goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-106」   椿稲荷神社

2014-11-19 09:09:41 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20170717  墨田区
東京都墨田区両国
      椿稲荷神社
 榛稲荷神社は、墨田区両国にある稲荷神社。榛稲荷神社の創建年代は不詳ですが、江戸時代当地周辺には榛馬場と呼ばれた武術練習場があり、練習場の土手に榛の木が植えてあり、この榛の木の傍に祀られて榛稲荷神社と呼ばれていたという。また江戸時代には、当地周辺に葛飾北斎や勝海舟など多くの著名人が居を構えていた。
 両国を歩いていると路地の一角にビルに囲まれるように静かな神社があります。鳥居を見れば「椿稲荷神社」となっている。 

 

 

散策 「東京南東部-105」 両国国技館 

散策 「東京南東部-104」   旧安田庭園

散策 「東京南東部-103」   国技館通り

散策 「東京南東部-102」  相撲写真資料館

散策 「東京北東部-58」  両国から浅草にいたるたび

散策 「東京南東部-67」  両国町界隈

 

「本場のちゃんこを試して見ましょう」 ちゃんこダイニング 安美 横綱横丁本店

...両国の街を巡り     、下町情緒を楽しみましょう「新旧の江戸を楽しみ移転しむ旅」平成26年7月17日(木) 集合:JR両国駅11時30分    解散:JR両国駅14時  その1 両国駅-足袋博物館-吉良邸跡-相撲写真資料館-相撲部...
中年夫婦の外食 2014/11/17 04:20:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする