goo blog サービス終了のお知らせ 

gavan80's blog

自分用メモ。
instagram、twitter すべてここに集約。

HELLO, VIFAM / TAO / 銀河漂流バイファム(1983)

2009-04-03 | オススメアニソン。
今日は
久々の「オススメアニソンだら!!」に
日本サンライズのアニメ
「銀河漂流バイファム」のオープニングで流れていた、
「HELLO, VIFAM / TAO」を追加。
かなりお気に入りの曲です!!


「銀河漂流バイファム」
当時ファーストガンダムのヒット以降、
リアルロボット系アニメが多数放送されましたが、その中でも
かなり異色な存在だったと思います。

異星人の襲撃を受け、親と離れ離れになった少年達が力をあわせ、
捕らわれた家族を探し求め、宇宙船ジェイナス号で旅をするというお話。
まさにロボットアニメ版「十五少年漂流記」でした。。。
「超時空要塞マクロス」とは違い、敵の異性人の正体がわからないところが
逆に恐怖感をあおりましたね。

俺的には「豊田芦雄」さんのキャラクターデザインが
どうもしっくりこなかったなぁ・・
「ミンキーモモ」とかの時はすごい好きなんだけど。。。

ちょいと前スカパー契約していたとき放送していたので改めて見直そうかと
思ったんだけど・・今の俺、長期戦は駄目でしたね。。

・・で、このオープニングですがとにかくカッコいい。
TAOは四人組の日本のロックバンド。
全編英語歌詞の曲で、それだけでも当時珍しかったですが、
曲調もやはりそれまでの「アニメオープニングソング」とは一線を画す、
普通に「洋楽ロック」でした。。調べてみると、日本のアニメ初の
英語詞による主題歌らしいですね。

バイファムのコックピットと指令棟とのやりとりから始まり、出撃するシーン。
かなり印象的なオープニングシーンです。。



↑「テレビ版オープニング。」



↑「フルバージョン。」
とにかくこちら聞いて欲しいですね。
HQバージョンはこちら

「HELLO, VIFAM / TAO(1983)」
作詞:J.TSUJINO
作曲:D.MANN
編曲:TAO

・・そいや当時サントラLP持っていたよな~。。
(↑上のジャケット)
今は手放したが・・・・

いつもあなたが..../TETSU (装甲騎兵ボトムズED)

2009-02-25 | オススメアニソン。
今日は
こちら結構雨降りましたので・・

「オススメアニソンだら」に
特にオススメする
「装甲騎兵ボトムズ」
のエンディングテーマ曲
「いつもあなたが..../TETSU」を追加。。。

「歌いたいだら」カテゴリーにするかすごい悩みましたが・・

これはアニソン屈指の名曲と思います。

まず歌詞がメチャいい。シビれます・・
ボトムズの物語はかなり暗~い
地味な感じだが、その作品の世界観にすごいマッチしている。

~遠くはなれていても たとえ別れていても
この世のひかりとともに まぶしく
あの日のあなたが~

このフレーズ
なんか切ないですねぇ・・

またこの曲がかかるエンディングの映像もまさにベストマッチ。
雨にうたれるAT(アーマードトルーパー)、操縦席にいるフィアナ、
こういったシーン本当にありそうじゃあないですか・・

そして歌を歌うTETSUさん、マジ聞かせる。泣かせます。。

詞・曲・歌・映像すべてパーフェクトな出来です。。
なかなかこれを超えるエンディングはないのでは・・・

今回、「今日だらver」は最初は通常のエンディングなんですが
そのまま聞いてみると実は、フル演奏が聞けます。。
とにかくじっくり聞いてください。。
雨の夕方から夜に聞くと最高です。。
ヘタな歌謡曲よりずっといいです。。

最後に、
この曲を歌う「TETSU」さん、
メチャクチャ聞かせるんですが
実は1990年代のヒットメーカー、
シンガーソングライターの織田哲郎さんなんですよね~。。
初めてこのことを知ったときは衝撃でしたね~。。
「BOMBER GIRL」
「いつまでも変わらぬ愛を」
よく聞きましたねぇ・・




いい歌です。。

装甲騎兵ボトムズ       
「いつもあなたが....」

作詞:高橋良輔
作曲:乾裕樹
編曲:乾裕樹
歌:TETSU



ありがとう / 「キャプテンED」 / 99Harmony

2009-02-12 | オススメアニソン。
今日は
「おすすめアニソンだら」に
「ありがとう / キャプテンED / 99Harmony」を追加。。
息子にこないだちょこっと見せたDVD
「キャプテン」
俺の野球のバイブルです。。


「最後まで諦めない」の精神を教えてくれた
初代キャプテン
「谷口タカオ」
俺の永遠の師匠ですね。。

ちょこっと見ただけで
目頭熱くなります。。
(年ですねぇ・・)
でも息子も気に入ったようで、
「野球しょう!!」
とせがまれるようになりました・・


熱い話なので今度
「キャプテン」ネタやろうかな・・

歌詞を心して聞いてください。
熱すぎます・・
この歌大好きです!!

いい歌ですよ、ほんと・・・



君をのせて/井上杏美

2009-01-26 | オススメアニソン。
今日は「オススメアニソンだら」に
「君をのせて/井上杏美」を追加です!!

はい、そう宮崎駿さんアニメ。スタジオジブリの第一作目作品
「天空の城ラピュタ」のメインテーマ曲です。
最近では小学校等の音楽教科書にも載っているとか・・
(息子の音楽教科書にも載ってました・・)
この歌は当時よく聞いていた覚えがあり、
(たしか兄がレコード持っていた・・)
大好きな歌です・・


「天空の城ラピュタ」
すごい面白い映画ですね。何回見たことか・・
「未来少年コナン」等の冒険活劇が大好きな俺。
この映画はまさに俺のツボを押さえてました・・・
俺的に「宮崎駿監督作品の最高傑作」です・・・
(すいません。好みですから・・・)

初めてこの映画見てラストにこの曲がかかった時
は鳥肌たったの覚えています・・
俺はこの歌あってのこの映画だと思うのですが・・・

と言うのも、「金曜ロードショー」等で度々放送されましたが、
中には、時間の都合でこのエンディングがカットされている時
があり、すごいガックリした事がありました・・・
編集された方に「わかってねえなぁ・・」
と思ったのは俺だけでは無いハズ・・



主題歌:『君をのせて』
作詞:宮崎駿
作曲:久石譲
編曲:富澤裕
歌 :井上杏美(徳間ジャパン)



わすれ草/MIO 「戦闘メカザブングル挿入歌」

2009-01-17 | オススメアニソン。
昨日は
現在俺が勤めている会社の親会社の関連会社で
働いている元上司(ややこしい言い方だが・・)
と久しぶりに飲んだ・・・
結構為になる話だった・・
今、景気悪いので、色んな人に会うたび
「調子(仕事の)どんなっすかぁ??」が口癖になっている俺・・
なんだかねぇ・・
その「元上司」から聞いた情報だが、親会社の派遣リストラは
歯止めがきかない状態だ・・凄いことになってるみたいです・・
そんな状況な中、相変わらず「我関せず」のわが部署の一部の人達・・
ほんま大丈夫かいな・・・

今日は、
俺が好きなアニソンを紹介する
「オススメアニソンだら」に
「わすれ草/MIO」を追加です!!


「戦闘メカザブングル」の挿入歌
「HEY YOU」のシングルのB面の曲です!!
東京の兄が当時レコードよく聞いていました・・
俺はA面の「HEY YOU」よりこの歌の方が断然好きでした・・

「戦闘メカザブングル」
登場キャラがメチャ明るく、またウォーカーマシンの
リアルなメカが結構好きなアニメでしたね・・
(俺はどちらかといえばその前番組の
「トライダーG7」や「最強ロボダイオージャ」の方が
年齢的に興味ありましたが・・)
主役・脇役プラモデルも結構良く出来ていて好きでした・・

最近の人はあまりよく分からないかもしれませんが、
「ガンプラ」が出た当時は
新作が発売されるたびホビーショップへ子供が買い並び、
また、各お店の入荷数量が少量な為、お店の前でくじ引き
したりするという異常なまでのブームでした・・
「ザブングル」の頃は一段落しましたが・・・

歌は当時、ロボットアニメの歌をよく歌ってらっしゃいました
MIOさん。(現MIQさん)「ダンバイン」「エルガイム」でも有名ですね・・



わすれ草

作詞/井荻 麟
作曲・編曲/馬飼野 康二
歌/MIO

~わすれ草が あるのなら
教えてくれ こっそりと~

YOUTUBEにフルバージョンが流れてなかったので・・
「今日だらver」です・・

いい歌ですね。特に2番の歌詞と歌い方が好きです・・
(あ~あ、ホントあの頃を思い出すなぁ・・)


輝く瞳(BRIGHT EYES)/TAKU 「巨神(ジャイアント)ゴーグOP」

2009-01-07 | オススメアニソン。
家に帰るのが早い・・・
息子と妻が起きている・・
一年、いや半年前にはありえない光景です・・
いつも帰りが遅くなり、
自分で「チン」して食べていた・・
一人で晩御飯食べるのがほっとしてたんだけどねぇ・・
息子とお風呂入ったり
暖かい晩御飯が食べられる・・
いいことなんだけど、素直に喜べない・・
厳しい世の中ですね・・

今日は、新カテゴリー
「オススメアニソンだら!!」
第一回目は「輝く瞳(BRIGHT EYES)/TAKU」(巨神ゴーグOP)
です!!パチパチ!!
いやーカテゴリー多くなって分類むつかしくなってきていますが、
一応俺的には、
「歌いたいだら!!」に属するほど歌いたいものではなく、
とは言え、是非紹介したいアニソンってなところかな・・
(みなさんも思い入れのあるアニソンってありますよね!!)


