goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

『み』の生きた証(あかし)

2023年09月20日 20時30分40秒 | ねこ

こんばんは

 

 

今日は朝から大事件したが、ログが全く出来ないのは

お宮とぐうじの周りに人が絶えないのです・・・・

 

お宮を開ける前からぐうじの前には必ず誰か居て、

それぞれにイキテイタ証しをお話していく

 

 

ぐうじの役目は『聴きとどける』ことなのでしょう・・

 

だからひとが途切れないお宮なのです

それはさて置き・・・

 

 今回のログは不適切な写真ばりなので

お子さんには見せないで下さい

 

ぐうじののほほんは、ぐうじの備忘録なので記録として

書き留めおきます

 

 

   今朝8:00

 

總宮に向かう途中に地域猫の「み」を見つけました・・・・

 

 

・・・と、いうか「見つけてほしい」と願われたからかな

 

 

 

 現場の前の家主によると(友人)・・・・

 

昨夜『ドンっ』っと音がして、北へ向かう黒い軽自動車が

いったん止まったものの走り出した・・・と。

 

その後、両足を引きずりながら前足だけで横断歩道を渡る『み』を

見たそうです・・

 

   生命力のすごさ。

 

だけど、地域猫は知らない人にとっては野良猫だもんね・・・

 

でも彼はその状況をぐうじとるうさんに教えてくれました

 

     アーサーではピックアップできないので・・

 

いったんアーサーでお宮に行き、社務所のニキで現場へ

 

 

ピックアップ

 

  死後硬直しているので回収は簡単でした・・・・

 

近くにいるカラスとか車とかに全く干渉されず、雨にも当たらず

現場に10時間以上いたそうです

「み」・・・・・

 

   土に返すよ

 

 

      今までありがとう

 

 

 

るうさんと相談して『シ』の横に埋葬・・・・

 

      毛並みもキレイなままでした・・

 

とっても毛並みのキレイな女の子だったので

どちらかの飼い猫と思っていた御近所の方もいたほど。

 

 

    いい子だったね~

 

 

     焼き鮭が大好き

おやすみ・・・・

 

ぐうじとるうさんにたくさんの思い出をくれてありがとう

 

 

ヒトも犬もねごも、死んで残された者に生きる糧を残すんだね

 

 

    ありがとう・・・

 

 

 

『み』が大好きだったお祭りで頂いた焼き鮭とキャットクラッカーを

一緒に埋葬しました

 

ミを埋葬後、1時間経つか経たない間に

天から「土に包まれてなんだか気持ちいい、なんだか安心する」と

ミからの言葉がおりてきた。

 

地域猫だから「触れる」という感触を

なかなか知り得なかった子だっただろうから

「包まれる」という感触が気持ちいい、と

ぐうじ達に伝えてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「み」の最後

2023年09月20日 08時42分51秒 | 家庭
  1. おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

いつも通り朝を始めています

サニーレタスとツナのサラダ

今朝もシェアサラダ

るうさんが焼いてくれたたまご焼き

今朝は、るうさんリクエストでシチューでした

昨夜から決めていたのでちゃっちゃど完成して朝からほっこりあたたまりました

今朝の菌活をしてアーサーで出社すると衝撃の景色が・・・・

 

 

 ぐうじ家によく来る地域猫「み」・・・

 

 

最初は敵対心むき出しだったけど、

ウチの3人娘猫には逢いに来る、みたいな女の子

 

 

だんだん慣れてきて触らせてくれるようになり、避妊もしてあげた

 

 

時々だっこもできるようになり、それでも「み」は

ぐうじ家によるわけでもなく。

でも、ウチの3人娘猫によく逢いにきていた「み」

 

 

常に一線を敷いていました。

 

 

むすめも長井に帰ると「み」に会えること楽しみにしていました。

 

 

地域の人たちにも「すばしっこい猫」と認識されていた「み」

 

 

 

     国道に出ると・・・・

 

歩道との境で絶命していました・・・

 

まだ死後硬直が取れてないので車にひかれてそんなに経ってないのか・・

 

    るうさんに連絡を取ると号泣・・・・

 

 

近所の人が昨晩、車に轢かれた瞬間を目撃していて、

市に引き取りを依頼したそうですが、連絡を取り合ってキャンセルし

「み」は「シ」の横に埋めることにしました。

 

 

今まで我が家に笑顔をもたらしてくれてありがとうね。

 

ちゃんと今日埋めてあげるからね。

 

  あなたの猫生はどうだった?

 

  楽しかった?

 

  ぐうじ家のご飯は美味しかった?

 

  ・・・ってか「み」ってさ、何歳だったの?

 

 

     朝からツラいね・・・

 

 

一旦お宮に出社

ニキに乗り換えて「み」を国道からピックアップしました

毎日劇場状態は今日も続いています

さて、るうさんと埋葬しますか

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンブレムを交換しました(`・ω・´)ゞ

2023年09月19日 20時37分53秒 | くるま

こんばんは

お天気が読めない長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

岩手ライダーさんはぐうじと同じS42生まれ

自分の可能性を試すために渚ハイウェイまで行ってきたそうです

お互いにいっぱい乗ろうね

今日盛岡まで帰り、明日は予備日

その後・・・

北海道帰りの新発田ZZRさん

るうさんにお土産でした

苫小牧~八戸ROUTE

何だか新日本海フェリーは船自体の状態が悪いらしく欠航したそうです

情報ありがとうございました

あっづいがら半袖ライド

今日は2人を含め30台ほどのバイク参拝と御朱印参拝

ZZR、丈夫なバイクです

ありがとうございましたぁWWW~~~

その後、ルーサーのエンブレム交換

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

かっこよすぎです

夕食のハウスハズバンドはカオマンガイをこしゃいます

鶏がらスープの素は肝ですね

鶏むね肉で・・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

大満足の夜なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒河江のシエラさんと茨城のK野さんと・・

2023年09月19日 17時36分17秒 | バイク

こんばんは

お天気不安定な長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

9月10日6:00

祭りののぼり旗設置でした

皆さん協力して汗をかきました

ありがとうございました

ぐうじは白馬から朝帰りで5時着

8時を過ぎるともうバイク参拝が始まります

様子は後程フォトアルバムで

前日の9日、寒河江のシエラさんが授与所に来てくれて・・・

1人留守番させられていたるうさんにチョコのプレゼント

ぐうじが白馬に行って留守を知ってのご来社

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

1人で不安だったるうさん、感激して泣いてしまったそうです・・

シエラさん、本当にありがとうございました

これ・・・

るうさん撮影ですが、ぐうじは一度も現物を見ることは有りませんでした

          

 

          

 

           

ねずみの痕跡が・・・

     

  オレンジピールもこの画像だけ 

      おそるべしねずみです 

     さてさて、10日の夕刻・・・

同じ白馬から岩沼のA住さん

  向こうでニアミスしてたっすね

ありがとうございました

そこへ茨城の雨男『K野さん』

    K野さん『社務所泊まれますか?』

     

かんぱ~~~~い

     

おつまみは全て獅子連中から頂きました

東京土産の人形焼きや・・・

えびせんまで頂いて夜は更け行くのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

總宮神社前夜祭獅子舞2023

2023年09月19日 15時34分28秒 | 總宮神社

こんにちは

お天気回復傾向の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、祭りのリフレイン

總宮神社前夜祭2023拝殿舞

今年は9月15、16、17日の3日間の祭り

15日前夜祭

日中からバイク参拝、御朱印参拝で境内も社務もゴジャゴジャのまま祭り突入

全てがぎりぎりのタイムスケジュールでこの時間、ぐうじはかんなり疲弊しています

本殿から幣殿、拝殿へと獅子舞が進みます

ここは拝殿

手前が祭典係、獅子連中

奥が氏子総代、氏子委員、獅子舞保存会

拝殿から境内に獅子舞が出御

獅子迎えでは大雨

總宮神社前夜祭境内獅子舞2023

境内は雨で濡れています

何とかかがり火も着火して境内のみ獅子舞が舞われた前夜祭

境内だけの獅子舞ですが、参拝者や関係者で移動が困難なほど 

やっぱりみんな祭りを待ってたんだねぇ

境内に出た獅子舞はお宮を1周します

御神庫も昨年と変わってないかどうか、おしっさまは点検に行きます

本来は3回お宮の裏を回り「ご神体の安全」を確認しましたが、現在は1回だけ

その後も各所を確認、点検したおしっ様は警護掛かりによって一旦お宮に誘われます

おしっ様を捕まえているのが警護(けいご)

化粧まわしをしているのは、祭り前の奉納相撲で優勝して『警護』の栄誉を頂いているから

こうやっておしっ様をお宮に入れなきゃいけないので力がいるんです

力比べに勝って再び境内を舞うこともあるのですが・・・・

前夜祭は一発で警護が獅子をお宮に入れました

總宮神社前夜祭獅子舞警護掛かり2023

そうして3日間の祭りが始まりました

関係者がおさめのお参りをして前夜祭終了

そんな祭りの模様をおいおいUPしていきますね

まったく・・・、8月のログもアップできていないことがたくさんあるというのに 

毎日の出来事が多すぎるんですよね

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする