中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

大阪-78 北大江公園

2024-11-04 07:01:31 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221104 大阪22    紅葉
大阪府大阪市中央区石町1丁目
        北大江公園
石町(こくまち)は、大阪府大阪市中央区の町名。現行行政地名は石町一丁目および石町二丁目
大阪市中央区の北部に位置。北は北浜東・天満橋京町、南は島町、東は谷町一丁目、西は松屋町筋を挟んで東高麗橋にそれぞれ接する。上町を縦断する道路の一つである善安筋が当町から南下する。
1583年(天正11年)に船場へ遷座された坐摩神社の旧地があり、旧地には現在も同社の御旅所が置かれている。1872年(明治5年)に弥兵衛町を石町に編入し、石町1 - 2丁目となった。
町名の由来
平安時代に摂津国の国府が置かれていたことから国府町となり、国府町から転訛したとする説がある。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より  

 

 

 

大阪-77 京阪シティモール

大阪-76  南天満公園

大阪-75 天神橋筋商店街④ 

大阪-74 天神橋筋商店街③ 

大阪-73 天神橋筋商店街② 

大阪-72 天神橋筋商店街➀ 

大阪-71 キッズプラザ大阪

大阪-70 扇町公園

大阪-69  綱敷天神社

大阪-68  東梅田界隈

大阪-67  大江橋

大阪-66  大阪市役所 

大阪-65 大阪府立中之島図書館 

大阪-64 大阪市立東洋陶磁美術館 こども本の森 中之島

大阪-63 大阪市中央公会堂

大阪-62 大阪通商会社・為替会社跡

大阪-61 栴檀木橋

 

「202111大阪60まで」

大阪-60  緒方洪庵像 適塾

「2016までの大阪」

大阪-36 万博記念公園

「202405までの埼玉」

埼玉-2475 齋藤修家の花 ツツジ(オオムラサキ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪-77 京阪シティモール

2024-11-03 05:57:41 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221104 大阪21    紅葉
大阪府大阪市中央区天満橋京町1丁目
京阪シティモール
京阪シティモール(けいはんシティモール)は、大阪府大阪市中央区にある商業施設である。愛称は「シティモ」。
天満橋交差点北西角、京阪電気鉄道天満橋駅の駅ビル内に位置する。2005年5月27日オープン。全12フロア(屋上含む)。売場面積は32,000m2。京阪および地下鉄谷町線天満橋駅、西隣の大阪キャッスルホテルと直結している。京阪電気鉄道の子会社である、京阪流通システムズにより運営されている。
約100店舗が入居し、開業当時はミドリ電化(現・エディオン)がメインテナントで2フロアを占め、家電専門店としては京阪沿線最大規模であった(現在は1フロアに縮小)。そのほかの集客施設として、屋上ダイニングレストラン「TEN CHOU EN」(営業休止中)などがあった。現在はビアガーデンに改装されている。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より  

 

 

大阪-76  南天満公園

大阪-75 天神橋筋商店街④ 

大阪-74 天神橋筋商店街③ 

大阪-73 天神橋筋商店街② 

大阪-72 天神橋筋商店街➀ 

大阪-71 キッズプラザ大阪

大阪-70 扇町公園

大阪-69  綱敷天神社

大阪-68  東梅田界隈

大阪-67  大江橋

大阪-66  大阪市役所 

大阪-65 大阪府立中之島図書館 

大阪-64 大阪市立東洋陶磁美術館 こども本の森 中之島

大阪-63 大阪市中央公会堂

大阪-62 大阪通商会社・為替会社跡

大阪-61 栴檀木橋

 

「202111大阪60まで」

大阪-60  緒方洪庵像 適塾

「2016までの大阪」

大阪-36 万博記念公園

「202405までの埼玉」

埼玉-2475 齋藤修家の花 ツツジ(オオムラサキ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪-76  南天満公園

2024-11-02 05:31:35 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221104 大阪20    紅葉
大阪府大阪市北区天満4丁目
        南天満公園
南天満公園(みなみてんまこうえん、Minami-Temma Park)は、大阪市北区の大川北岸沿いにある都市公園。主に天満橋から天神橋の間に位置する。公園内には3面の人工芝コートを持つ南天満庭球場(屋外テニスコート)や、大阪府道801号大阪吹田自転車道線(自転車道)と施設を共用している桜並木道がある。
大川沿いのサクラの名所の一つである南天満公園では、毎年4月には並木道に数軒の屋台が並ぶとともに、公園内は花見をする来訪者で賑わう。また、桜の季節のみ夜間ライトアップも行われている(屋台や花見客の数は、大川上流の桜之宮公園の方が多い)。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より 

 

 

大阪-75 天神橋筋商店街④ 

大阪-74 天神橋筋商店街③ 

大阪-73 天神橋筋商店街② 

大阪-72 天神橋筋商店街➀ 

大阪-71 キッズプラザ大阪

大阪-70 扇町公園

大阪-69  綱敷天神社

大阪-68  東梅田界隈

大阪-67  大江橋

大阪-66  大阪市役所 

大阪-65 大阪府立中之島図書館 

大阪-64 大阪市立東洋陶磁美術館 こども本の森 中之島

大阪-63 大阪市中央公会堂

大阪-62 大阪通商会社・為替会社跡

大阪-61 栴檀木橋

 

「202111大阪60まで」

大阪-60  緒方洪庵像 適塾

「2016までの大阪」

大阪-36 万博記念公園

「202405までの埼玉」

埼玉-2475 齋藤修家の花 ツツジ(オオムラサキ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪-75 天神橋筋商店街④ 

2024-11-01 04:50:46 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221104 大阪19    商店街
大阪府大阪市北区天神橋1・2・3
天神橋筋商店街④
お寺さんの町は、天満の歴史の語りべ。
天満の地に寺町が形成されて約四百年。与力・同心と 共に大阪の北部の防衛を意識して配置された町づくりだという。また、寺院それぞれに開山の歴史があり、千年以上の寺歴を残す名刹もある。それはそれとして庶民の信仰や娯楽にも欠かせない関わりを持ち、天満に縁深い学者・文人墨客の墓も多い。 
「日がな一日、門前に人の絶えることがなかった。観音像を撫でながら無病息災を祈る人々のざわめきは寺の中まで響き、普段の静寂が嘘のようだった。若い僧が二人、門前に置いた餅箱に溜まった米を升で布袋に移し脇に抱える様にして庫裏に持ち入った。この米が翌月の大師の日までの食扶ちになる。お詣りの人々は懐の袋から米粒を手の平に少し取り出すと、布施として我先に餅箱に入れるのである。空になった餅箱にまた米が溜まりはじめた。」 御年配のご住職達が懐かしそうに往時の賑わいを語られるお大師さん詣りは宗派を超えた信仰と娯楽だったようだ。大塩焼けや大戦で歴史的な資料の大半を焼失したが寺は蘇った。寺町の名は地図から消えたが寺々は健在である。
                hpより 

 

 

 

大阪-74 天神橋筋商店街③ 

大阪-73 天神橋筋商店街② 

大阪-72 天神橋筋商店街➀ 

大阪-71 キッズプラザ大阪

大阪-70 扇町公園

大阪-69  綱敷天神社

大阪-68  東梅田界隈

大阪-67  大江橋

大阪-66  大阪市役所 

大阪-65 大阪府立中之島図書館 

大阪-64 大阪市立東洋陶磁美術館 こども本の森 中之島

大阪-63 大阪市中央公会堂

大阪-62 大阪通商会社・為替会社跡

大阪-61 栴檀木橋

 

「202111大阪60まで」

大阪-60  緒方洪庵像 適塾

「2016までの大阪」

大阪-36 万博記念公園

「202405までの埼玉」

埼玉-2475 齋藤修家の花 ツツジ(オオムラサキ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪-74 天神橋筋商店街③ 

2024-10-31 03:30:23 | 大阪

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221104 大阪19    商店街
大阪府大阪市北区天神橋1・2・3
天神橋筋商店街③
お寺さんの町は、天満の歴史の語りべ。
天満の地に寺町が形成されて約四百年。与力・同心と 共に大阪の北部の防衛を意識して配置された町づくりだという。また、寺院それぞれに開山の歴史があり、千年以上の寺歴を残す名刹もある。それはそれとして庶民の信仰や娯楽にも欠かせない関わりを持ち、天満に縁深い学者・文人墨客の墓も多い。 
「日がな一日、門前に人の絶えることがなかった。観音像を撫でながら無病息災を祈る人々のざわめきは寺の中まで響き、普段の静寂が嘘のようだった。若い僧が二人、門前に置いた餅箱に溜まった米を升で布袋に移し脇に抱える様にして庫裏に持ち入った。この米が翌月の大師の日までの食扶ちになる。お詣りの人々は懐の袋から米粒を手の平に少し取り出すと、布施として我先に餅箱に入れるのである。空になった餅箱にまた米が溜まりはじめた。」 御年配のご住職達が懐かしそうに往時の賑わいを語られるお大師さん詣りは宗派を超えた信仰と娯楽だったようだ。大塩焼けや大戦で歴史的な資料の大半を焼失したが寺は蘇った。寺町の名は地図から消えたが寺々は健在である。
                hpより 

 

 

 

 

 

 

大阪-73 天神橋筋商店街② 

大阪-72 天神橋筋商店街➀ 

大阪-71 キッズプラザ大阪

大阪-70 扇町公園

大阪-69  綱敷天神社

大阪-68  東梅田界隈

大阪-67  大江橋

大阪-66  大阪市役所 

大阪-65 大阪府立中之島図書館 

大阪-64 大阪市立東洋陶磁美術館 こども本の森 中之島

大阪-63 大阪市中央公会堂

大阪-62 大阪通商会社・為替会社跡

大阪-61 栴檀木橋

 

「202111大阪60まで」

大阪-60  緒方洪庵像 適塾

「2016までの大阪」

大阪-36 万博記念公園

「202405までの埼玉」

埼玉-2475 齋藤修家の花 ツツジ(オオムラサキ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする