このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20170717 墨田区
東京都墨田区両国
椿稲荷神社
榛稲荷神社は、墨田区両国にある稲荷神社。榛稲荷神社の創建年代は不詳ですが、江戸時代当地周辺には榛馬場と呼ばれた武術練習場があり、練習場の土手に榛の木が植えてあり、この榛の木の傍に祀られて榛稲荷神社と呼ばれていたという。また江戸時代には、当地周辺に葛飾北斎や勝海舟など多くの著名人が居を構えていた。
両国を歩いていると路地の一角にビルに囲まれるように静かな神社があります。鳥居を見れば「椿稲荷神社」となっている。
散策 「東京北東部-58」 両国から浅草にいたるたび
「本場のちゃんこを試して見ましょう」 ちゃんこダイニング 安美 横綱横丁本店
...両国の街を巡り 、下町情緒を楽しみましょう「新旧の江戸を楽しみ移転しむ旅」平成26年7月17日(木) 集合:JR両国駅11時30分 解散:JR両国駅14時 その1 両国駅-足袋博物館-吉良邸跡-相撲写真資料館-相撲部...
中年夫婦の外食 2014/11/17 04:20:00
ratuko00.exblog.jp
-
「深川飯・ごはんを食べて見ましょう」 深川釜匠
...両国、回転寿司元太でワンコイン(500円)ランチ。おしぼり・味噌汁付き(あさり)。...深川。やはり深川飯は外せない。深川江戸資料館の前の「深川宿」へご案内した。 私はこの店に入った記憶があまり無かったが、本店ではあるが... 中年夫婦の...中年夫婦の外食 2014/11/16 05:12:00ratuko00.exblog.jp -
浅草・せんねんそばで「ビールと盛りそば」。いろいろなセット、酒も飲める店。
...両国、回転寿司元太でワンコイン(500円)ランチ。おしぼり・味噌汁付き(あさり)。...浅草で天ぷらと思ったが、両国で意外と時間がかかり、昼時間。そうなれば、ちゃんこを体験したい。とは言っても昼から、鍋をつつくというのも贅沢すぎる。 両国の...中年夫婦の外食 2014/11/12 06:44:00ratuko00.exblog.jp -
浅草・葵丸新で思い思いの料理を楽しむ。天ぷら三昧。
...両国、回転寿司元太でワンコイン(500円)ランチ。おしぼり・味噌汁付き(あさり)。...浅草で天ぷらと思ったが、両国で意外と時間がかかり、昼時間。そうなれば、ちゃんこを体験したい。とは言っても昼から、鍋をつつくというのも贅沢すぎる。 両国の...中年夫婦の外食 2014/11/11 06:40:00ratuko00.exblog.jp -
上野でちょいのみ。17時までであれば肉の大山。コロッケ+骨付きウィンナー+ビール大680円
...両国・浅草をぐるぐる歩くたび(散策)。最後に行き着いたのは、上野。まだ16時。そうなれば、やはり「肉の大山」。17間では飲み物半額。この特権を利用しない手はない。基本は肉屋。それに併設されているレストランはなかなかのもの。売店を発展した「立...中年夫婦の外食 2014/11/08 09:23:00ratuko00.exblog.jp -
両国、回転寿司元太でワンコイン(500円)ランチ。おしぼり・味噌汁付き(あさり)。
...両国でもう一店舗立ち寄り。少し歩いているとやや小腹も空いてきた。そんなとき、回転寿司を発見。回転寿司をつまんでみようと思い店舗なはいると、ランチメニューも提供されている。その価格500円。急に気持ちが揺らぐ。 ①にぎり(ヘルシーランチ)50...中年夫婦の外食 2014/11/08 05:45:00ratuko00.exblog.jp -
両国ガード下「そば処・あずみ」でちょいのみ。ちくわ天+生ビール、550円
...両国で散策の案内を終了してからやっと自由時間。本当はスカイツリーまであるきたかつたが、暑い性もあり。歩く人はいないそうなれば、がんばってみたい。一人旅。ガード下を地下鉄駅方面に向かえば、ガード下・近辺に多くの飲食店が入っている。 たちそば...中年夫婦の外食 2014/11/05 04:00:00ratuko00.exblog.jp -
ちゃんこダイニング 安美 横綱横丁本店
両国「安芸」でちゃんこ料理、どんぶりビール。第4回 両国の街を巡り 下町情緒を楽しみましょう「新旧の江戸を楽しむ旅」 平成26年7月17日(木)集合:JR両国駅11時30 解散:JR両国駅14時 両国駅-足袋博物館-吉良邸跡-相撲写...中年夫婦の外食 2014/11/04 06:51:00ratuko00.exblog.jp -
森下の交差点で見つけた「きんちゃ家」。10円つまみ「海鮮ユッケ」、50円串+生ビール3杯。
...両国まで散策と決めてぷらぷら歩く。交差点に来た頃「きんちゃ家」。何かどこかで聞いたことのある店名。雰囲気からして、北千住で入ったことのある店と雰囲気が合う。聞けば、やはりそうらしい。 その決めてとなったのは、「10円つまみ」。掲示によると「...中年夫婦の外食 2014/08/07 05:08:00ratuko00.exblog.jp -
門前仲町、立ち飲み「折原商会」。味噌おでん+瓶ビール大
...両国の相撲部屋を巡るたび(5回目)」。毎回いろいろな店をご紹介しているが、今回は、深川。やはり深川飯は外せない。深川江戸資料館の前の「深川宿」へご案内した。 私はこの店に入った記憶があまり無かったが、本店ではあるが... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦の外食 2014/06/20 03:51:00ratuko00.exblog.jp -
神谷バーで、本日同行の方々と「ちょい飲み」
...両国で、老舗ちゃんこ店「巴潟」でランチちゃんこ...浅草で天ぷらと思ったが、両国で意外と時間がかかり、昼時間。そうなれば、ちゃんこを体験したい。とは言っても昼から、鍋をつつくというのも贅沢すぎる。 両国のちぉんこやでは、ランチタイムそれぞれ...中年夫婦の外食 2014/06/09 05:17:00ratuko00.exblog.jp