木蓮の「7つの言葉」を探す日記

小説、PSO&PSU、アニメ(ぼく地球/エスカフローネ)、UVERworld、IT関連を木蓮の日記形式で書いています。

H23年 ITサービスマネージャ試験・受験体験記

2011-10-17 22:16:59 | お仕事関係
皆様、こんばんは!木蓮です。

やっとこさ、情報処理試験終了しました!
同じ境遇の受験者の皆さんもお疲れ様でした!

受験者の皆さんは試験中ってどんなこと考えてましたか?

 ○ [もうダメ!帰りたい!]
 ○ [論文なんて拷問だ!時間たんないよ無理!]
 ○ [今までで一番いい出来!]
 ○ [とにかく暑っつい!]

どれか当てはまりましたか?
ちなみに全部私が試験中、頭の片隅にによぎった言葉でした^^;

インターネットで公開されている試験講評と評判を見ていると、
全体的に過去問からの既出問題が多くて、全体的に簡単になっているのかな
と感じました。これは、6月の特別試験からIPAが問題つくる時間がなかったから
なんでしょうかね?

***今回は、私の受験体験記を書くことにします。
テスト後とか、1年後ぐらいに読み直したときに感じることはあるかなと思いますから。

さてさて、私が受けたITサービスマネージャ(試験区分:SM)は、
受験会場が関西大学・天六校舎でした。

試験会場について、ほんと天気もいいし(青空満天♪)、
教室の中まで涼しい風も吹いてくるし、このガッコいいとこだぁ~~なんて
思ってたら、机が狭いの!!しかも斜めなってるし!
一杯机のスペース使いたい人なので、ちょっとテンションさがったな~~;

と、文句言ってられないので、もう試験始まったらねこまっしぐらで
試験駆け抜けましたよ!



【午前Ⅰ】
 問1からいきなりわからんしw午前なめてると怖いわほんと。
でも全体的に8割ぐらい。過去問ちゃんとやってる子なら大丈夫♪
私の自己採点は、88点でした。


【午前Ⅱ】
 ITサービスマネジメント以外の問題多くないか!?
でも過去問からの既出問題多くて、これも過去問ちゃんとやってる子なら大丈夫♪
私の自己採点は、76点でした。

【午後Ⅰ】
 見た目で問題選択w過去問に近そうな問2と問3を選択。
15分ぐらいで気付いたけど、簡単過ぎ?私の気のせいでしょうか・・・。
こういうときに失敗することも多いし、逆に気を引き締めるきっかけになりました。
 実際、問題文に解答のヒント多くて、たぶんこれも過去問ちゃんとやってる子なら大丈夫?
まだこれ解答例発表されていないよね。たぶん60%はあると思うかな。
※10.19追記 TAC解答速報で 77点 でした~。

【午後Ⅱ】
 この時点でもうすでに疲れてて、わたし論文だいじょーぶか!?とか
思ったけど、休憩時間の15分間は昼寝^^;みんな問題集見て、
必死に直前対策してるのにwまぁコンディションとテンションに私は
大きく左右されるので、大事なんです!
試験始まって、問題のタイトルを見て選択。
 問1 「ITサービスに関する顧客への対応」
 問2 「キャパシティ管理」
 問3 「ITサービスの改善活動について」
最初迷ったけど、勘で問3選択。(最後は勘なのかwって自分で思いました;;)

時間配分はこんな感じ。最初に決めたとおりに出来たかな
(時間見ながら論文書くの大事ですね。設問イでモリモリ書いてしまいそうになるし。)
試験開始 25分:論文構成
試験開始 50分:設問ア・終了
試験開始 55分:論文テンプレート
試験開始 90分:設問イ・終了
試験開始115分:設問ウ・終了
    残り5分:見直し

設問アの前半は用意したITサービスの概要を書いて時間短縮。
論文のテーマは、重大インシデントからの復旧長期化に起因する改善活動だけど、
実は論文ネタこれしかないので(実業務で一番頭抱えてる問題だし)、
無理やり当てはめるしかない!!

今回私はTACの論文添削を見て思った、
採点のポイントを一番重視して論文を書くことにした。

一.とにかく設問で聞かれた内容をキーワードを付けて書くこと。
  (項目の充足度)

  特にこれはTACの採点の仕方を見て思ったのですが、
  書かれている業務の内容、実施した内容等はたぶん見ていない。
  聞かれたことが書かれているか、
  しかも分かり易く問題文と同じ言葉で書かれているか、
  がポイントではないかと思う。
  なので、問題文の論旨展開をそのままそっくり真似ることが重要。
  論文の骨子を考えたら、後は問題文の流れを見ながら論文を書いていく。

二.ITサービスマネージャの視点・姿勢を感じさせる主張を書くこと。

  特に開発者とは違って、ITサービスマネージャは「継続的」な活動であることを
  確実に主張すること。

IPAから採点基準として公表されている「論述の具体性」と「妥当性」は、
定量的な数字を入れることと、対策の妥当性ということでITサービスマネージャの
視点が書けていれば大丈夫かなと思ってました。

でも、これは私の勘ですね。。私がもし、合格してたら参考にしてください。

自分で決めた上の2つのルールは守って、字数制限もクリアして書けたし、
後は結果を待つだけです。
終わった後、すごくいい出来だって思ったけど、
時間が経つと色んなとこの粗が見えてきて自信なくなってきました。。


午後Ⅱが終わった瞬間に全身の力が抜けて、倒れるんじゃないかと思ったぐらいです。。
私もともと貧血気味だしなぁ。もうこんな試験2度と受けたくないよという気持ち一杯!!
だから今回で合格させてください!!^^;

12月中旬の結果発表が今から楽しみです^^