中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1965 幸手駅西口②

2022-06-30 06:25:45 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20220421  幸手    菜の花
埼玉県幸手市中一丁目
      幸手駅西口②
 幸手駅(さってえき)は、埼玉県幸手市中一丁目にある、東武鉄道日光線の駅である。
 南栗橋と杉戸高野台の両駅が開業するまでは2面3線の形態だった。1番線が上り本線で本屋側、2・3番線が島式ホームで、2番線は中線扱いとして当駅折り返し列車と上り・下り列車の特急通過待ちに使用し、2番線の反対側を下り本線の3番線として使用していた。                 ハナミズキ
ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名、アメリカヤマボウシ。ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来する。また、アメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから。リンネの『植物の種(英語版)』(1753年)で記載された植物の一つである。樹皮は灰黒色。葉は楕円形となっている。秋には紅葉する。

 

 

 

埼玉-1964 幸手駅西口

 

「20220420」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

「2022茨城」

茨城-307 古河文学館付近

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1964 幸手駅西口

2022-06-29 06:10:03 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20220421  幸手    菜の花
埼玉県幸手市中一丁目
        幸手駅西口
 幸手駅(さってえき)は、埼玉県幸手市中一丁目にある、東武鉄道日光線の駅である。
 南栗橋と杉戸高野台の両駅が開業するまでは2面3線の形態だった。1番線が上り本線で本屋側、2・3番線が島式ホームで、2番線は中線扱いとして当駅折り返し列車と上り・下り列車の特急通過待ちに使用し、2番線の反対側を下り本線の3番線として使用していた。下り快速が中線(2番線)に運転停車(ドア非開閉)し、特急が下り本線を通過する光景も見られた。また、旧3番線のさらに西側には貨物用側線も存在し、平日の朝、北春日部から回送されてきた増結用8000系4両編成の解結作業も行われていた。跡地は雑草だらけで、架線柱の位置は2面3線時代の面影を残している。さらに、栗橋方の下り本線上で当駅止まりの列車は折り返し、上り本線または中線へ転線したのち、上り始発列車として出発していた。  

 

「20220420」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

「2022茨城」

茨城-307 古河文学館付近

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-307 古河文学館付近

2022-06-28 05:53:58 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201102 古河  紅葉
茨城県古河市中央町3丁目
    古河文学館付近
 茨城県内初の文学館として、平成10年に開館しました。大正ロマンの香りが漂う洋館で、歴史小説の第1人者である永井路子、推理作家の小林久三、時代小説から現代小説まで幅広く活躍中の佐江衆一、詩人の粒来哲蔵、粕谷栄市、山本十四尾、歌人の沖ななも、児童文学者の一色悦子、金田卓也をはじめとする古河ゆかりの作家の作品や、児童文学史に大きな足跡を残した絵雑誌『コドモノクニ』の関連資料などを展示しています。
 また、資料を展示するだけでなく、誰もが気軽に立ち寄って楽しめる「広場」も提供します。コンサートや朗読会などにも使用されるサロンや講座室など、新しい芸術文化情報の発信基地にふさわしい空間設計が特徴です。 hpより    

 

 

 

 

茨城-306 古河 ぬた屋

茨城-305 日光街道古河宿道標

茨城-304 鷹見泉石誕生の地

茨城-303 鷹見泉石記念館

茨城-302 古河本町 八幡神社

茨城-301 古河文学館

茨城-300 古河鍛治町みらい蔵

茨城-299 古河市街地 町並み③

茨城-298 古河市街地 町並み②

茨城-297 古河市街地 町並み①

茨城-296 古河旧日光街道

茨城-295 古河街角美術館

茨城-294 古河駅東口

茨城-293 古河駅西口

茨城-292 古河鍛冶町通り かごめ広場

茨城-291 古河 隆岩寺

茨城-290 古河 法興山妙光寺

茨城-289 古河 宝輪寺

茨城-288 古河 福寿稲荷神社

茨城-288 古河 長谷観音

茨城-287 古河 大聖院

茨城-286 古河 尊勝院

茨城-285 古河 宋願寺

茨城-284 古河 清瀧不動尊

茨城-283 古河 正定寺

茨城-282 古河 秋葉神社

茨城-281 古河 稲荷宮

茨城-280 奥原晴湖画室 繍水草堂

茨城-279  永井路子旧宅 (古河文学館別館)

「202204」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-306 古河 ぬた屋

2022-06-27 07:18:03 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201102 古河  町並み・商店街
茨城県古河市中央町3丁目
        古河 ぬた屋
 「ぬたや」は、古河鮒甘露煮の発祥といわれる「おつま店(だな)」台町にて営業されていた松村屋(池田家)にて、初代安次郎が修行し明治30年創業以来四代目店主の私まで、百余年間元祖製造元として、鮒甘露煮一筋に取り組んでまいりました。
 今では現代の多様な食嗜好のニーズにも応えられます様、鮒の甘露煮はもとより鮎甘露煮、わかさぎ、こぶ、あさり、はぜ、えび、小女子、などを初めとする各種佃煮を含めて30種類以上の品揃えにて、お客様の御利用お待ちしております。
  是非、お歳暮はもとより、年末年始の御進物、おせち料理等御利用されてはいかがでしょうか。伝統の味を守り続けた、「ぬた屋」の鮒甘露煮をご賞味ください。ぬた屋四代目店主 野村久男 hpより 

 

 

 

 

茨城-305 日光街道古河宿道標

茨城-304 鷹見泉石誕生の地

茨城-303 鷹見泉石記念館

茨城-302 古河本町 八幡神社

茨城-301 古河文学館

茨城-300 古河鍛治町みらい蔵

茨城-299 古河市街地 町並み③

茨城-298 古河市街地 町並み②

茨城-297 古河市街地 町並み①

茨城-296 古河旧日光街道

茨城-295 古河街角美術館

茨城-294 古河駅東口

茨城-293 古河駅西口

茨城-292 古河鍛冶町通り かごめ広場

茨城-291 古河 隆岩寺

茨城-290 古河 法興山妙光寺

茨城-289 古河 宝輪寺

茨城-288 古河 福寿稲荷神社

茨城-288 古河 長谷観音

茨城-287 古河 大聖院

茨城-286 古河 尊勝院

茨城-285 古河 宋願寺

茨城-284 古河 清瀧不動尊

茨城-283 古河 正定寺

茨城-282 古河 秋葉神社

茨城-281 古河 稲荷宮

茨城-280 奥原晴湖画室 繍水草堂

茨城-279  永井路子旧宅 (古河文学館別館)

「202204」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-305 日光街道古河宿道標

2022-06-27 07:13:09 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201102 古河  史跡・碑
茨城県古河市本町1丁目       
日光街道古河宿道標
 まち歩きも終わりに近く、いよいよ古河駅に向かいます。杉並通りを道なりに進むと、日光街道曲の手通りに出、その先に二丁目交差点があります。
曲の手通りを背にした二丁目交差点の角に「日光街道古河宿道標」があります。
 石造りで常夜灯型式、左日光道、右筑波道とあります。文字は幕末の書家 小山霞外、梧岡、遜堂という父、子、孫三人の揮毫によるものです。
 城下町は道が直角に曲がるようにつくられています。それに相当するところが二丁目曲の手、日光街道と、筑波道の分かれるところ、「日光街道古河宿道標」の設置されている場所です。
 日光街道は曲の手通りから横町を通って城下を出ましたが、現在の道路が開通したのは昭和13年です。
二丁目交差点を右折し、次の信号を左折すると、古河駅に着きます。

 

 

 

茨城-304 鷹見泉石誕生の地

茨城-303 鷹見泉石記念館

茨城-302 古河本町 八幡神社

茨城-301 古河文学館

茨城-300 古河鍛治町みらい蔵

茨城-299 古河市街地 町並み③

茨城-298 古河市街地 町並み②

茨城-297 古河市街地 町並み①

茨城-296 古河旧日光街道

茨城-295 古河街角美術館

茨城-294 古河駅東口

茨城-293 古河駅西口

茨城-292 古河鍛冶町通り かごめ広場

茨城-291 古河 隆岩寺

茨城-290 古河 法興山妙光寺

茨城-289 古河 宝輪寺

茨城-288 古河 福寿稲荷神社

茨城-288 古河 長谷観音

茨城-287 古河 大聖院

茨城-286 古河 尊勝院

茨城-285 古河 宋願寺

茨城-284 古河 清瀧不動尊

茨城-283 古河 正定寺

茨城-282 古河 秋葉神社

茨城-281 古河 稲荷宮

茨城-280 奥原晴湖画室 繍水草堂

茨城-279  永井路子旧宅 (古河文学館別館)

「202204」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする