中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

「東京中心部南 707」 連雀亭

2022-10-06 06:32:36 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

中華街では10月11日よる11時56分「イキスギさんについていった」で紹介します。

 

20220806 千代田区   
東京都千代田区神田淡路町
              連雀亭
2014年10月11日に落語家古今亭志ん輔のプロデュースにより開設されたコンパクトな寄席[1]。オーナーは加藤伸[2]。座席数は38名。立ち見は不可。高座は、奥に向かって狭くなる3角形をしており、上手側(客席から見て右側)が楽屋になっている。席亭やスタッフはおらず、出演者自身が呼び込み、受け付け、開演時の案内などを行う。高座と客席が極めて近く、臨場感がある会場として知られる。また二つ目や若手真打が会を開くのにちょうどよい収容客数であるため、独演会や勉強会などが行われることも多い。  2017年10月の東京かわら版に広告が掲載され、2017年9月をもって古今亭志ん輔が連雀亭の運営から退き、今後はビルオーナーと二ツ目による委員会にて運営してゆくことが発表された。また2017年10月・11月、設備メンテナンスのため、連雀亭の営業が休止されることが発表された。ウィキペディアより

 

 

 

「東京中心部南 706」 豊潤稲荷神社

「東京中心部南 705」 竹むら

「東京中心部南 704」 神田藪蕎麦

「東京中心部南 703」 神田駅西口商店街

「東京中心部南 702」 荻野屋弦 神田駅西口商店街(ガード下)

「東京中心部南 701」 ちから 神田駅西口商店街

「東京中心部南 700」 神田まつや

「東京中心部南 699」 松栄亭

「東京中心部南 698」 庄之助 神田須田町店

「東京中心部南 697」 出世稲荷神社

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東京中心部南 706」 豊潤... | トップ | 「東京中心部南 708」 六文... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京中心 南」カテゴリの最新記事