goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-109」  回向院

2014-11-23 05:59:42 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20170717  墨田区
東京都墨田区両国
          回向院
 本所両国を象徴する寺院です。江戸の町500余町を焼失し、10万人以上と言われる死者を出したという明暦3年(1657)正月の大火、俗にいう振袖火事の後、惨状を目のあたりにした将軍後見役の会津少将保科正之から合葬の指示がありました。その結果、本所牛島新田の地60間四方(約3,600坪)が下付され、貴賎の別なく死者を埋葬しました。これが今の諸総山無縁寺回向院の始まり。回向院はその後、江戸市中すべての無縁仏を埋葬するようになりました。回向院を参る人々で両国橋周辺は賑わうようになり様々な店舗・演芸等が集まる場所となりました。  

 

 

散策 「東京南東部-108」  花火資料館

散策 「東京南東部-107」  両国はし

散策 「東京南東部-106」   椿稲荷神社

散策 「東京南東部-105」 両国国技館 

散策 「東京南東部-104」   旧安田庭園

散策 「東京南東部-103」   国技館通り

散策 「東京南東部-102」  相撲写真資料館

散策 「東京北東部-58」  両国から浅草にいたるたび

散策 「東京南東部-67」  両国町界隈

 

「本場のちゃんこを試して見ましょう」 ちゃんこダイニング 安美 横綱横丁本店

...両国の街を巡り     、下町情緒を楽しみましょう「新旧の江戸を楽しみ移転しむ旅」平成26年7月17日(木) 集合:JR両国駅11時30分    解散:JR両国駅14時  その1 両国駅-足袋博物館-吉良邸跡-相撲写真資料館-相撲部...
中年夫婦の外食 2014/11/17 04:20:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする