中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

横浜-209 成佛寺

2016-12-31 06:38:42 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161220  横浜 
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町
              成佛寺
 成仏寺(じょうぶつじ)は、神奈川県横浜市神奈川区にある浄土宗神奈川教区の寺院。山号は正覚山(しょうがくざん)、院号は法雨院(ほうういん)。
 永仁年間、心地覚心(法灯円明国師)が開基して深厚山と称し、真言宗・仏心宗(禅宗)・律宗・浄土宗の四宗を兼ねた(四宗兼学)が、応永年間、後小松天皇が師岡の熊野権現(師岡熊野神社、横浜市港北区)を勅願所に定め、師岡保内12ヶ郷神領寄進の宣旨を下したことから同地域の寺院12ヶ寺を社務に定めたとき、当寺をその随一に置き後小松院の院号を賜ったという。
 天正18年(1590年)4月、豊臣秀吉が門前に「保内12郷の禁制(きんぜい)」を出した。また、慶長年間には徳川家康から10石の朱印地と3町歩の境内地の寄進を受けた。元和9年(1623年)、徳川家光の命により四宗兼学から浄土宗のみに改め、知恩院の直末となった。なお、浄土宗改宗の初祖は本譽呑無(万行)上人である。 

 

 

 

2次会 野毛「椿」 第36回「小皿料理(鮑料理。おこげ)」神奈川宿散策 よみうりカルチャー

...横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART7中華街にいろいろな食事を店 オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思いま...
中年夫婦の外食 2016/12/22 06:04:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-208 神奈川公園近辺

2016-12-30 07:22:41 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161220  横浜 史跡
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町
    神奈川公園近辺
 横浜市中央卸売市場 本場(よこはましちゅうおうおろしうりしじょう ほんじょう)は、神奈川県横浜市神奈川区山内町(山内埠頭)に位置する横浜市中央卸売市場の二市場の一つ。
  日本国内で三番目、東日本で初となる中央卸売市場として1931年(昭和6年)に開場。卸売市場法に基づき設置・運営されている。敷地面積は98,748平方メートルで、水産物や青果、鳥肉、鶏卵などを主に取り扱っている。また、市場休場日は毎週日曜日および祝日のほか、水曜日にも臨時休場日が設けられることがある。 

 

 

 

2次会 野毛「椿」 第36回「小皿料理(鮑料理。おこげ)」神奈川宿散策 よみうりカルチャー

...横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART7中華街にいろいろな食事を店 オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思いま...
中年夫婦の外食 2016/12/22 06:04:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-207 熊野神社

2016-12-29 06:10:24 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161220  横浜
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川
            熊野神社
 東神奈川熊野神社は、横浜市神奈川区東神奈川にある熊野神社です。東神奈川熊野神社は、金蔵院を創建した醍醐三宝院の始祖勝覚僧正が、権現山(幸ヶ谷山上)に創建したと伝えられています。江戸時代中期に当地へ遷座、明治17年には郷社に列格していました。  熊野神社は、平安末期に紀伊の熊野権現を祀り「権現様」として親しまれている。もと権現山(幸ヶ谷山上)にあったが、江戸中期に金蔵院境内に移り、神仏分離令により金蔵院から分かれた。
「金川砂子」のこの「夜宮祭礼」図は、江戸後期の神社のにぎわいを描いている。社殿の脇の舞台では神楽が演じられ、参道の東側には囃子屋台が並べられている。
現社殿は戦後の再建だが、境内には公孫樹の古木が残っている。(「神奈川区宿歴史の道」掲示より)

 

 

 

 

 

2次会 野毛「椿」 第36回「小皿料理(鮑料理。おこげ)」神奈川宿散策 よみうりカルチャー

...横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART7中華街にいろいろな食事を店 オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思いま...
中年夫婦の外食 2016/12/22 06:04:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-206 金蔵院

2016-12-28 04:49:51 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161220  横浜
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川
              金蔵院
 真言宗智山派寺院の金蔵院は、神鏡山東曼陀羅寺と号します。金蔵院は、醍醐三宝院の始祖勝覚僧正が開基となり寛治元年(1087)に創建したといいます。慶長4年(1599)に徳川家康より寺領10石を拝領、多くの末寺を擁する中本寺格の寺院でした。玉川八十八ヶ所霊場3番、東国八十八ヵ所霊場20番です。
  金蔵院は、京都醍醐三宝院の開祖勝覚僧正により平安末期に創られた古刹である。その後、徳川家康から十石の朱印地を許された。
「金川砂子」のこの図には江戸後期の様子が描かれている。参道は街道まで延び、金蔵院・熊野神社が境内に並び立っている。本堂前には徳川家康の「御手折梅」と称された梅の古木が描かれている。かつては毎年1月に当院の住職が、この梅の一枝をたずさえて登城するのがならわしであったという。(「神奈川区宿歴史の道」掲示より)

 

 

 

 

2次会 野毛「椿」 第36回「小皿料理(鮑料理。おこげ)」神奈川宿散策 よみうりカルチャー

...神奈川宿散策平成28年12月20日(火) 11時30分東神奈川駅     「jr京浜東北(横浜手前)」改札出口中華街で小皿料理はここがお勧め、 「京城飯店」 3000円/人(税込)から2次会 野毛「椿」 「京城飯店」 3000円/人...
中年夫婦の外食 2016/12/22 06:04:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-205 宮前商店街

2016-12-27 06:59:10 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161220  横浜 商店街
神奈川県横浜市神奈川区青木町
        宮前商店街
旧神奈川宿に位置する宮前商店街
笑顔をかわす街づくり。歴史の香る街宮前商栄会は、京急神奈川駅を降りて2分程の所にある。歴史ある≪洲崎大神≫が中央にあるこの商店街は、加盟店舗数26店舗で、生鮮三品店舗0店、物販7店舗、飲食店12店舗、残りサービス店、他でなっている。
○有名な人:
加山雄三さんの出生地有り
○お客に人気のお店:
マルシェ(レストラン/おいしい料理とマスターの明るさ)(有)千代田商店(クリーニング取次ぎ/無料で集配も行う)    

 

 

 

2次会 野毛「椿」 第36回「小皿料理(鮑料理。おこげ)」神奈川宿散策 よみうりカルチャー

...神奈川宿散策平成28年12月20日(火) 11時30分東神奈川駅     「jr京浜東北(横浜手前)」改札出口中華街で小皿料理はここがお勧め、 「京城飯店」 3000円/人(税込)から2次会 野毛「椿」 「京城飯店」 3000円/人...
中年夫婦の外食 2016/12/22 06:04:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする