goo blog サービス終了のお知らせ 

木蓮の「7つの言葉」を探す日記

小説、PSO&PSU、アニメ(ぼく地球/エスカフローネ)、UVERworld、IT関連を木蓮の日記形式で書いています。

言葉にできる理想はもはや現実のもの?

2012-05-31 12:14:56 | 本関係
皆様こんにちわ、木蓮です。

池田晶子の本を読んでいてふと頭に浮かんだこと。

理想は、たしかに理想だか、
語られるが故に、実現可能な現実に他ならない。

理想だからといって、現実に合わせて理想を変えることは
正しくない。

私たちは自分に理解不能なこと、達成が困難なことは、
現実とは切り離して考えてしまう。妄想や理想論。

洋ドラ(glee)

2012-05-28 12:32:45 | 日記
こんにちわ、木蓮です。

今日は私がお家にいる時間によく見ている洋ドラ、gleeの紹介です。

全米で話題沸騰! 海外ドラマ『glee/グリー』オフィシャルサイト

流行りのソーシャルゲームではありませんよ。
あれはgree?どんなゲームかもよくわかりませんが。

全米で話題沸騰ってところは置いといて・・・(海外の人は日本人と感じ方違いますしね。私は結構大人しめな方が好きです。)

gleeクラブっていう、廃部寸前のコーラス倶楽部のお話です。
お話は至ってごく普通の青春ドラマなんですけど、
劇中の合間に挟まれるコーラスがとっても素敵で、
そこだけ切り取って再生したいぐらいの出来のよさなんです。
全米ヒット曲らしいけど、知らない曲でこんな素晴らしい曲があったなんて、
紹介してくれたこのドラマにはほんとありがとうです^^

主人公のフィンとレイチェルのデュエットのハーモニは、
私の琴線にびんびん響きます!

あと、脇役ですけど、メルセデスっていう黒人(ちょっと太目^^;)の子のコーラスが
ほんと感情移入できるほど、透き通るような声で、聞き惚れます。

声優の方も、フィンは森川智之さん、レイチェルが坂本真綾ちゃんと
大好きな声優さんですし、ファンの方も必見では?!

今のお仕事と小説を書くこと。

2012-05-27 12:40:57 | 創作
わたしの書きたいものは、実はまだはっきりしていない。
絶対わたしは最後まで書ききるだろうなという確信はあるけど、
書きたいことがはっきりとしない、ぼやけてるし、
書く技術もなくて、練習する度にできてない現状に悩むことが多い。

今のお仕事は、将来小説を書くことに専念するための
生活の糧のために続けていることだけれども、
SEのお仕事から学んだこと、それが私が小説を書く上で、
必ず役に立つと思う。

例えば、システム設計。
これは文章構成を組み立てる際に必須になる物事を論理的に組み立てる能力に繋がる。

その他、プロジェクトマネジメント。
QCDコントロール、重要成功要因CSFの絞込み、何よりもプロジェクト完遂責任と
完遂能力は良い品質の作品を完成させるには必要だと思う。

今の生活の7割以上がお仕事にとられているけども、
これから先のわたしには、必ず生きてくると思う。

最後に、文学作品を書く際に重要な点を明確にする。

・命題
・文章構成技術
・表現力
・ストーリーテラー

昼休みにブログ書いていこうと思います。

2012-05-25 12:41:18 | 日記
皆様、こんにちわ。木蓮です。

4月、5月はお仕事の方でバタバタしていましたが、
ようやく落ち着いてきました。

これを機にブログを再開したいなと数日前から考えていましたけど、
特定の時間にブログつけるのを習慣化したいなと思ってますので、
これからはお昼休みの時間にでもブログを書いていきたいと思います。

大きい記事は書けないかもしれませんけど・・・。^^;

ではでは、今週もあと1日、がんばりましょう♪