御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

決まり文句

2007-01-31 01:57:32 | 次男坊・にっくん
なぁ母さん、父さんの手ェだけのパジャマにくっついてたら母さん来る? (゜Д゜ に)

これがにっくんの寝る前の決まり文句です。
嫁さんがトイレに入っててもわざわざ布団から抜け出してトイレの前まで行ってこのセリフを言ってたぐらい。
最近では少~しだけ言う頻度が落ちましたかね。

「手ェだけのパジャマにくっついてたら」というのは、、、コアラが木にしがみついてる様なといいましょうかダッコちゃん人形みたいといましょうか・・・両手両足で私の腕にしがみついてる状態です(笑)
まだ起きてる状態では放してくれないのはもちろんの事、寝かけや「完全に眠ってるやん!」という時でも手を抜こうとしたらグッと力が入って抜け出せません。
さしもの脱走名人のルパン三世でも無理かもねww

それにもう一方の手は隣の布団から伸びてきたいっくんの手によってアチラへ連行されて手を繋いだ状態です。
これもなかなか抜け出せません (-公- ;)
でもにっくんとは違い眠ってしまうと簡単に脱走できるぶんだけ脱走は簡単かな?
昼寝をしてなくてよく遊んだ日にはイチコロですから。

両手を子供たちにガードされて私は身動きが取れないッスよ (*´Д`*)=3
「これが娘やったらなぁ・・・」って時々思いますわ(爆)

子供たちだけで寝てくれるようになるのはいつなんやろか?

にほんブログ村 子育てブログへ

か~んちぃ~

2007-01-30 17:03:01 | 長男坊・いっくん
タイトルは昔懐かしの『東京ラブストーリー』とは何ら関係ありません(笑)
忘れてしまいそうですが、11月にローソファーから転げ落ち手を付いた時に肘のあたりを骨折してしまったいっくんがようやく完治しました。
実際に先週病院へ行くのを忘れちゃったぐらいですから (^□^;)

レントゲン写真を見てもようやくヒビがなくなったようです。
が、肘を目一杯曲げたら左右で曲がる稼動域の違いがありますからそれは今後の生活で治すというわけですね。
ようやく通院生活から開放されたと言った感じです。

長かったなぁ

あの不自由な生活がもう懐かしいです ( *´艸)( 艸`*)ププッ

もう骨折なんかしないでおくれよ~

にほんブログ村 子育てブログへ

当たりそうにないなぁ

2007-01-29 11:09:25 | 次男坊・にっくん
午前中にっくんと近所を歩いてました。
新装開店に伴う「閉店セール」の靴屋を覗いたりレンタルDVD屋さんを覗いたり。

で、家に戻る途中のチャンスセンター(宝くじ売り場)が目に留まりました。
新年早々スイミングの抽選で強運を発揮したにっくんの運を分けていただこうと『ロト6』を買おうと決意ww
『ロト6』買うのは久しぶりですね~

(父*´◇`*) にっくん、この中から好きな数字選んでぇ♪

と言って6個の数字をすべてにっくんに選んでもらいました。
それがコチラ↓


『06』『07』『09』『21』『41』『42』!!
にっくんが指差したのはチェックシートの端っこばっかりですやん! (-公- ;)
当たりそうにないなぁ・・・

でも、「当たりそうにない=もし当たればデカい」ということで期待しておきましょう。
皆さん、2月1日から我が家がめでたく富裕層の仲間入りをしそうです♪(あくまでも予定ですわ)

当たれば食事ぐらいオゴリますよ(1等当選の場合のみね^^;)

にほんブログ村 子育てブログへ

我が家の食育

2007-01-28 13:30:41 | 御厨ブラザーズ
??(`Д´≡`Д´)ノシ これの仲間はな~んだ?!

もんじゃ焼きに青のりをふりかけながら子供たちに質問します。
  
(兄´・ω・)< 分から~ん >(・ω・`弟)


ワカメとかぁ、ひじきとかやで~ ( ̄ー ̄父)

こんな感じが我が家の食育風景ですね~
刺し身や焼き魚を自分でも確認するために私が嫁さんに質問する事もよくあります。
でも最近の子供たちは魚といえば切り身でしか見たことがないのが多いのでは?
そんな時我が家では今までにも何度かはお魚図鑑やお魚カルタを見て教えた事もありました。

魚介類にとどまらずあらゆるものが世界の国々から輸入されています。
そこで強い見方が登場しました。
そ・れ・は、風呂の壁に水で貼れる世界地図と日本地図。
これで食育プラス社会の勉強をしましょう♪


(兄゜д゜)ノ ここアイス(ソフト)クリームみたいな形やなぁ

と言いながら南米大陸を指差すいっくん。

(弟´~`)ノ ここ何ぃ~?

と言いながら教えても教えても毎日のようにロシアを指差すにっくん(笑)

家族みんなで勉強していきましょ。
地理の勉強なら今ではGoogle Earthっちゅう便利なものもありますからねっ。

にほんブログ村 子育てブログへ

レストランごっこ

2007-01-25 22:26:08 | 長男坊・いっくん
ホールに広がるカレーの匂い。
今日はいっくんの幼稚園でレストランごっこがある日でした。
食材の買い出しも近所のスーパーへ年長さん全員(約60人^^;)で出向き、年中さんや年少さんへチケットとそれを入れる財布をプレゼントして招待♪

エプロンと三角巾をしていざオープン♪
ホールに来たお客さんのところへ行き注文を受けチケットを預かり調理室へ伝達、出てきた料理をお客さんのところへ運ぶという作業をテキパキと楽しそうにこなしていました。


どこかに注文をまだしてないお客様がいないかキョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ
見つけてはササっと素早く移動♪
なかなかのウエイターぶりでしたね ( ´∀`)

後半はもうひとクラスの年長さんと交代してお客さんになりカレーを堪能してました。
大好きなカレーだからね~ww



階段と2階の教室の前はビデオを構えたママ、ママ、ママ。
年長さんの保護者だけが見学できるのですが、その光景は凄かったですね~ ( *´艸)( 艸`*)ププッ

私も三十数年前にレストランごっこをやったなぁと懐かしく思い(なにせいっくんと同じ幼稚園ですからね~)、実家のアルバムを引っ張り出してきて見ました。
こうしてまたひとつ行事が終わり卒園が近づくんだなぁと少し寂しさも覚える父ちゃんでした。

にほんブログ村 子育てブログへ