花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

2022年12月のブルーベリーB、C

2022年12月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年11月 <== 12月 ==> 2023年1月


12/30
ブルーベリーB 紅葉した葉がずいぶん散りました。

ベランダのお掃除をするついでに、散りそうな葉を落としました。



めも:2022/12/30 PowerShot SX730 HS で撮影


ブルーベリーC 
鉢元のペチュニアの花とコリウスが終わったので、抜きました。
よく咲いてくれたね。♪(^_^) /~~~

気になっていた白い葉
うどんこ病らしいので薬剤をスプレーで噴霧しました。(写真はないの)
これから数回 散布します。元気になってね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

12/16

ブルーベリーC ヒコバエの剪定
剪定前 ずいぶん伸びています




真ん中の茎が すっと上まで伸びています。


鉢元のコリウスなど


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

剪定後 スッキリしました。


すっと伸びていた茎を、短くしました。


葉っぱが白っぽいのは、うどんこ病??
困ったもんだぁ  !!(>д<)ノ


めも:2022/12/11 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022/12/6  

ブルーベリーB
紅葉しています!




ブルーベリーC
緑の葉


根元に植えた花たち
ペチュニアの花! コリウスの赤い葉


めも:2022/12/06 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月のブルーベリーB、C

2022年11月11日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年10月 <== 11月 ==> 12月

11/11

ブルーベリーC
ピンクのペチュニアの花が、目立ちます。


この鉢、居心地いいのかな。 (*^_^*)♪


ブルーベリーの葉


めも:2022/11/11 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

11/2  秋の日差しに元気いっぱい!

ブルーベリーB


ブルーベリーC


根元に植えた花たち
ペチュニア、ミリオンベル、コリウスなど


めも:2022/11/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月のブルーベリー10/2~30 B、C(寄せ植えの花も)元気

2022年10月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年9月 <== 10月 ==> 11月




10/30

ブルーベリーC
相変わらず、みんなげんきです。





めも:2022/10/30 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/24

ブルーベリーB
葉が茂っています。


めも:2022/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/9

ブルーベリーC
ベランダの外壁側に移動しました。



ブルーベリーの葉は元気。ヒコバエも数本伸びています。


根元の寄せ植えの花たちが咲いています!
茎を挿した夏の花たち。ミリオンベル、コリウスなど。
挿したペチュニアが咲くとは思っていなかったので嬉しい。


めも:2022/10/09 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/2

ブルーベリーB
枝が伸びて、葉が少し大きくなっているような気がします。


ブルーベリーC
ブルーベリーは、根元から伸びた枝(ヒコバエ)が、
元気に育っています。


ブルーベリーの葉も元気です。


根元に植えた花たちが、カラフルで、見るたびにウキウキします。
ミリオンベル


マツバボタン


コリウス、シロタエギク


めも:2022/10/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年9月のブルーベリーB、C

2022年09月26日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年8月 <== 9月 ==> 10月

9/14

ブルーベリーC
本体のブルーベリーにはあまり変化はなく 元気です。


鉢元のコリウスが元気、
マツバボタンやペチュニアが咲いています。


めも:2022/09/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/3

ブルーベリーC
ヒコバエが2本伸びています。

二本目は、ぐっと上へ伸びていますが、
一本目は、真横に伸びて上へ行く気配がない。

 9/1に撮影したときの様子


添え木を立てて上へ伸ばすようにしましょう。



ゆるく1箇所を止めただけでOKです。



めも:2022/09/03 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/2

ブルーベリーC
鉢の根本のコリウスが、赤ピンクのわりには地味なので、
新しいものに交換(植え替え)しました。


めも:2022/09/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/1

ブルーベリーB


ブルーベリーC


ヒコバエが2本、伸びています。


めも:2022/09/01 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年8月のブルーベリーB、C

2022年08月29日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年7月後半 <== 8月 ==> 9月



8/29

ブルーベリーB きれいな葉が茂っています。





めも:2022/08/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
8/20

ブルーベリーC
鉢の根本に 赤いコリウスを追加しました。
(水につけて根を出した茎)


挿したペチュニアが 咲いています。




めも:2022/08/20 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/18

ブルーベリーC
元気に育っています。


鉢の土がむき出しだったので、
そこら辺の花などを挿しました。(*^_^*)♪
ペチュニア、ツルハナナス、ツユクサ、マツバボタンなど テキトー





めも:2022/08/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/10

ブルーベリーB
元気です。新しい枝も伸びています。


ブルーベリーC 
こちらの葉は、少しスモーキー


ヒコバエも伸びています。




めも:2022/08/10 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年7月後半のブルーベリー:7/17~収穫、鳥よけネット、7/22 最後の1個:計10個~7/30

2022年07月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年7月前半 計4個 <== 7月後半 計10個 ==> 8月

7月後半 17日 3個、18日2個、19日2個、20日1個、22日2個=計10個

2022年の収穫は、7月前半 4個 + 後半 10個 計14個

熟す直前に27個の実を確認していました。
最終的には収穫14個、(たぶん)ヒヨドリ13個 山分けですね。(。・ө・。)



7/30
今年は、花が咲き終わってすぐ1本がだめになったりして、かなり気落ちしました。
一緒に苗をゲットした友人のブルーベリーも枯れたそうです。
寿命かな?

さて、残り一本(ブルーベリーB)に期待を込めるあまり、ここには詳しく実の数を書いてしまいました。
実のなる数が少ないので、こんなに真剣に数えたりしてしまう・・・。(。・ө・。)
あまり摘花をしないでもっとたくさん花を咲かせて、たくさん実らせたほうが 気楽かもね!


ブルーベリーB
夏の日差しを浴びて 元気いっぱい!




めも:2022/07/30 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


ブルーベリーC
新しいブルーベリーCが、ようやく鉢に馴染んだようです。
品種がわからないので、来年の花が咲く頃が楽しみです



新しい葉が次々出ています。


根本に ヒコバエ発見、同居は白い花の咲くツユクサです。


めも:2022/07/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/23

ブルーベリーB
枝Aの最後の1個 てっきりヒヨドリにもっていかれたと思ったら、
床に落ちていました。(*^_^*)♪
少し シワっぽい。 洗って食べたら 甘かった。


枝Eにかけたネットは効果があったようで、完熟の実がちゃんとついています。
ついに最後の1個です。
美味しいです。  (ToT);; (*^_^*)♪


めも:2022/07/23 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/21
ブルーベリーの実の色を見ながら、明日収穫と思った翌朝には、もうなくなっている・・・。ということが続きました。
こんなことならもっと早くネットがけをすればよかった。

じつは、去年はかなり広範囲に早めにネットがけをしたのに、その隙間からヒヨドリに食べられてしまったという苦い経験が・・・。

今年は、ネットをどうやってかければいいのかもわからず、ヒヨドリと早採り競争。
ところが、あと一日という完熟手前でさらわれていきます  (ToT);;

来年のテストのためにも、小さなネットの袋を枝に取り付けました。
私の小さなベランダでも こんなですから、栽培農家の方のご苦労は計り知れません。o(*'o'*)o

去年のネットがけの様子です。ヒヨドリのほうが賢かった。o(*'o'*)o
 ⇒ 2021年7月中旬のブルーベリー ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 2021年7月上旬のブルーベリー ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


ブルーベリーB

枝A 4個が 1個に。 その1個も消えました。 
収穫を1日待ったのが運の尽きか。


枝E 3個が 1個に。最後の1個にネットを被せます。


もっと早くやればよかったぁ (。・ө・。)


めも:2022/07/21 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/20  ブルーベリーの実 1個収穫。残4個 たぶん。

ブルーベリーB




めも:2022/07/20 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/19  ブルーベリーの実 2個収穫。残5個 たぶん。

ブルーベリーB
甘くて酸っぱくて美味しい。
ラズベリーと違って種がないのがいいね。



めも:2022/07/19 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/18  ブルーベリーの実 2個収穫、ヒヨドリ2個。残7個です。

ブルーベリーB
ブルーベリーの実 2個収穫しました。


枝A 6個が 4個に。 2個収穫しました!


(枝B、枝C、すでに無し)、枝D 1個が 0個に・・・。1個ヒヨドリ~

枝E 4個が 3個に。1個ヒヨドリ~



めも:2022/07/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/17  ブルーベリーの実 3個収穫、残り11個、つまりヒヨドリが4個。
徒長した枝2本剪定しました。

ブルーベリーB
3個  いい色です。


カットすると!


ブルーベリーヨーグルト


美味しい!


さて ベランダのブルーベリーBの次の実は?

枝A 13個が 6個


枝B 5個が0個に


枝C すでに無し


枝D 1個のまま


枝E 4個のまま


全体の様子です。 残り11個


徒長した枝2本、剪定しました。


めも:2022/07/17 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/13時点でのまとめ、ブルーベリーの実を計4個収穫 ヒヨドリ計5個 全部で残18個になりました。

7/12時点では、22個 内訳は、枝A13、枝B5、枝C0、枝D1、枝E3個です。

ブルーベリーC 
元気です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年7月前半のブルーベリー7/10 タグ付け、7/12 初収穫、7/13 ヒヨドリ

2022年07月13日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年6月 <== 7月前半 ==> 7月後半

7月 2日 実は緑、8日色づく、10日タグ付け 27個、12日初収穫2個!

7月前半の収穫 4個、ヒヨドリ5個 残18個  → 後半へ続く


7/13  ブルーベリー2個収穫、2個ヒヨドリ

7/12  初収穫 1+1個、3個ヒヨドリ (。・ө・。)

ブルーベリーB
初収穫 1個 やった~ (*^_^*)♪

 

酸っぱいけど 美味しい。(*^_^*)♪


枝A 13個のまま、明日には2個収穫しないと!


枝B 5個のまま


枝C 3個全部なくなった・・・。 ヒヨドリ~


枝D 2個のうち1個 収穫しました! 残り1個です。 


枝E 4個が3個に減っちゃった。ラッキー1個落てるのをゲット。(収穫かな)
(食べたら柔らかく酸っぱい)
濃い色の実1個は明日収穫したほうがいいでしょう。


全部で 22個になりました。(2個収穫、3個無くなる)


めも:2022/07/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/10  タグ付けしました。
実の数が少ないのに、ヒヨドリが狙っています。
下見に来て ベランダの手摺に マーキング(フン) o(*'o'*)o

どこに実がついているかわかるように、黄色のテープをつけました。
ついでに、今 何個実があるのかチェック!
ヒヨドリがに採られる前に収穫しなくては!


ブルーベリーB
枝A 13個


枝B 5個


枝C 3個


枝D 2個


枝E 4個


全部で 27個 あります。全部収穫できたらいいな。




めも:2022/07/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/8

ブルーベリーB
枝A


枝B


枝C


枝D





めも:2022/07/8 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/2

ブルーベリーB
実は薄緑色です。


葉は元気です。


伸びた枝が2本あります。


めも:2022/07/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月のブルーベリー:6/15 B実は緑、C新葉~6/30BCとも元気

2022年06月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。
◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年5月後半 <== 6月 ==> 7月前半




6/30

ブルーベリーB
あまり変化がないので、写真を撮っていなかったけれど、
実は順調に 大きくなっています。










ブルーベリーC
新葉が立派になりました。






足元には、トキワツユクサ




めも:2022/06/30 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/15

ブルーベリーB
実がなっています。緑色


全体に元気です。


ブルーベリーC 
植え付け時より水やりを減らして、様子を見ています。
新しい葉が出てきましたよ。 ラッキー!


小さな新葉、めっけ。(*^_^*)♪




めも:2022/06/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年5月後半のブルーベリーB:5/18 緑の実、5/26 新参の苗木C、5/29 摘果

2022年05月31日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木
ABの2本を育てていしたが、1本になってしまった。

◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
また2本になりました!(種類は不明)

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年5月前半 <== 5月後半 ==> 6月




5/29
ブルーベリーB 摘果しました。

全体的に実は少ないのだけど、
集中してなっているところを半分くらいにしました。
もったいない~~、でも大きな実をつけるため。


もう一本が枯れたので、元気なだけで一安心。


ブルーベリーC

新しくやってきたノッポさん


虫食いの葉を取ったりしているうちに、葉がすっかり減ってしまった。
大丈夫かしら?


めも:2022/05/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/26
ブルーベリーC
貰い物のブルーベリーの木、大きな鉢では置き場所がないので、
根を半分に切り、3本の枝も一番低い1本にして植え替えました。
葉も少なく、花や花芽はありません。元気に育ってね。





めも:2022/05/26 SW001SH で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/18
ブルーベリーB 緑の実がなっています。

元気です!


これなら ちゃんと熟しそうです。




めも:2022/05/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年5月前半のブルーベリー:5/4 花と実、5/14 A枯れる、B元気

2022年05月19日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーA
2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーB
の2本を育てています。

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年4月 <== 5月前半 ==> 5月後半



5/14
ブルーベリーA 大事に育てていたつもりですが、何故か急に枯れてしまいました。
残念だけど捨てることにします。
長いこと 花や実を付けて 楽しませてくれてありがとう!♪(^_^) /~~~
枯れた原因は不明です。





めも:2022/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12

ブルーベリーA 枝は茶色、葉も落ち実も枯れた・・・。
花の頃から、ちょっと変だと思っていたら
急速に 枯れてしまったようです。涙;;








ブルーベリーB 元気!
実が大きくなっています。



たくさんなるといいな!


葉っぱも元気!


めも:2022/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/4

ブルーベリーA 茶色の鉢に丸い支柱
咲いた花は、みんな茶色に萎んでしまった・・・。






ブルーベリーB 白い鉢

花が数個 咲いています。


実が丸くなり始めました。


数は少ないけど、実がなりそう!


葉も元気なので一安心。


めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年4月のブルーベリー:4/10 花が咲く、4/21 散り初め、4/27 花が茶色に

2022年04月27日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーA
2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーB
の2本を育てています。

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2022年1~3月 <== 4月 ==> 5月前半



2021年の4月の様子を見てみましょう!
 ⇒ 2021年4月のブルーベリー:4/21、4/25 花から実へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

4/27

ブルーベリーA 茶色の鉢に丸い支柱
花が咲いています。


こっちは、咲いた花が茶色に・・・。


花は散らずに残っています・・・なんか変です。



ブルーベリーB 白い鉢 
花は早々に散ってしまいました。


たくさん咲いたけれど、開ききらずに散ったって感じです。


めも:2022/04/27 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/21 咲いた花、受粉させないうちに散り始めました。

ブルーベリーAとB 



ブルーベリーA 茶色の鉢に丸い支柱








花が落ちた跡、実がなってくれるかな。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリーB 白い鉢 








花が落ちた跡




めも:2022/04/21 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/10
 蕾が 膨らんでいます。
ブルーベリーAとB 


ブルーベリーA 




ブルーベリーB




めも:2022/04/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 マンションの庭のブルーベリーの花

2022年04月23日 | マンションの庭:3月~5月
20220421_花壇 シリーズ


マンションの庭の植え込みにブルーベリーの木があります。
様子を見に行ったら、なんと! 花がたくさん咲いています。
Myガーデンのブルーベリーの花は今年はイマイチだったので、ちょっと羨ましい。
 ⇒ Myブログ:ブルーベリー2022シリーズ


ぷっくり可愛い花


花びらが落ちたのもありますね。


見上げるような高さです。
植えてあるのが 1本なのか? 2本なのか? 不明


上は山椒、下は灯台躑躅


めも:2022/04/21 PowerShot SX730 HS で撮影

ブルーベリー ツツジ科 スノキ属 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1~3月のブルーベリー:1/30 剪定、3/15植え替え、3/25蕾

2022年03月26日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2022 シリーズ ・ (2023 シリーズ)
→ 2021年 2020年2019年 シリーズ

ブルーベリー:2022年の日記です。
 2021年12月21日 <== 2022年1~3月 ==> 4月
 旧「庭には花」      

(ブログをここに引越したので、2022年1、2、3月分をまとめて転記しました。)
 ⇒ Myブログ:2022/4/1に、Niwa niha Hana (庭には花)を引き継ぎます

この記事の 目次です。 (*^_^*)♪
・ 2022年3月のブルーベリー:3/5、3/15植え替え、3/25蕾
・ 2022年2月のブルーベリー:2/25
・ 2022年1月のブルーベリー:1/30 剪定


2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーA
2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木:ブルーベリーB
の2本を育てています。

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


3/25 花芽が蕾になりました。

ブルーベリーA B


ブルーベリーA




ブルーベリーB




めも:2022/03/25 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

3/15
ずっと前から気になっていた鉢の植え替え。
土が中性化しているので、土をリフレッシュしたほうがよさそう! 

 ⇒ ☆ブルーベリーの土は、土壌酸度計でチェック ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

ブルーベリーの土はすでに買って用意しています。
花芽が膨らんできたので、急いでやりましょう!

鉢から抜いた株は思いの外、根がはびこっていません。
水切れを恐れて水をやりすぎたのかも・・・。
同じ大きさの鉢に、ネットを敷いて鉢底石を入れ、ブルーベリーの土を入れます。
ブルーベリーを真っ直ぐになるように置き、土をかぶせます。
置き肥をしたら、たっぷり水やりをして出来上がり。

ブルーベリーA 茶色の鉢に丸い支柱


花芽と葉芽、元気に育ってね!



ブルーベリーB 白い鉢 
斜めになっていたのをまっすぐに植えました。


花芽でしょう! 楽しみ (*^_^*)♪


めも:2022/03/15 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
3/5

ブルーベリーAとB 新芽(花芽)がたくさん


ブルーベリーA 


ブルーベリーB


ぷっくりした新芽


めも:2022/03/05 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2/25

ブルーベリーAとB 


ブルーベリーA 
葉が残っている


ブルーベリーB
新芽(花芽)がたくさん


めも:2022/02/25 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
1/30
枝が自由に伸びて 新芽もたくさんついています。
そろそろ、枝を剪定したほうがいいかも。

ついでに鉢の土のpHを計ったら、pH6。酸性が弱くなっています。
もう少し暖かくなったら、ブルーベリーの土を準備して植え替えることにしましょう。

去年は、花を減らして大きな実を採ることを目指しましたが、今年は、たくさんの花が咲くのを楽しみたい!

枝を剪定しました。
ブルーベリーAとB 


ブルーベリーA


新芽(花芽)がたくさん


ブルーベリーB
新芽(花芽)がたくさん


めも:2022/01/30 PowerShot SX730 HS で撮影




これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
 2021年12月21日 <== 2022年1~3月 ==> 4月
 旧「庭には花」      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする