花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

バラ園 No10オレンジ色の記録:2024/ 3/10~5/4開花~5/29

2024年06月13日 | GC花壇:3月~5月
キーワード : 「中庭のバラ園

今年3月に 薔薇(バラ) の苗をもらって中庭に植え バラ園を作りました。

そのうち1本だけは、「日照や土壌などの環境が違う場所もいいかな」と少し離れた駐車場の奥に植えられました。
それが、 この記事の主人公 バラNo10 です! (*^_^*)♪

2024/5/19 2024/5/12

植えたときからの、観察記録をご覧ください。

 3,4,5月 ==> 6月

2024/3/10、4/6、4/14、4/17、4/19、4/25、
 5/4、5/6、5/8、5/12、5/19、5/22、5/29

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/29 バラNo10 

オレンジからピンク色に変化した花



オレンジ色のまま散りそうな花



撮影に行ったら、左の花のついた枝が、地面に倒れていました。
せっかくの花が台無し・・・。

支柱を挿し直そうとしたけれど 土が固くて素手では無理。
ありあわせの紐でもう一本の茎に止めました。





めも:2024/05/29 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/22 バラNo10 花も蕾も増えています

なんだかピンク色に変化しそう~



後ろに隠れたところにも花や蕾があります。



めも:2024/05/22 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/19 バラNo10 オレンジ色の花3つ 

美しい



この花は、全開になってもピンク色には変化していませんね。



情熱的なオレンジ色、香りは無いようです。



蕾もしっかりオレンジ色



全体の様子です。



アプリ「ハナノナ」をかざすと 「ゴールドマリー」とでました。



めも:2024/05/19 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12 バラNo10 オレンジ色のバラがピンクに変身?

オレンジとピンクのバラが 並んでいます。 びっくり。



色が変化したんでしょうね。 ステキ



オレンジ色の花






全体の様子



めも:2024/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/8 バラNo10 オレンジ色のバラ、蕾が開きそう





めも:2024/05/08 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/6 ゴージャスに開花、蕾も増える



花をズームで見てみましょう!



上の方に蕾2つ



下の方に花が咲いています。



紅葉した葉の先にも蕾が!



バラNo10の全体の様子。



めも:2024/05/06 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/4 咲きました!! ラッキー
(バラ園の他のバラたちは、未だつぼみがついたりつかなかったりの状態です)


きれいなオレンジ色の花



蕾も少し色づいています。



こちらは、上の方でツンと澄ました蕾。



全体の様子です。(上に蕾2つ、下に花1つと蕾2つ)



めも:2024/05/04 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/25 てっぺんにも蕾が!

上の方なので、目立ちます。



少しづつ大きくなっている下の方の2つの蕾



今年の4月は雨が多く、水やりをしなくていいので助かります。(*^_^*)♪



めも:2024/04/25 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/19 蕾を確認しに行ったら、2つに増えてました。

下の方の蕾は2つに!



ズームで見てみましょう!



場所がわかっていないと見過ごすかもネ。



久しぶりに晴れたので、水やりをします。



めも:2024/04/19 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/17 小さな蕾を 下の方に1つ 発見!

かなり探して見つけました!





めも:2024/04/17 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/14



葉が増えています。



輝くような新葉。



めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/6

ちょっと頼りなげ・・・。



新葉がでています!



めも:2024/04/06 Xperia10Ⅳ で撮影


4/1 水やり用の暦を作成し、吊るしました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2024/3/10 No10 駐車場の奥に1本だけ植えました。

バラ園の苗木にNOテープを付けました。





新芽



駐車場の奥にも1本植えました。 10本目
(クワとヒメコウゾの近く)



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

元のバラ園の花たちの写真のうち、似た色の花を探しました。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。

 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園
山吹色の花

 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
オレンジ色の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 アジサイとサンゴジュの花

2024年06月02日 | マンションの庭:6月~8月

駐車場の奥に バラを見に行きました。

アジサイがたくさん咲いてきれいです!

ガクアジサイ



ピンクのアジサイ、がかわいい





そばのヒメコウゾの上に白い花が咲いています。

何かしら? サンゴジュ の花です。



高くて遠いです。
ズームで見てみましょう!



ヒメコウゾの実は、見つからなかった・・・。



赤い実がなる頃が楽しみ!



めも:2024/06/02 Xperia10Ⅳ で撮影

サンゴジュ (珊瑚樹)  ガマズミ科 ガマズミ属 耐寒性常緑小高木
学名: Viburnum odoratissimum または Viburnum odoratissimum var. awabuki
 
もう一つのブログも見てね
 ⇒ サンゴジュ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 ヒメコウゾの花はまだ咲いている

2024年05月04日 | マンションの庭:3月~5月
マンションの隅っこの ヒメコウゾ 


2024/4/27 <== 5/4 ==> 6月


先月は、たくさん咲いていました。今はどうでしょう?

花の数は減っていますが、まだ咲いていますよ。



花をズームで見てみましょう!







周囲のアジサイが茂って 近づくのも困難・・・。



めも:2024/05/04 Xperia10Ⅳ で撮影
 
 
ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27 ヒメコウゾの花が咲いている

2024年04月29日 | マンションの庭:3月~5月
マンションの隅っこの ヒメコウゾ は気になる存在です。(*^_^*)♪


2023/11/12 <== 2024/4/27 ==> 5/4


去年11月にクワとヒメコウゾは、ガッツリ剪定しました。
 ⇒ Myブログ:11/12 クワとヒメコウゾとカポックとネズミモチの剪定

先週見たときは、全然茎が伸びていず、花など想像できない雰囲気でしたが!

ナ、ナント 花が咲いています。

調べると去年は、4月中旬に花が咲いていたのだから、咲いていて当然です。(*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:4/18 中庭のヒメコウゾの花とクワの実:マクロレンズも!

花好きの友人に声をかけて 二人で パシャパシャ スマホで撮影しました。

小さい花が、いくつもついています。



丸い玉に赤い触手が伸びたような奇妙な花。
雄花のようです。雌花を探すのを忘れました・・・。



花をズームで見てみましょう!



葉はこんな形。



またヤブのようになりそうです。



めも:2024/04/27 Xperia10Ⅳ で撮影
 
 
ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 中庭にバラ園を作ろう!(12本)

2024年03月10日 | Myガーデン作業
キーワード : 「中庭のバラ園
20240310_作業日 シリーズ
 
2024/3/10
お気に入りの 団地のバラ園 が無くなると聞いて、ショック。寂しい~;;

 ⇒ Myブログ:2024/3/10 団地のバラ園が閉園です (ToT) /~~~


運良く、10本ほど 薔薇(バラ) を譲ってもらうことになりました。

さよなら バラ園、お引越しです。

2022/05/20

  

めも:2024/03/10 Xperia10Ⅳ で撮影


3/10 ガーデニングクラブの作業日

朝から男性メンバーも集まり、藤棚の庭に穴掘り準備。



午後、バラの苗木を貰ってきました。



すごいトゲ o(*'o'*)o 



怪我をしないように! 皮の手袋必須です。
 → バラ用皮手袋(Amazon)



植付け場所に運ぶと、思いの外 大きいです!



準備した穴のサイズを確認。



穴をもう少し大きくしなくては!
地面には根っこや石があって掘るのは大変;;



穴に薔薇の肥料をまき、腐葉土を入れて植え付けます。



薔薇の土を入れ、掘った土もかぶせます。



添え木を立てて。



たっぷり水やり。



「バラ園」完成です!

まとまって咲いたらさぞ見事でしょうね。8本



お片付け、皆さんお疲れさま~



藤棚の下(端)に1本植えました。 これで9本目



駐車場の奥にも1本植えました。 10本目
(クワとヒメコウゾの近く)



エリア7Eにも一本植えます。 11本目



さらに エリア1Nには1本を鉢植えにして置きます。 12本目(これで全部)



めも:2024/03/10 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

元の「団地のバラ園」の花たちの写真、色とりどり。
こんな花が咲くのかと思うとすごく楽しみです。
 ⇒ Myブログ:2022/5/20 色とりどりの薔薇:団地のバラ園


 ⇒ Myブログ:2022/5/11 団地のバラ園で薔薇をもらう 


 ⇒ 2021/5/11 団地でバラをもらったよ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 2021/4/24 密かに咲く団地のバラ園 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


 ⇒ 団地の花壇はバラ園 2015年07月 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 クワとヒメコウゾとカポックとネズミモチの剪定

2023年11月18日 | GCの作業やイベント

ヒメコウゾ :
2023/6/18 <== 11/12 ==> 2024/4/27

11/12
中庭の クワ(桑) と ヒメコウゾ が伸び放題!

ガーデニングクラブの作業日に、剪定します。

ヒメコウゾの剪定中





剪定 完了!



クワの剪定



集まった枝、これを片付けるのもひと仕事!




次は、通りに面したカポックの剪定 です。
7月に剪定したけれど、下のドウダンツツジに覆いかぶさっています。
 ⇒ Myブログ:7月のガーデニング作業:7/9 アジサイとカポックの剪定

カポック剪定前




剪定中



カポック剪定後 覆いかぶさっていたところがスッキリ





ドウダンツツジは一部分 葉がなくなっています。



剪定して日が当たるようになったので、
ドウダンツツジも元気になるでしょう!




最後は、高く伸びてしまったネズミモチの剪定

駐輪場の屋根の はるか上でたくさんの実をつけています。



剪定しました。



落ちた枝



葉と実



めも:2023/11/12 PowerShot SX730 HS で撮影


クワ(桑)は、最近気づくと身近によく生えています。
こちらも見てね。
 ⇒ クワ(桑) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

クワ(桑)は、クワ科クワ属の総称。
ヤマグワ. 学名, Morus australis.  クワ科クワ属  別名, クワ、シマグワ. 山桑,
落葉低木 花期4月頃 果期6月 
葉は互生、葉身の形は切れ込みのないもからあるものまで多様、葉の先端が尾状に尖るものが多く見られる。

ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。
 
こちらも見てね
 ⇒ ヒメコウゾ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18 ヒメコウゾの実とハクウンボクの実

2023年06月20日 | マンションの庭:6月~8月
2023/6/18_花壇 シリーズ

ヒメコウゾ :
2023/5/14 <== 6/18 ==> 11/12

ヒメコウゾ の実を探しに行ったんですけど
見当たりません・・・。
先日の雨風で落ちちゃったみたい。

じっくり探したら ラッキー1つありましたよ。





ヒメコウゾ の葉





ヒメコウゾ(姫楮)クワ科 カジノキ属
学名:Broussonetia kazinoki 
かつては和紙や織物の原料とされた。

参考 ・ ヒメコウゾ - 庭木図鑑 植木ペディア
・花が終わると果実ができ、6~7月頃に熟す。
甘味があって食用となるが果実には細かなトゲトゲがあり食感はあまりよくない。
ムクドリ、オナガ、ヒヨドリなどの野鳥はこれを採食する

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

クワ(桑) の実も、先日の雨風で落ちちゃったみたい
1つもなかった・・・。







クワ(桑)は、クワ科クワ属の総称。
ヤマグワ. 学名, Morus australis.  クワ科クワ属  別名, クワ、シマグワ. 山桑,
落葉低木 花期4月頃 果期6月 
葉は互生、葉身の形は切れ込みのないもからあるものまで多様、葉の先端が尾状に尖るものが多く見られる。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ハクウンボク の実







めも:2023/06/18 PowerShot SX730 HS で撮影

ハクウンボク(白雲木、学名:Styrax obassia )はエゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木。別名、オオバヂシャ、オオバジシャ。 
 
旧:庭には花へのリンク
ヒメコウゾ ・ クワ(桑) ・ ハクウンボク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月25日:自然教育園 シリーズ ノハナショウブ他:まとめ

2023年05月25日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
2023年5月25日 国立科学博物館 付属 自然教育園 に行きました!

  入口

 ⇒ 20230525_自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

タイトルをクリックして、もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の個別の記事をご覧ください。

今 見頃の花は? 

◆ アカショウマの白い花-見頃:自然教育園
◆ ムラサキの花-武蔵野植物園-見頃:自然教育園
◆ ヤマボウシの花は見頃:自然教育園

アカショウマ ムラサキ ヤマボウシ 

◆ ノハナショウブ 水生植物園-見頃:自然教育園
◆ ドクダミの花-見頃、フタリシズカ、ヤブレガサ:自然教育園

ノハナショウブ ドクダミ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

散歩しながら、出会った花や実たち 

◆ アサザの黄色い花、池:自然教育園
◆ エゾアジサイ 路傍植物園、水鳥の沼のアジサイ:自然教育園

 アサザ エゾアジサイ


◆ コクサギの緑のツルッとした実:自然教育園
◆ ハマクサギの白い花:自然教育園

コクサギ ハマクサギ 


◆ ヒメコウゾの実、サルトリイバラの実:自然教育園
◆ マルバウツギ花後、ミツバウツギの実:自然教育園
◆ マンリョウの赤い実 と シロミノマンリョウの白い実 -路傍植物園

ヒメコウゾ ミツバウツギの実 マンリョウ 
 
散策の後は、「オオタカ子育てのリアルタイム映像」を見たり、 「ミュージアムショップ」をぶらつきます。

 →  「2023 自然教育園 オオタカの子育て」(4/27~7/9)  (PDF)  
 → 国立科学博物館 付属 自然教育園

今日は、朝から 「松岡美術館」、「庭園美術館」、「自然教育園」 と 充実した一日でした。
こちらも見てね
 ⇒ 5/25 「美しい人びと 松園からローランサンまで」松岡美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 5/25 「建物公開2023 邸宅の記憶」:東京都庭園美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
詳細は、もう一つのブログを ご覧ください。
 ⇒ 20230525_自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 クワの実とヒメコウゾの実

2023年05月17日 | マンションの庭:3月~5月
2023/5/14_花壇 シリーズ

ヒメコウゾ :
2023/4/18  <== 5/14 ==> 6/18

5/14

中庭の クワ(桑)
実が赤くなりましたよ!