本放送時は時間帯的によく見れなかった
「巨神ゴーグ」
安彦さんアニメではどちらかというと地味な感がします・・
しかし俺的にはこういった少年の冒険活劇ものは結構好きなジャンルなんですよね・・
(うろ覚えですけど確か後半のストーリーはかなり盛り上がった気がします・・)
これは東京の兄がこのレコード持っていてよく聞いていたので
今も俺の耳にすごく耳に残っている・・
カッコイイ歌です!!
DVDレンタルとかあるのかな?
それともスカパーとかでやってるのかな??
機会あれば是非改めて見たいですね・・・
(といってなかなか見れないのが現実・・)




あとフルバージョンがyoutube見つからなかったので、
「今日だら」バージョン作りました・・
是非聞いてみてください・・




「輝く瞳(BRIGHT EYES)/TAKU」巨神(ジャイアント)ゴーグOP

作詞:康珍花
作曲:鈴木キサブロー
編曲:萩田光雄
唄:TAKU



「アニソンBEST」

2008-07-05 | オススメアニソン。
最近古い音楽ばかり聴いているので
車のカーナビHDDに昔よく聞いていたアニソンでも入れてみようかと・・・
(最近のナビはホントーに便利になりました。HDDにたくさん曲入るし。
俺がハタチの頃はCD6連奏とかですげえ大騒ぎしていたのに・・)
よく聞いていたアニソンでMP3もっているものをチョイスして
CD一枚に入るようまとめました・・
ロボットアニメがほとんどですが。。
今でも聞ける曲ばかり集めました。
(中にはつらいものもあるか・・でも好きだからいいんです!!)
俺的になかなかいい選曲になったのでは・・。

いつも嫁が車で曲を
「平井堅」「ケミストリー」「EXILE」等にセットしているのに
あえて俺が車乗るたびに「アニソン」「特撮もの」に変えている。
嫌じゃろーねー・・

今度は「特撮ヒーロー SONG BEST」でも作ってみようかな。。
(特撮モノは俺かなり思い入れある曲多いから絶対CD何枚も必要だ・・)

「ANIME SONG BEST」

01:ミッドナイト・サブマリン/HARRY/「未来警察ウラシマン」より
02:ドリーム・シティ・ネオ・トキオ/HARRY/「未来警察ウラシマン」より
03:炎のさだめ/TETSU/「装甲騎兵ボトムズ」より
04:いつもあなたが/TETSU/「装甲騎兵ボトムズ」より
05:疾風ザブングル/串田アキラ/「戦闘メカ ザブングル」より
06:乾いた大地/串田アキラ/「戦闘メカ ザブングル」より
07:わすれ草/MIO/「戦闘メカ ザブングル」より
08:HELLO VIFAM/TAO/「銀河漂流バイファム」より
09:NEVER GIVE UP/TAO/「銀河漂流バイファム」より
10:輝く瞳 <BRIGHT EYES>/TAKU/「巨神ゴーグ」より
11:BELIEVE IN ME,BELIEVE IN YOU <君を信じてる>/STEAVE/「巨神ゴーグ」より
12:漂流~スカイハリケーン~/ケーシー・ランキン/「超時空世紀オーガス」より
13:心はジプシー/ケーシー・ランキン/「超時空世紀オーガス」より
14:失われた伝説を求めて/Andy/「機甲創世記モスピーダ」より
15:みえるだろうバイストン・ウェル/MIO/「聖戦士ダンバイン」より
16:エルガイム-Time for L-GAIM-/MIO/「重戦機エルガイム」より
17:風のノー・リプライ/鮎川麻弥/「重戦機エルガイム」より
18:水の星へ愛をこめて/森口博子/「機動戦士Ζガンダム」より
20:超時空要塞マクロス/藤原誠/「超時空要塞マクロス」より
21:ランナー/藤原誠/「超時空要塞マクロス」より
22:愛・おぼえていますか/飯島真理/「超時空要塞マクロス」より