中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-271  善徳寺 

2013-10-31 07:05:26 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20130503  ツツジ
埼玉県久喜市江南
      善徳寺
 住宅街にある寺院。牡丹園なども作るなど親しみ易いお寺さんとなっています。様々な行事も運営するなど意欲的な感じもする。
 初春の牡丹・ツツジを始め、藤なども花をつけ、参拝者を楽しませてくれます。ちょっと来おつけなければならないのは犬?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-270  青葉公園 

2013-10-31 01:18:52 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20130423  藤
埼玉県久喜市青葉
青葉公園  
 久喜青葉地区にある近隣公園。隣接する広大な青葉団地の方々の憩いの場ともなっている。
 春には数カ所の藤棚にきれいな紫色の花がたくさん咲き、ツツジ・菖蒲とのコラボも楽しめます。
運動公園として野球場を把持し、多くの市民が楽しんでいます。遊歩道とも関連を持ちながら配置されているため、ウォーキングにも最適です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-269  常楽寺 

2013-10-29 14:38:15 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20130312 ツツジ・埼玉
埼玉県久喜市青毛
        常楽寺
 久喜駅は賑やかであるが、少し入ると閑静な住宅地。何年も住んでいるのだろう。丁寧に維持管理された梅が咲いているお宅が多い。歩いて居ても楽しめるように配慮されている物が多いのも街を大切にしている証であろう。
 意外と寺院等も多いのが久喜。のんびり散策できる街でもある。市街値にも寺が点在し、維持管理されています。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-268  大阿寺

2013-10-28 13:21:19 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20130423 ツツジ
埼玉県幸手市上高野
    大阿寺
 幸手市の南側の郊外に立地する静かな寺院。丁寧に管理された庭には綺麗な花々も花を芽ででいました。
 行くことの無かった市内のお寺さん。なにかホットできる場所でした。国道4号線までさほど無い立地、静かな場所です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-267   永福寺

2013-10-27 12:16:43 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20130423    ツツジ
埼玉県杉戸町高野
        永福寺
  永福寺は、真言宗豊山派(総本山奈良県桜井市長谷寺)で、もともとは長福密寺と名のっていましたが、徳川五代将軍綱吉がわが子に「長福」と名付けたため、それに遠慮して永福寺と改めたらしい。
 「どじょう施餓鬼」の行われる寺であり、生前の殺生や悪事により地獄に落ちたものを供養する為、境内の池に経文を唱えてもらいどじょうを放す習慣をさし、大施餓鬼と言い8月に行われます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする