中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-第36回 「季節のお勧め料理①」+中華街外周部の旅

2019-11-14 06:59:40 | 横浜中華街

中華街に関する情報は、中華街の魅力 もご利用ください

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART7詳細

  中華街にいろいろな食事を見せオリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は「2000円前後のコースに好きな物をアラカルトで頼んでいく」という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。昼食価格1500円から4000円の範囲で楽しみましょう。                                  

※料理種は決定ですが予約等の関係で店・内容は変動するかもしれません      

 

11月までが上海蟹の季節。「一楽」で入門コースをいただいてみましょう。

第35回 「季節のお勧め料理①」+中華街外周部の旅

 上海蟹+旬のコース=4000円 平成28年11月15日(火) 11時30分関内駅北口「中華街口」」改札出口                                      

 案内人のひいきの店「一楽」 4000円/人(税込)

 横浜中華街にある老舗「一楽 (イチラク)」は、1926年創業から19年後の横浜大空襲により一度は閉店を余儀なくされるも、その1年後に惣菜屋としての「一楽 (イチラク)」を再開、1959年の終戦後にようやく今の中華料理店「一楽 (イチラク)」としての再出発を果たします。1988年には店舗を大規模に改装し一新、席数は座敷とテーブルを合わせ100席まで拡大し、今では観光客やご宴会のお客様で賑わう人気中華料理店となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART7

11月までが上海蟹の季節。 「一楽」で入門コースをいただきました。

第36回 「季節のお勧め料理①」+中華街外周部の旅上海蟹+旬のコース=4000円

平成28年11月16日(火)     11時30分関内駅北口「中華街口」」改札出口

 横浜中華街にある老舗「一楽 (イチラク)」は、1926年創業から19年後の横浜大空襲により一度は閉店を余儀なくされるも、その1年後に惣菜屋としての「一楽 (イチラク)」を再開、1959年の終戦後にようやく今の中華料理店「一楽 (イチラク)」としての再出発を果たします。1988年には店舗を大規模に改装し一新、席数は座敷とテーブルを合わせ100席まで拡大し、今では観光客やご宴会のお客様で賑わう人気中華料理店となりました。 案内人のひいきの店「一楽」 

 

 

 

 

 

第36回「季節のお勧め料理①」+中華街外周部の旅               「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART9 「一楽」で上海蟹を入れた絶品コースを楽しむ。

 

 中華街でも気に入っている店というのは多々あるが、私が最も信頼を置いているのが、「一楽」である。注文も私の気持を伝えれば、そのまま希望に応えてくれる。そういう信頼関係がある店は少ない。今回も料金と希望を伝えただけで中身は、すべてお任せである。

 私のお願いは、旬が終わる「上海蟹を体験する」事だけである。今年は上海蟹が高騰しているらしい。予算は3500円程度で済ませたいという勝手なお願い。一楽ではこの時期「上海蟹コース」という物があるが、エキス(実・みそ等)が盛り込まれたコース。姿は確認できない。

 マスター(最近父親から全権をゆだねられ他らしい)の提案は、やはり上海蟹野姿があった方が良いのでは無いか。しかし、一杯つけると料理が非常に寂しくなる。しからば、半身の提供では堂だろうかという事。私からの厚かましいお願いは、上海蟹がなかなか上手に裁けず食べづらい。これは別な店に行った際、どんと1杯づづ打出され、紙に書いてある食べ方で食べろ、という指示。これではなかなか食べられない。

 依頼すれば、ある程度ほぐしてくれるという。私からも申し訳ないので4000円にアップ。当日を楽しみに待つ。今回は12名となっているので、円卓を可能な限り近づけてもらった。一楽は、私が運営しているカルチャーの教室でも3回目の利用。参加者も期待している。

 まずは着席、①前菜が提供される。一楽特製の優しい味付けの「叉焼」。蒸し鶏(たっぷりと葱がかけられていた)。クラゲの和え物の3点セット。なかなかおいしい。やはり一楽の叉焼はうまい。色合いも良いが、肉の味香辛料(八角)の香りが丁度良い。食欲もそそられる。

 ②スープは、季節のカボチャ仕立て。蟹の実も入っているらしい。甘みとカボチャの風味が出されていた。中華風と言えばそうなるが、洋食のコース料理のスープといっても良い。このあたりから、なかなか各自でサービス(とりわけ)しない参加者を見たマスターは、従業員にとりわけを指示、また楽をさせていただいた。

 基本的に中華街では、コース料理等の大皿も各自で取り分けるのが、原則。特にランチタイム・サービス料を取らない店舗では常識である。特に年配の方は、とりわけを好まないようであるが、日本料理に作法があるのと同様に、中華の大皿も同様である。そういう場合、高級店でしっかり料金を支払ってほしい。

 次に出された③季節の料理。確実な内容は忘れてしまったが、キノコの煮込み+柿のサラダといっていたような記がする。一楽は季節に合わせた料理も得意。こういう演出は常である。こちらも2種異なった物が味わえ、柿は実に斬新な取り合わせだった。小皿に盛りつけるといっそう彩りが映えた。

 ビールもあきてきたので、紹興酒に変化。一楽ではいつも5年物の亀だし紹興酒煮しているので依頼する。やや寒くもなってきたので、暖めてもらう。いよいよどんと④上海蟹が登場した。大きめのものを用意してもらったので、見応えもあった。

 その後、マスターを筆頭に従業員一体で、さばいてくれる。頭から出た味噌を各自に割れてくれた上、足等の実もほぐしてくれた。頭が下がる。しばらく、沈黙の時間が生じるが、上海蟹の味にも酔っていた。不思議な蟹。分類は沢ガニであるが、きちんとした蟹は、非常に香り・味とも濃い。本日の物もそうであった。

 ⑤大海老のチリソースは。レモンで仕切られた海老マヨとのコラボ。両方の味を楽しむ事ができた。唐津も押さえられたエビチリは、ソースの味が引き出されていた。エビマヨも同様、今日は甘みも抑えられた上品な仕上がり、同じ海老で2つ味わえるのもありがたい。

 ⑥季節の料理2としては、栗と豚バラ肉の炒め物。キノコなどもふんだんに入りいろいろな味が感じられる。甘辛くまとめられた中華味。参加者からも絶賛。久々においしいという新しい料理を食べさせてもらいました。季節の食材をすかす料理。楽しめる物です。

 最後は⑦「炒飯」。こちらも季節の桜エビがふんだんに入った物。最初に炒めてあるのであろう、香ばしく仕上げられていた。塩味ベースであるが、炒飯全体に味が行き渡っていた。ザーサイもお願いするが、当然サービス。バランス良い味となった。

 ⑧デザートは、杏仁豆腐+ごま団子、当然揚げたての物が出された。きれいな球状に仕上げられたごま団子の中には十分にアンも入っていた。甘みも抑えられているので私でも抵抗なく食べられた。参加者は満腹。残った炒飯は快く詰めてくれ、一人の方が大切に持ち帰りました。

 20161115

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-1・2回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-3回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-4回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-5回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-6回

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-7回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました1 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-8回 暑い夏中華街で「涼しい」を捜してみよう

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-9回 フカヒレ三昧のコースを楽しんで反省会

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-10回 海から中華街を目指してみましょう (横浜クルージング)

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-11回 赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-12回 みなとみらい年末の装いを感じながら中華街を目ざす

 中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-13回 桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-15回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-16回 中華街のランチ群を抜く良店。「獅門酒楼」 

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-17回 「広東・四川料理」+中村川・イタリア山・元町

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-18回 「広東・四川料理」+三渓園「景徳鎮酒家」

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-19回 「北京料理」+吉田橋・歴史建造物散策

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-20回 「中国料理」+みなと未来地区散策

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-21回 「海鮮専門店」+中華街散策(中村橋)

 中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-23(22)回 中華料理初冬の時期は「上海がに」やはり食べておきたいもの

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-24回 土産物屋を中心に巡り同發の焼き物を楽しんでみましょう

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-25回 中華街は春節(正月)、正月料理を楽しんでみましょう。

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-26回 海から中華街を目指してみましょう

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-27回 齋藤が進める店でのコース料理(たまにはおもしろい店へ)

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-28回海から中華街を目指して(横浜クルージング)

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-29回赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-第30回初物語「馬車道(アイスクリーム・ガス灯)から」中華街を目指す。

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-第32回横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-第33回元町の裏通りを散策、南門から中華街

中華街を案内した記録をまとめてみました 記録(読売カルチャー) 中華街楽しむ・知る講座-第34回「(点心)飲茶を楽しむ」中華街のランチ群を抜く良店

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする