goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

孤独のグルメ第一話のお店 庄助@門前仲町

2025年04月30日 | グルメ

夜は門前仲町。

飲み屋が多い門前仲町。

チョイスは庄助さん。一応焼鳥屋さん。

 

しぶい!ここだけ昭和雰囲気。

 

孤独のグルメシーズン1第一話で登場したお店です。

孤独のグルメ、好きで見てはいるけれど、シーズン1は見てないな(たぶん)

※店内撮影はNGなので残念ですが狭い店内にサイン色紙がたくさん。

注文は各席に置いてあるメモ紙に書いて渡すスタイル。

 

大人の義務教育、大瓶。←これを言うのは別の番組だろ

お通しはマカロニサラダ。

 

 

お店の人気メニューつくね。

ピーマンとつくねが一緒に出てきます。

このつくねをピーマンの中に自分で詰め込んで肉詰めに。

これでいただく。一味・七味・醤油などはお好みで。

つくねに味ついていますので一味をかけました。

生ピーマンの肉詰めって不思議な感じ。

 

信玄袋 しょうゆを少し垂らして。

 

中身はホタテとオクラです。

 

生シイタケ焼き しょうゆを少し垂らし、一味をかけて。肉厚でとても美味しかったです。

焼鳥屋さんですけど串ものはつくねとしいたけだけでした。

4人組が串7種盛りを頼んだらケース焼鳥が消えちゃった。。。

 

砂肝にんにく炒め

簡単なメニューですけどにんにくはホクホクに、砂肝も程よい柔らかさでビールが進むやつでした。

ちょっと一味を振りかけて。

 

キャベツコンビーフ炒め

これも美味しかったです。ちょっと油多いですけど。

これにご飯を混ぜてチャーハンにしたら美味しいんじゃない?

と思ったけれど、こちらの〆の人気メニューで焼きめしがあるから被りメニューはしないか。

 

焼きめし 梅肉の酸味、刻んだ大葉と和風テイスト焼きめし。

さっぱりとした味わいで〆に最適な焼きめしでした。

 

撮影時とは運営者が代わってしまったようですが、この雰囲気とメニューを続けてほしいですね。

 

 

◆庄助

  東京都江東区富岡1-2-8

  TEL:03-3643-9648

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月振り返り

2025年04月30日 | RUN<雑記>

4月はスピードトレの導入月ということでショートインターバルや坂道ダッシュ、

1000mインターバルもやりました。

一人で高強度のペース走はできないからロングインターバルなんかを入れたり

ちょっと工夫&模索しています。

量よりも質、内容を考えていこうと思っているので

月間走行距離はあまり意味をなしていませんが、

  291.2km

でした。

 

質と量に関係するのですが、COROSで出てくる【ベースフィットネス】というのが

自分の総合的なパフォーマンスを表しているのだと思いますが、

昨年の秋からず〜っと下がってきていまして。

たぶん、夏場から走り込みで上昇し、つくばマラソンに向けての調整段階から下降始め、

そのままレース&調整を繰り返す中で練習量が落ちていくので

 ※レースでは質が高いトレーニングになりますが、調整と回復期でフィットネスは下がる一方

下のグラフのような状態。

4月も中旬に入ってからようやく継続して負荷をかけられるようになり、

ベースフィットネスが上昇局面に突入しました。

GW期間中にベースフィットネスは90台に乗るはず?(4月30日で86)なので、

5月中には100まで上げて、さらに上まで持ち上げたいと考えています。

ベースフィットネスの最高値は120くらいまで行ってたと思うんですよね。

 

《ケア》

今月はマッサージに2回行きました(1.5時間 x 2回)

腰痛が、臀部が、ハムストリングスが…

反り腰はストレッチで改善、臀部とハムストリングスはマッサージガンでほぐしています。

マッサージに行くといろいろな箇所が固まっていることを感じます(感じさせられます)

そこを継続的に解していくことでパフォーマンスを上げられるようにしなくてはね。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッツェリア カント デッラ テッラ@市川・本八幡

2025年04月29日 | グルメ

今日のランチはピザ。

以前、予約なしで覗いたら満席で入れなかったので今回は予約してからの訪問です。

 

ピッツェリア カント デッラ テッラさん

予約していたので問題なくオープン時間で入店。

予約なしでもオープン時間で入れてました、ぎりぎり。予約したほうが無難ですね。

 

 

 

トマトソースベース、チーズベースの2種類が中心ながら

揚げピザ⁉なるものも。今回はここまで手を出せなかったですが、次回はチャレンジしたいな。

※メニュー表にある赤印は現在お休み中の印です。

レギュラーメニューもいいですが、季節(本日)のメニューも良いですよね。

 

ドリンク ちょっと高いけれど気になる。

ということで、

 

ドリンクは330mlで1,320円と高価なビール

伊彌彦エールと弥彦ぶどうエール

ぶどうエールは本当にワインのような香り。なのでグラスも香りを楽しめるもので。

 

ラットゥーガ ディ マーレ

具材は駿河湾しらす、青のり、モッツァレラチーズ、パルミジャーノ

 

チンクエ フォルマッジ

5種類のチーズ(ゴルゴンゾーラチーズ、リコッタチーズ、モッツァレラチーズ、クリームチーズ、

フレッシュ水牛モッツァレラチーズ)、パルミジャーノ

これに+100円のはちみつも追加

プリマベッラ

ホタルイカのアンチョビソテー、ミニトマト、にんにく、オレガノ、バジル

 

それぞれの具材や味付けも美味しい!のですが、

しらすの塩味やチーズが5種類で複雑な味に&はちみつの甘み、

ホタルイカのアンチョビソテーの絶妙な塩味ににんにくのパンチ。

でもやっぱり売りはピザ生地。

表面香ばしく焼けていてぱりっと、中はもちっと。で、厚くないから食べやすい。

小さいサイズで3種類食べたのも成功でした。

いや〜美味しいピザでした。

市川市、美味しいピザ屋多いな。

 

 

ピッツェリア カント デッラ テッラ FB

  千葉県市川市南八幡3-7-10

  TEL:047-712-8884

 

 

《おまけ》

隣の席の方々、ピザを食べるのにナイフとフォークを使っていました。

えっ?ピザってそうやって食べるの??

自分は1/6(このお店の小さいサイズだと1/4)をそのまま取って、

ピザの中心部分のところから食べていました。

ネットで調べると

 ・一口大にカットして食べる

 ・細長く切って先端からミミまでくるくるとロール状に巻いてから食べる

が食べ方なんですってね。

一度もこんな食べ方したことがなかったわ。

イタリアで食べるときは注意が必要ですね。

日本国内なら日本スタイル自分の好きな食べ方でいいでしょ?

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200m x 10本と10kmジョギング

2025年04月29日 | RUN<トレーニング>

昨日腰痛がかなりきつかったのですがほぐすためのゆるジョグと

マッサージガンで腰回りをほぐしたことの効果?

今朝は痛み少なく、走れそうだったので出かけました!

と言っても恐る恐る。

1.6kmジョギングをしてから軽く準備運動。

短い距離ならスピード出せそうだなと思ってショートインターバルにしました。

200mを10本、つなぎは200mジョギングで。

 

1か月前には200m全力で走っていましたがその際の平均ペースは3分15秒/kmくらい。

それに比べるとずいぶん遅いです。10本目だけ全力でぎりぎり3分20秒/km切り。

 

狙いは速く動くこと。

 5kmの記録更新➡目標タイム18分59秒≒3分48秒/km

このペースより速く動くこと、この速さに体を慣らすこと。

今日は及第点ということで。

 

この後に10kmを5分17秒/kmでジョギング。

COROSの判断では「効率低い」と出てました。

毎回効率高い=高負荷は身体に堪えるから無理よ。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマトラカレー共栄堂@神保町

2025年04月28日 | グルメ

食べログカレー百名店に2019年・2020年・2022年・2023年・2024年で選ばれている

スマトラカレー共栄堂さんに行ってきました。

何度も店の前を通ったことがあったので、一度は行ってみたいお店でした。

 

 

仕事終わりに向かって17時30分着。

ちょうど土砂降りに見舞われる

 

 

ここの看板はポークカレー。

チキンやエビ、ビーフなどそれぞれにそれ用のカレーソースを準備しているんですね。

店の外の看板にあった「焼きりんご」が季節限定、もうすぐ終わり。。って気になるねぇ。

 

コーンスープ

 

ポークカレー

 

なみなみとカレーが入っています。

 

小麦粉を使っていないスープカレーのようなさらっとしたソース。

黒いですが胡椒たっぷりというわけじゃなく、辛くはありません。

豚肉がたっぷり、角切り肉ですがやわらかくて食べやすく、旨みがしっかりです。

ソース大盛りにしておけば良かったな。

 

デザートに焼きりんご。あまいシロップ漬け。ミルクかけてもよろし。

アップルパイの中に入れたい感じでした(私にはちょっと甘すぎた)

 

 

スマトラカレー 共栄堂 インスタ

  東京都千代田区神田神保町1-6 神保町サンビルディング B1

  TEL:03-3291-1475

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週報 4月21日〜27日

2025年04月28日 | RUN<週報>

先週はメリハリを意識。

ポイント練はやっぱり週2回が限度だなと。

あとはジョグを入れて、週休2日。

月例チャレンジ翌日のジョグ20kmはちとしんどかった。

脚が筋肉痛だったから。

 

◆4月

21日(月) Rest

22日(火) 1000m x 6本 16.1計km

23日(水) Rest

24日(木) ジョグ 13.1km

25日(金) ジョグ 6.2km

26日(土) 板橋月例チャレンジ 5km & 10km 計18.4km

27日(日) ジョグ 20.1km

週間走行距離 73.9km

 

今週から来週にかけて合宿かのような負荷をかけたいと思っています。

1.せっかくの連休なので

2.体重が超過しているので元に戻したいから

でも今朝は腰痛が激しくて。

しっかり走れるか不安。。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEAVER BREAD(ビーバーブレッド)@東日本橋

2025年04月28日 | パン

東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩10分以内にあるパン屋さんへ。

 

ビーバーブレッドさん

日曜日はお休みが多いこの界隈のパン屋さん、営業されているようだから行ってみました。

店内は4人までという制限がありますが、店内が広くないからね。

で、私が来たときは待たずに入れましたが、買い終わって外に出ると10人近く待っていらっしゃいました。

 

 

パン 売り切れのものもちらほら

 

袋は無料 かわいらしいビーバーデザイン

 

左手前 マロンチョコ

右手前 カカオニブメロンパン

左奥 クミンのバゲット クミンの香りがとてもいい!

右奥 いちじく フィグノアはマーガリンを塗って!

 

マロンチョコの断面 トーストしてチョコがとろけたところにマーガリンを塗って塩味をプラス。

これが美味しい!

 

パンドミ 5枚切り

 

フィナンシェとガレットブルトンヌ?なんじゃそりゃ??

どのパンも美味しかったです!

 

 

◆ビーバー ブレッド(BEAVER BREAD) FB インスタ

  東京都中央区東日本橋3-4-3 1F

  TEL:03-6661-7145

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ山家(やまべ) 御徒町店

2025年04月27日 | グルメ

2日続けての上野界隈です。

とんかつを求めて。

上野には御三家と言われるとんかつ屋さんがあるようですが。。。

私が今日行ったお店は御三家ではありません。

 

山家(やまべ)さんの御徒町店です。※上野店がJR線の反対側にあります。

11時30分頃に店着。

店の外で6番目。

店内にも8組くらいは待っているようでした。

案外回転はよく、45分くらいで着席できました。

 

メニュー

ロースカツ定食が900円というリーズナブルさがステキです。

 

ひれかつ定食に単品あじフライ これで1,300円。このご時世ではありがたい。

キャベツの千切りは真っ白ですが山盛りです。

ドレッシングはありません。マヨネーズもありません。

とんかつソースでいただきます。

あじフライ、タルタルソースもないからとんかつソースで。

ふわふわ。うまい。ウスターソースかタルタルソースで食べることが多いが

とんかつソースでも美味しい。

ヒレカツ、柔らかくてジューシー。

とんかつソースはどちらのを使っているのかわかりませんが酸味が効いていて

美味しくいただけました。

お味噌汁はしじみ汁。

ごはんはデフォルトでやや多めです。

とても満足度の高い定食でした。

 

ロースカツ定食 900円

脂身が多くないのでこちらも良かったです。

ロースカツ(大)が1,100円。

脂がきつくないから大でもぜんぜん問題なく食べきれそうです。

再訪するならロース(大)ですね。ひれかつも美味しかったけど。

 

外国人客が半数くらい。

キャベツの千切りに手を付けない、ごはんは残す、

お客さん増えて売上は上がっているかもしれないけれど、

かなり残飯として捨てているみたいだから気持ちとしては複雑なんではなかろうか。。

 

 

◆とんかつ山家 御徒町店

  東京都台東区上野6-2-6 胡同ビル 1F

  TEL:03-5812-8076

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン B2D@上野

2025年04月27日 | パン

昨日上野から帰る前にパン屋に寄りました。

日比谷線上野駅から徒歩2分くらいのところです。

 

一本裏通りにあるパン屋さん、B2Dさんです。

 

上下段に各4品の計8品

ということでフォカッチャも気になるけど。。。

上の段の4品とバゲットの計5品購入!

上の段のは350円が2つ、400円が2つと小ぶりですがややお高めのお値段設定。

でもおいしそうだもんな。

 

左手前:カルダモンレーズン 350円

右手前:きなこあんぱん 350円

左奥:バナナとピーナツバター 400円

右奥:ほうじ茶といちじく、クリームチーズ 400円

 

カルダモンレーズン、カルダモンは強すぎず。強いと清涼感出過ぎちゃいますからね。

きなこあんぱん、あんこは甘さ抑えめ、きなこで全体としてほんのり甘い感じに仕上がっています。

バナナ、完熟したようなとても甘いやつ。ちょっとねっとり。

ほうじ茶のいい香りにいちじくたっぷりのパン。クリームチーズといちじくの組み合わせは美味しいですからね。

 

バゲット 280円

見るからに良い色味で美味しそう。

小麦の香りがよくてそのままでも十分美味しく、

オリーブオイルと生にんにくをかけてからトースト、最高です。

 

 

◆B2D(ビーツーディー) インスタ

  東京都台東区東上野3-19-15 コモリビル 1F

  TEL:

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻辣大学 上野本店

2025年04月26日 | グルメ

GWが始まりました。

長い人は11連休?

4連休2回?

自分は旅行をするほどの余裕はないので、毎年恒例の

 GW = グルメ ウィーク

ですわ。たくさん食べ歩くぞ!

 

ということで今日のランチは

板橋月例チャレンジ帰り、上野で下車して

麻辣大学さんへ。

ビルの7階、エレベーター降りたら店内。

入口なくてびっくりしたわ。

 

四川料理なので辛いのばっかり。

最初の一品は

麻婆豆腐

辛さを選べて、これは小辛。

十分辛くて汗だくに。この1品でハンカチは濡れ濡れ。中辛にしなくてよかった。

麻婆豆腐だとどうしても白ごはんが欲しくなる。

チャーハンではなくて白ごはんで。

 

海老とイカのピリ辛炒め

ピリ辛とはよう言ったな。

赤いのは唐辛子。だろうな。

青いのはいんげんではなくて青唐辛子。

料理の1/3は唐辛子やんか。

赤と青、一つずつ食べてみたら激辛!

食べられませんわ。

海老、イカは美味しかったですね。この味付け。

ピリ辛かどうかは唐辛子を食べてしまったおかげでマヒしてわからず。

唐辛子をよけていたらお店の人に、

 正しい食べ方

と言われました。

日本人、出されたものを残すのは悪というか、

もったいない精神というか、全部食べようとするんだけど、

四川の人でもよほど辛いのが好きな人以外は残す物なんだって。

 

もう一品食べようと思ってチョイスしたものの説明に

「ビールが良く合う」

的なことが書いてあったので、

 

ごはん食べた後からのビール。

 

牛肉の山椒クミン炒め

山椒の感じは全くなし。唐辛子辛いところにクミンの香り。

パクチーとクミンの相性っていいですよね。

カレーにパクチーが合うのはこのスパイスのおかげだと思うんです。

たしかにビールが進む料理でしたが、進みすぎてビールお替りしたいくらいに。

がんばって走って疲れてしまっていたので、2杯飲むのは危険かなと思いガマン。

 

どれも辛くて板橋月例走ったのと同じくらい汗かいちゃったんじゃないかな。

※顔だけに限れば。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

◆麻辣大学 上野本店

  東京都台東区上野2-14-31 レイクサイドビル 7F

  TEL:050-5594-2933

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする