御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

名前の漢字

2012-01-31 13:40:52 | 次男坊・にっくん
昨日家でにっくんが漢字ドリルをしてる時に


(に ´∀`) あっ、この字明日習うんや♪


と言いました。
「この字」とは彼の名前のひと文字。
これで名前の漢字4文字中の3つを習ったことになります。
残りのひと文字はいつ習うのかと調べたら3年生だね。

ところで今時の学校ではプリントや習字などで名前を書くときに『習った漢字』じゃないとたとえ自分の名前であってもひらがなで書かなきゃいけないらしい(うちだけ??)。

例えばにっくんの名前が「やまだ たろう」だった場合、昨日までなら既に名字の二文字は習っているので


 山田 たろう


と書く。
今日習うのが『太』だった場合、今日から


 山田 太ろう


になる・・・変じぇねぇ?????
自分の名前であれば少々難しい字であっても全部漢字で書かせろって!

もし「長谷川 小豆」と書いて「はせがわ あずき」と読む子がいて「長」と「川」と「小」を習った段階ではどう書くの?


 長せ川 小き?? 長せ川 小ずき??


どう考えてもおかしいよね~。
難しい漢字ばかりの名前だったらいつまで経っても全部ひらがなで書かなきゃいけないのか?
最近じゃビックリするような当て字の名前が横行してるんだからこのやり方だと何かの暗号にしか見えなくなっちゃうよ(もうどう書いていいのか先生にも分からないんじゃない?)。
どうなっちゃうんだろうね~ニッポンは (-ω-;)


ちなみにいっくんの名前の漢字は全て1年生で習うのだ。

我が子の名前を考えた時の決め事のひとつが「読み間違いされないような字」だったんです。
簡単な字でよかった~(笑)

にほんブログ村 子育てブログへ

明日のために29

2012-01-31 13:38:51 | ランニングライフ
5周 32分38秒

(い ´∀`) 明日の朝一緒に走る♪

5年生が学年閉鎖でお休みだからヒマなのかいっくんが昨晩言いました。
一緒だとそんなに距離走れないから6時半のスタートね。
まずは縄跳びするんだって、じゃあ父さんはその間にまず2周。
で、3周目からいっくんが合流してきました。
スイミングの選手コースに行き始めてからは疲れて走らなくなっちゃったので一緒に走るのはいつ以来だろうっちゅうぐらい久しぶりだ。
学校で10分走やったり毎日1時間半も2時間も泳いだりしてるので3km走る(6分40秒ペースぐらいだったかな)ぐらいでは息が上がらなくなってますね (´c_` )
また気が向いたら誘ってください。
1月ラストの日、ゆっくりのんびり父子ランでございました。

にほんブログ村 健康ブログへ

明日のために28

2012-01-30 14:36:54 | ランニングライフ
15.4km 84分21秒

昨日はにっくんの体調が悪かったり(今はもう元気w)いっくんの試合があったりで朝の時間が取れなくて残念ながら走れませんでした。
初の月間30ランはまたの機会に持ち越し。
風は無いが気温が低くて寒いですね、今日はどこへ行こうか。
あまりロング走をするモチベーションにならなかったので八尾のアリオ&西武百貨店まで走ってきました。
いつもの事ですが結局自分のものは何も買わず子供たちの靴下だけ買って帰ったとさ。
インフルエンザが猛威をふるってるのかいっくんの学年が学年閉鎖になっちゃったよ (→o←)ゞ
明後日まではお休みだそうで。
きっとにっくんは羨ましがってるんだろうなぁ。
私はいたって元気、ウイルスはあっち行け!!

にほんブログ村 健康ブログへ

明日のために27

2012-01-28 13:35:02 | ランニングライフ
12周 73分01秒

しまった!目覚まし掛け忘れたっ!!

っと慌てて起きるもまだ5時20分、セーフ (´c_` )
ゴクリと1杯水を飲んで今日も朝の街へゴー♪
2周して戻ってくると部屋の明かりが点いてるのが見える、朝練に行くいっくんが起きたんだな。
4周目、明かりが消えたぞと思ったら信号のところにいっくん居ました。
そこから400mのお喋りタイム。
明日は尼崎で試合があるそうで今日はスタートやターンの練習もあるらしい。
100mと200mの自由形、頑張って自己ベスト塗り替えてね~

家で録画してまだ見てない番組はレコーダー容量が満タンになるぐらい溜まってます(早寝早起き・休みの日にはロング走じゃ見る時間が無~い)が、iPodの中にも聞いてないポッドキャストの番組も1日半ぐらい残ってます。
1.2倍速で聞く技を知って聞きまくっているのですがなかなか減らないね~
なんか焦るわ~

にほんブログ村 健康ブログへ

明日のために26

2012-01-27 09:56:06 | ランニングライフ
10周 58分39秒

今朝も風は無いので外に出た瞬間はあまり寒さを感じなかったのだがマンションの階段に腰をおろし靴紐を結んでる間に底冷えで体の芯からゾクっとするようになった。
ホームレスの人たちは辛いやろうなぁ。
走りだすとジャンバー無しの格好でも丁度いいぐらいです。
徐々に明るくなっていく街、嬉しさで後半はちょっとスピードが上がっちゃいました。

密かに今あることにチャレンジ中。
それは何かというと今まで一度も達成したことの無い「月間30日ラン」です。
序盤で1日休足してるのでもう後が無い状態がずっと続いているのですが、ここにきてようやくゴールが見えてきた。
週間天気もよさそうだしこのままいけそうか?
遊び感覚でこのヒヤヒヤ感を楽しんでます。
以前は5kmを週3回ぐらい走っただけですぐに足首が痛いとか言ってたのにね~。
ここ数ヶ月は足の状態はすこぶる好調♪
目標の年間300ランへ弾みをつけたいから体調悪化と夜更かしは最大の敵ですな。

にほんブログ村 健康ブログへ