goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

明日のために207

2011-10-31 22:24:32 | ランニングライフ
32.7km 221分17秒

目からウロコでした。
土曜日に関西ローカルの『せやねん』で大阪マラソンを控えたトミーズの雅が言ってました。

 「フルマラソンはハーフマラソンの倍のしんどさじゃないねん!」

倍とは言わないまでもフルマラソン(1回しか走ってませんが)に限らず今まで走ったどんなレースでも中間地点の通過時にはガソリンの残量は多く見積もっても半分がいいところでしたな。
しかし時間と距離を縦軸・横軸にしたグラフを描いて説明してくれたのを見ると中間地点まで走ったときの疲労度を上のグラフで言うと青い三角形の面積としましょう。
最後まで走ってトータルでの疲労度が倍であるならば後半の疲労度は黄色で示した三角形の面積となる。
それは後半のスタートはそれまでの疲労はリセットしてノーダメージで走り始めた場合にあてはまる結果だというのだ。
現実には疲労曲線が前半の曲線の延長で推移していきトータルの三角形の面積は赤色の部分も足して前半のざっと4倍であると。
現実には4倍っちゅうのは大袈裟だと反論意見も出そうであるが、経験上2倍よりははるかに上をいってるように思えます。
それが今までの後半の失速の原因(勇んで突っ込み過ぎとも言いますが)かもしれないね。
半分通過時点ではガソリンはまだ1/4か1/3使った段階でまだまだ余裕のある状態で後半に差し掛からないといけないんだってさ。

確かにそうかもしれない。
過去の反省を踏まえてこれからはいかに後半に入る時に余裕を残せるのかを課題にしよう。
普段のロング走でもそうだ、距離が延びるとどうしても途中からしんどくなって歩きが入ってしまう。
そうならないために前に出たい気持ちを極力抑えてロング走に出ようと決めました。
行き先は特に決めてなかったのですが、昨日祭りのような第1回大阪マラソンがあった大阪城付近を走ろうかなっちゅうのだけを決めて出ました。

まずは鶴見緑地に行って公園内や外周をグルグルと3周ほど。
その後鶴見のイオンや古本市場を経由して大阪城へ。

意識していつものロング走よりゆっくり走ったら疲労度が嘘のように軽いやん!w

兵どもが夢のあとの大阪府庁の向かいの歩道ブロックに書かれたスタート地点のマークをカシャっと写して公園を1周走った後帰ろうとしてました。
立ち止まって銀杏並木を撮っていると横を追い抜きながらこっちを見ている人の気配が。
振り向くと同業者の■ko-chan■ですやん!!
なんか最近知り合いにバッタリ遭遇するよなぁw
喋りながら1周し、別れて中央大通りを帰りましたとさ。
今月ラストの日が休みの日でしたので予想外の300kmを達成でき大変嬉しゅうございます。
来月以降もこの数字を目標に休みの日にはロングを走りたいですね~。
でもこのロング、シューズを新調してから毎回両親指の爪の内側に水ぶくれができて困るんだよな。
靴が合ってないのかなぁ・・・

写真は鶴見緑地の風車と大阪マラソンのスタート地点のマーキング&■ko-chan■です。

にほんブログ村 健康ブログへ

明日のために206

2011-10-29 17:32:27 | ランニングライフ
10周 58分14秒

4日連続です、同じ高さの棒グラフ4本です。
12周といきたいところだがまだまだ調子は今イチなのでこの高さが精いっぱい。

ひと月先に投開票が行われる大阪府知事選挙用のポスター掲示板が立てられてましたね。
池田市の倉田市長が出馬を決めて大阪維新の会の対立候補になったかと思ったら今日丸山弁護士も出馬の意向だというニュースが入った。
さぁ困った自民党、票が割れるんだろうなぁ。
誰がなるにしても景気的に地盤沈下し続ける大阪を明るい方向に引っ張っていってくれるニューリーダーになってくれんかね~
もっと興味ある橋下vs平松の秋の陣(大阪市長選挙)は大阪市民じゃないので投票権はございません。
同様に大阪の未来を託せる人が当選してほしいですな。

明日は第1回大阪マラソン。
ランナーの皆さん、ボランティアの皆さん、暑い応援を送る沿道の皆さん、思いっきり楽しんでくださいね。

にほんブログ村 健康ブログへ

明日のために205

2011-10-28 17:22:36 | ランニングライフ
10周 56分47秒

♪ I Can't Stop The Loneliness どうしてな~の~
  食欲が~ とーまーらーなぁ~いぃ~~(泣)

レッドゾーン突入か?
早くも夏より5kg増量してます (* ´Д`*)=3
正月太りなんてまだまだ先の段階でこれですか?

♪ I Can't Stop The Loneliness だーれかー助けて~
  増量が~ とーまーらーなぁ~いぃ~~(涙)

そんなおかわりも控えめだし今月なんてもう250km走ってはいるんですけどね、、、不思議だなぁ。

今朝の走りは体重に反してなんか調子良かったです。
最初の1周目こそ6分ちょいかかりましたがその後は徐々に上げていくことができてここ数ヶ月の中では1、2を争うほどの足取りの軽さだったですw

今年のレースはもう無いので新年に目を向けましょう。
成人の日の「ひらかたハーフ」は当然出場決定です(まだエントリーしてませんが ^^;)
正月に何を走るかがまだ決まってない。
去年走った2日の「いなみ新春万葉マラソン(ハーフ)」があれば何の問題も無いのですが、今回は不正経理が発覚して中止になっちゃいました。
一応3日の「武庫川新年走ろう会(10km)」にしようかなぁと思ってたのですが、家族で行く日帰りスキーが3日か4日に入る可能性も出てきた。
元日は親戚の集まりがあるので・・・2日の「新春びわこ健康マラソンIN大津なぎさ(10km)」にしようかと悩み中。

その前にひらかたハーフ(11月10日締め切り)のエントリーを忘れんうちに早よせいっちゅうねん!(笑)

にほんブログ村 健康ブログへ

明日のために204

2011-10-27 11:33:30 | ランニングライフ
10周 59分37秒

右の足首がかぶれて痒いです  ( ;´Д`)
キレイに湿布の四角形に発疹ができてますわ。
それまで毎日貼ってて何もなかったのにここ4日ぐらい貼り忘れたところにこの発疹。

なんでや?

形が示すとおり原因が湿布薬なのは疑う余地も無いが何故貼らなくなってからこんなになったのじゃ?

もう一度貼ったら治るとでも言うのか??

心と同様お肌も元々デリケートなので痒み止めの塗り薬をヌリヌリしておきましたが走って汗をかくと堪りません(泣)
晴れ渡った秋の空の爽快さも吹き飛んじゃいました。
昨日よりは暖かかったが腕の毛はオールスタンディング状態でしたなw

にほんブログ村 健康ブログへ


明日のために203

2011-10-26 11:31:40 | ランニングライフ
10周 61分36秒

寒くなると天気予報で言ってましたね。
でも子供たちは掛け布団を蹴り飛ばして寝るから風邪ひきゃしないか気が気でないよ。
どれだけ寒いか確認じゃーとまだ暗い6時前、あえてTシャツで走りに出ました。
昨日までよりは確かに寒いが、走ってりゃ丁度いいと高をくくってましたが終始さぶいぼ立ってましたね(苦笑)
年寄りの冷や水なり  ( ;´Д`)
10月末、このまま一気に冬へ行くのかと思いきや週末はまた暑くなるってか?
大阪マラソンの日も暑いらしいよ~
皆さん、気温の変化で体調を崩さないように気をつけましょう。

もうすぐプロ野球のドラフト会議がありますね。
今年も巨人は有力選手を一本釣りしそうとか。
いくら監督の甥っ子だからって他の球団は及び腰すぎじゃない?
クジ運からは見放され続けてる阪神は誰を指名するのやら。
来季は和田監督で決まりみたいですね。
藪が1軍の投手コーチに昇格とか矢野が2軍監督になるとか赤星が入閣するとか噂が出てますが、とにもかくにも生え抜きのスター選手が育ってほしいです。
野手では唯一と言ってもいい生え抜き選手である鳥谷がFA権を取得してホークスやライオンズあたり(ともにレギュラーのショートがメジャーへ流出しそうなので)が狙ってるかもと紙面に書かれてます。
これほどまでに生え抜きが育たないのであればファン離れにつながると思うのでどうか新しい監督には若手をどんどん使ってほしいですね。

にほんブログ村 健康ブログへ