中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編193)「東京南東部-336」 KDX豊洲グランスクエア・カフェテリア Canal Port Cafe

2024-05-18 05:49:52 | 東京 南東部

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

KDX豊洲グランスクエア・カフェテリア   Canal Port Cafe

味噌カツ丼セット 480円
 味噌カツ丼
 麩とワカメの味噌汁

粗挽きそぼろと高菜炒め丼 450円

味玉味噌ラーメン 450円
ほうれん草のピーナッツ和え 60円

牛肉ジューシーフライ 400円
味噌汁 50円
ライス大 120円


KDX豊洲グランスクエア
江東区東雲一丁目7番12号

1Fのカフェテリアでランチ。
昼時は大混雑。時間をずらして行くべきだね。


東京都江東区東雲1-7-12

東京メトロ有楽町線 / 豊洲駅 徒歩11分(810m)
ゆりかもめ / 新豊洲駅 徒歩12分(940m)
東京臨海高速鉄道 / 東雲駅 徒歩13分(1.0km)

 

 

豊洲で仕事。ビルの食堂(社食)で「カレー」を食べてみた。

豊洲での仕事が数回入った。13時からの仕事なので、昼時間が微妙、そういえばビルに食堂があったような気がする。ダメ元でビルまで行ってみる。豊洲から距離もあるので専用無料バスが15分程度おきにでている。多少時間の余裕を見て乗車した。
12時前についたので、休憩時間前。まだ空いていた。
 
中に入るとやはり勝手がわからない。係のような方がいたので、聞けば部外者も大丈夫だという。しかし、会計等は専用のブリベートカード。換金をし、まずは1000円のブリベートカードを手に入れ、配膳のところへ。いろいろあるが、全て簡単なもの。
 
 社員数も限られているのであろう、簡単なものが多い。和食(どんぶり)、洋食(今日はフライの盛り合わせ)、中華(辛み蕎麦)となっていた。面白いのは、小鉢の副菜が数種。サラダ系も数種準備されていた。迷った場合は、「カレー」となる。
 
 400円のカレーは、非常にシンプルなポークカレー。シェフ(調理人)の方が丁寧にその都度盛り付けしてくれた。福神漬けも十分な量。御飯も適量だった。サラダとも思ったが、今回は体験だけとした。
 
 
 
豊洲で仕事。ビルの食堂(社食)で「カレー」を食べてみた。_f0388041_07202786.jpg
 
豊洲で仕事。ビルの食堂(社食)で「カレー」を食べてみた。_f0388041_07203380.jpg

散策(食事編192)「東京南東部-335」 築地 銀一丁 豊洲店

散策(食事編191)「東京南東部-334」 一人2次会 から好し・門前仲町

散策(食事編190)「東京南東部-333」 豊市 豊洲駅前店

散策(食事編189)「東京南東部-332」  100本のスプーン 東京都現代美術館内

散策(食事編188)「東京南東部-331」  日本料理 さざんか ホテルイースト21東京

 

「東京北東部 居酒屋・飲食店(門前仲町)」

散策(食事編187) から好し 門前仲町店

「東京北東部 居酒屋・飲食店(赤羽・王子)」

散策(食事編136) 「東京北東部-768」 炭火やきとり さくら 京成曳舟店

「東京北東 三ノ輪。浅草約50店」

散策(食事編96) 「東京北東部-750」 田や

「東京北東 北千住約50店」

散策(食事編48) 「東京北東部-696」北千住での仕事、短い時間でのランチ。宇奈ととで「500円鰻丼」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする