2012年4月7日 練習レポート

2012年04月13日 | 練習・イベント

みなさん、新入学・進級おめでとうございます!春休み中の上海は急に気温が上がり、あっという間に桜の花も満開に。日本人学校の入学式でも今年は桜の木に、まったく人が並んでいませんでした(笑)。

さて、お待たせして申し訳ありませんでした!先週の土曜日、お天気は晴れ。風はあっても心地よい、そんな一日でした。もちろん、芝の状態は最高です!春休み中に新しい遊具も登場。本日のキッズは、体験に参加してくれたお友達も含め、総勢27名。2週間の春休みをはさんで、久しぶりに顔を合わせた仲間の笑顔が少し照れくさいような・・・。 この日はペンキ塗り立てでした 

まずは全員そろってこおり鬼から。初めてのお友達もいたので、ルールを確認してから始めました。芝生の上を駆ける子供たちのいきいきとした表情、春満開です。その後、ストレッチで体をよく伸ばし、ペアになってボールを使った運動や、軽いパス練習を行いました。

練習メニュー

①ガット&ポップ ②パスダッシュ ③ランニングパス ④2対1 ⑤4対1 ⑥タッチフット(男子vs女子)

タッチフットの後、米さんコーチの総括。「ラグビーとは、”前に進んでトライをとること”。そのためにはボールを持ったら前に行く、みんなは声を掛け合って仲間を助けることが大事です。家にいるときも、ボールを触って、お父さんやお母さんとも練習してみよう。ボールがもっと手に馴染むようになるからね。」新年度が始まりましたが、昨年から続けてきた練習を復習しながら、ゲームにいかしていこう!とのことでした。

 3月まで幼稚園児だった新1年生。いきなりお兄さん・お姉さんと一緒の練習は厳しいかな!?と、今日は特別編成で行いました。

①ハイハイ競争 ②ボールをもってリレー ③パスリレー ④高いボールのキャッチ ⑤2対1(複雑バージョン)

 "押すなよ!” ”押してないよ!”

競争となると俄然張り切るキッズですが、集中力・協調性においては少々心配なお年頃でもあります。コーチたちもあの手この手で、子供たちを励まし、なだめ、時には叱りながら上手く導いてくれている様子です。この日、初めて挑戦した練習でも、最初は頭の上に『???』とハテナマークがたくさん浮かんでいた子供たちも、次第に体でわかってきたような・・・(同時にその頃には小競り合いが始まっていましたが汗)なかなか今後が楽しみな一年生チームです。ともかく、入学おめでとう!!

 

①ダッシュ ②横一列・どろぼうゲーム ③ボールを持ってリレー ④枕木リレー ⑤お山跳び越えリレー ⑥ブルドッグ

 来週もがんばるぞ~!

こちらも2チーム対抗のリレー形式で、切磋しながら練習が進みます。勝利のためには手段を選ばず!的な強引なプレーも目立ちましたが(笑)、子供たちも芝生の上に寝転がり、本当に伸び伸びと気持ちが良さそうでした。 体験に来てくれたお友達も一生懸命参加してくれていて、うれしい限りです。

練習後、コーチと父兄のみなさんでミーティングを行いました。今期新たにひばりちゃんが作成してくれた秀逸なポスター(上海各所にて絶賛掲示中!)とお友達に紹介する際のビラが配られました。また、米さんコーチから改めて、ラグビーを通して子供たちに意見をぶつけあいながら、お互いに成長していってほしいということ、コーチ陣としては、子供たちが怪我をしないように見守るけれども、体を当てることで人の痛みがわかるようになるという側面も持つスポーツであるということを知ってほしいというお話がありました。

擦り傷くらいは男の(女子も!?)勲章。ですが、大きな怪我につながらないように、体調・安全面には十分に注意していきたいと思います。今週も晴天にめぐまれますように!!またグランドで元気な顔でお会いしましょう!

最後に・・・先月、帰国や引越しになったの仲間を涙で送り出した双龍キッズ。別れはつらいけれど、元気でがんばってくれることを願いつつ、新たな仲間を迎えようとしていた矢先、またもや帰国される方が・・・!しかも最後の練習となったこの日は、体調不良ということで残念ながら参加できなかった匠くん!1年生ながら、ゲームの際はガッツあふれるプレーで楽しませてくれました。日本でもその持ち前の明るさと、お父さん譲りの熱い魂で頑張ってくださいね!そして、息子さんがお休みのときにもキッズの練習に参加してくださり、子供たちにラグビーの楽しさを教えてくれた立田コーチ。我が家の息子が双龍キッズに入部当初、親に(私ですが)叱咤され、放り出されたときに、温かく声を掛けてくださり、パスやキックの練習に付き合ってくれました。その翌週から、息子はラグビーに行くことを嫌がらなくなり、1年たった今では「大きくなったらラグビー選手になりたい」と言うように・・・。本当に感謝しております。ありがとうございました!どうぞ帰国後もますますのご活躍をキッズ一同お祈りしております。もちろん、上海出張の際には、ぜひSRFCグランドへお立ち寄りくださいませ!

by 入園、入学、進級と怒涛の一週間を終えたばかりの太田②号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする