goo blog サービス終了のお知らせ 

山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

日本の里山に咲く野生ラン(春蘭)

2024-04-06 21:23:38 | 日記
2024年4月6日(土)花曇り🌸
桜の花が咲く頃は花冷え花曇り🌸
今日はそんな空模様の1日
しばらく曇り空や雨模様のお天気が続きそうです。
一雨毎に春が深みを増して行きます。
植物が育つ為に必要な恵みの雨です。
近所の里山は早くも木々の芽吹きが始まっています。
山肌の色彩が日1日と変化して行きます。
茶色い山肌が淡い若草色に入れ替わって来ています。

今日は日本の里山に咲く野生蘭
春蘭(シュンラン)
Cym.goeringii
シンビジュームの仲間です。

今年も春蘭観察に出掛けて来ました。
3月24日(日)に写真を撮りに行って来ました。


















くぬぎの木の根元で咲くシュンラン

春蘭が自生している風景
くぬぎ林が広がる場所に多く自生しています。
地面に落ち葉がタップリ積もっています。
冬から春は陽射しタップリ
夏は、くぬぎの葉っぱが生い茂って良い具合に遮光されています。


人間が生活しているエリアにシュンランの自生地が有ります。
程よく適度に、手入れされている里山に沢山自生しています。


我が家の庭で咲いている春蘭の花
鉢植えで育てています。



素芯です。






宅地造成や高速道路の延長などで、里山の風景が年々少なくなって来ています。
春蘭の自生地も殆ど消滅しています。

今回春蘭観察に行った場所が 近所で最後の春蘭自生地になります。

いつもご訪問ありがとうございます。































お誕生日の食事

2024-04-04 11:33:05 | 日記
2024年4月4日(木)曇り空
4月新年度に入りました。
なんだか毎日バタバタと忙しい日々が続きます。
3月30日(土)は美味しい食べ物を食べに行って来ました。
場所は東海道線早川駅のロータリー内に有ります。
    すし処みや澤

ブリ大根

毛ガニのサラダ巻き

カワハギのお刺身
肝のポン酢醤油

旬のタケノコとホタルイカ

ぶりのお刺身

サワラの焼き物

アンコウの唐揚げ

季節の魚を握ったお寿司

赤貝とウニ

本当に美味しい食べ物は食べ終わった後の余韻に浸れます。

お誕生日の1日を締め括る美味しい食べ物を頂きました。
いつも一緒に居てくれてありがとう









3月29日(金)の1日

2024-03-31 07:27:20 | 日記
2024年3月31日(日)晴れ
外の気温は既に19℃‼️
朝の最低気温は13℃
昨日辺りから一気に 気温が上がって夏日になっています。
3月も今日でおしまい。
明日からは4月新年度に入ります。
今朝は少し風が強く吹いています。
黄砂で大気が黄色く霞んでいます。
黄砂と花粉のダブルパンチ(涙)
鼻水くしゃみが止まらない‼️

3月29日(金)は春の嵐になりました。
午前中は土砂降りの雨と強風が吹き荒れていました。
午前中は国際園芸さんにぶらっと遊びに行って来ました。












展示花を持って行きたかったけど 家を出る時に土砂降りの雨だったので 今回は展示花の出品は止めました。
スミマセン。

午後からは妻と二人でヨコハマみなとみらいに映画を見に行って来ました。


お菓子職人の実話を題材にした映画です。
感動する映画です。

ヨコハマの夜景
スマートフォンの写真です。




夜ご飯は美味しいピッツァを食べました。
(土)(日)辺りは混んでいて なかなか入れない人気のお店です。

マルゲリータ

シラスのピッツァ


楽しい(金)の1日を過ごしました。
今日は職場の人達と山登りの予定です。
さてさて どうなる事やら?

いつもご訪問ありがとうございます。

























冷たい雨の1日(催花雨)

2024-03-24 18:52:46 | 日記
2024年3月24日(日)曇りのち雨
昼間の最高気温は10℃

今日は午後から冷たい雨が降っています。
催花雨(さいかう)です。
ソメイヨシノの開花も足踏み状態で予想より少し遅れています。

午前中は早起きしてぶらっと近所の里山を歩いて来ました。
午後からは、住んでいる地区の定例会に行って来ました。
来月から1年間 地区の組長当番を我が家で担当になります。

山中湖パノラマ台から見える富士山

忍野村から見える富士山


農家カフェ
3月17日の朝は山中湖畔で美味しい朝ごはんを食べました。

店内から富士山が見えます。
全席富士山ビューになっています。

美味しい朝ごはんを頂きまーす。
メインはTKG(卵かけご飯)

美味しい朝ごはんを頂きました。
ご馳走さま

3月15日は気になるケーキ屋さん
昭和記念公園の帰り道 中央線沿線武蔵小金井駅で下車。
以前から気になっていたケーキ屋さんへ。

オーブンミトン



3月9日(土)
丹沢山系は春の雪化粧



菜の花と御殿場線



3月10日(日)の富士山


3月14日(木)
ピンク色のモクレンの花


3月18日(月)
もう一本別のモクレンの花




我が家の庭で咲いている草花

微妙に違う写真です。

ベロニカオックスフォード
今年も良い雰囲気で咲いています。
毎年良く咲いてくれます。


夏は、葉っぱの裏にカイガラムシが着くので要注意です。

庭で咲いている春蘭(シュンラン)

春蘭の話題は改めて特集を予定しています。
お楽しみに~✌️

いつもご訪問ありがとうございます。
























JOGA洋らん展(立川 昭和記念公園)2024

2024-03-23 05:44:12 | 日記
2024年3月23日(土)外の気温は5℃
ずいぶん日の出が早くなって来ました。
外はすっかり明るくなって来ています。
空模様は曇り空
昨日辺りから寒の戻りで朝晩は冷え込んでいます。
昼間の最高気温も11℃位
まだまだ冬の冷たい空気が残っています。
暑さ寒さも彼岸まで。
春のお彼岸に入りました。
ソメイヨシノの桜の開花も来週辺りかな?
桜の咲く頃は花冷え花曇り
春の気紛れなお天気が続きます。

先週の(金)は立川の昭和記念公園にぶらっと出掛けて来ました。
JOGA洋らん展

























楽しい趣味の時間を過ごしました。
ありがとうございました。

先週の(土)も仕事
そして今日も仕事
心身共に疲れている今日この頃
気持ちに余裕が無い様な感じ😅
何も考えないでのんびりしたい
そう言う時間が欲しい
ボーッとしていたい
朝の長い独り言です。
来週は国際園芸さんの温室に遊びに行きます。

今日は寒くて冷たい雨が1日になりそうです。

いつもご訪問ありがとうございます。