クワの木



クワ(桑)は、最近気づくと身近によく生えています。
こちらも見てね。
 ⇒ クワ(桑) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

クワ(桑)は、クワ科クワ属の総称。
ヤマグワ. 学名, Morus australis.  クワ科クワ属  別名, クワ、シマグワ. 山桑,
落葉低木 花期4月頃 果期6月 
葉は互生、葉身の形は切れ込みのないもからあるものまで多様、葉の先端が尾状に尖るものが多く見られる。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

一方、ヒメコウゾ は、ここ以外には1箇所しか見たことがないです。
こちらも見てね
 ⇒ ヒメコウゾ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

花が実に変化したのかな、同じように見えるけど。o(*'o'*)o





葉も観察しよう。



ヒメコウゾの木



めも:2023/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影


ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 中庭のヒメコウゾの花とクワの実:マクロレンズも!

2023年04月19日 | マンションの庭:3月~5月
2023/4/18_花壇 シリーズ


去年、中庭で ヒメコウゾを見つけたときから、ずっと花が咲くのを楽しみに待っていました。

2022/09/16 <== 2023/4/18 ==> 5/14

4/18 明るい午後、撮り直しに行きました。 
デジカメと、スマホと 100均マクロレンズのフル装備? (*^_^*)♪


ヒメコウゾ は、2本あります。

まずは、低い木の花を探します

ヒメコウゾの花って面白い




低い木


高い木にも花が咲いています。


雌花は目立ちますが、雄花はよくわからない
左端は 雄花でしょうか?


ヒメコウゾの2本の木。
去年の秋に剪定したのでスッキリしています。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

クワ(桑) の実は、緑色

葉と同じ色なので見つけにくい・・・。


たくさんなっていますよ!


変な形 o(*'o'*)o


少し赤くなってます。


クワノキ


めも:2023/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影





100均マクロレンズをスマートフォンに付けて、撮ってみましょう!

ヒメコウゾの雌花
普通にパ・チ・リ


トリミングで ズーム


めも:2023/04/11 Xperia10Ⅳで撮影


さぁ、マクロレンズをつけて




ぐっと中心を見てみよう。


ヒメコウゾの雄花 または、雌花の花後??




めも:2023/04/11 Xperia10Ⅳ +100均マクロレンズで撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

次は、桑の実を見てみましょう!

まずは、普通にパ・チ・リ


めも:2023/04/11 Xperia10Ⅳで撮影


桑の実 マクロレンズで見ると・・・


わぉ~、すごい


めも:2023/04/11 Xperia10Ⅳ +100均マクロレンズで撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4/14 
待望のヒメコウゾの花を探しに行きました。
ヒメコウゾの雌花が少し咲いています!
クワノキには、緑色の実がついているようです。
でも・・・夕方遅くで薄暗くよく見えません。スマホで撮った写真も、ダメでした。
もう一度、撮り直しますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/11 中庭のヒメコウゾの葉

2022年09月16日 | マンションの庭:9月~11月


2022/5/15 <== 2022/9/16 ==> 2023/4/18

9/11  ガーデニングクラブの作業日 
長いこと伸び放題になっていた中庭の ヒメコウゾ を剪定しました。


スッキリしたので、記念撮影。



てっぺんのあたりの葉
切れ込みのある葉もあれば、ない葉も。


中程




株元には数本の木があって、どれがどれか枝を辿って確認します。


ところで、ヒメコウゾの葉ってどんな?

切れ目なし 


深い切込みのある葉 5裂する葉 


めも:2022/09/11 PowerShot SX730 HS で撮影

直ぐ側には 桑の木もあり、すごく紛らわしい。
花や実の時期には ヒメコウゾとクワは区別できますが、今は・・・。

花の頃に、初めて見つけました。
 ⇒ Myブログ:5/15 中庭でヒメコウゾとクワを発見

こちらも見てね
散歩道のヒメコウゾ ⇒ 「ヒメコウゾ」で検索 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。

参考
・ ヒメコウゾ - 松江の花図鑑
・ ヒメコウゾ - 庭木図鑑 植木ペディア
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 中庭でヒメコウゾとクワを発見

2022年05月23日 | マンションの庭:3月~5月
キーワード : 20220515_花壇作業日 シリーズ


2022/5/15 ==> 2022/9/16

5/15

マンションの中庭で面白いもの、発見。

ヒメコウゾ の花!



雌花です。




木の上の方には たくさんの花


木の下の方でも咲いています。


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

クワ(桑)  の実もめっけ!









めも:2022/05/15 PowerShot SX730 HS で撮影


ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。

参考
・ ヒメコウゾ - 松江の花図鑑
・ ヒメコウゾ - 庭木図鑑 植木ペディア

こちらも見てね。 散歩道のヒメコウゾとクワ(桑)~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 「ヒメコウゾ」  ・  ⇒ 「クワ(桑)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする