞鶴城址」という碑が建っている横で「三春城跡」の説明板が立っている。なぜ?

急な坂道の上に建っているこの城、上るのも一苦労です。

車で上っていたらひっくり返るんじゃないかというくらいの勾配です。

実際に殿様(秋田氏)は城ではなく、下の屋敷で奉り事を行っていたようです。



本丸跡と満開の桜



里の桜も満開。本当に枝垂れ桜の多い地区です。




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春の滝桜

2012年04月30日 | 旅行・ぶらぶら
日本三大桜の一つ「三春の滝桜」を見に行ってきました。

町のHPには「満開」と27日に出ていましたが、前日(29日)が非常に暑かったこともあって

「散り始め」にはなっていなかったものの少し緑が目につくようになっていました。



この近辺は「枝垂れエドヒガン」という種類の桜が多いそうです。(実際にそうでした)


 
三春の滝桜

色々な角度から…




 



 

引いたところから。左に回り、右に回り。下から見上げて、アップで。


 
枝垂れだけではないですよ。


駐車場は朝6時から。6時半に到着しましたが駐車場はほぼ満車に近い状態でした。

「混むから」と早めにみなさん来たのでしょうね。7時30分くらいには駐車場にも空きが目立つようになりました。

第一陣が去って入れ替わりですね。駐車場に入ろうとする車の列は長蛇になっておりました。




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日~29日のトレーニング

2012年04月29日 | RUN<週報>
23日/ 最高気温:15.0℃
 Rest
  雨に見舞われ…予定通りの完全休養。


24日/ 最高気温:24.8℃
 Rest
  2日連続の完全休養。月間400kmにもう少しで届きそうだったけれどこれで無理かな。


25日/ 最高気温:22.0℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      3周 25分50秒-23分41秒-23分32秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  16km
  ビルドアップが徐々に定着してきた?2日連続で休んでいたけれど脚が軽くなっているわけではなかった。


26日 最高気温:20.6℃
 Rest
  GWに向けて脚休めとしようかな。本当にそれでいいのかわからないけれども。


27日/ 最高気温:16.6℃
 Rest
  雨。休みが多い一週間になってしまった。走行距離も伸びそうだったけれどいつものレベルで落ち着いた。


28日/ 最高気温:23.8℃
 <昼> ふじみ野~治水橋~難波田城公園~ふじみ野
      ジョグ
                                                  22km
  昨日飲み過ぎたみたいで朝は調子悪かった。ちょっと反省。
  暑い中をゆっくりとジョグして体調回復してきてよかった。


29日/ 最高気温(今市):25.0℃
 <朝> 旧日光道中を行く
      今市宿~鉢石宿・神橋
                                                  10km
  早朝の日光はさほど混んでいなくて走りやすかった。ようやく五街道のひとつをクリア。
  今回のGWは体重を落とす意味でもしっかりと走りたい。



今週の走行距離 48km




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田季野 ~郷土料理・輪箱飯~

2012年04月29日 | グルメ

会津若松市役所から徒歩3分くらいでしょうか。少し入ったところに「田季野」さんはあります。

駐車場完備です。でも近くのコインパーキングも激安です(食事して戻っても100円で済みました)



五種輪箱飯1,840円



輪箱飯のアップ。「鮭・椎茸・ぜんまい・かに・玉子焼き」の5種が入っています。



「小露」といって+300円で味噌汁をこちらの郷土料理に変更できます。

具だくさんのおつゆということで、「さといも・麩・椎茸・きくらげ・糸こんにゃく・にんじん」などが入っています。


輪箱飯(わっぱめし)は注文して5分程度?で出てきますよ。すでに調理済み・炊き上がりのご飯を詰めてから

少々蒸すのだと思いますが、注文を受けて最後の「蒸し」工程をやっているものと推測します。

天ぷら等を頼むと「少しお時間頂戴します」ということでした。



田季野




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮泉銘醸 ~日本酒ほか~

2012年04月29日 | グルメ

鶴ヶ城の近くに蔵元さんがありました。「宮泉」っていう…詳しい人には有名店なのかな?



基本的には日本酒ですがわずかながら焼酎も取り扱っていました。

本当にわずかです。麦焼酎と米焼酎。『玄武』っていう銘柄です。



会津と言えば味噌ですね。こちらもわずかながらに取扱いあり。

こちらの商品は「八二醸造」さんのでしたが。寛政二年創業の老舗です。

で。


日本酒やっているところですから「米」にこだわり?



日本酒はちょっと苦手なので米焼酎玄武と十二割糀味噌を購入いたしました。



宮泉銘醸

八二醸造




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする