goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

梅雨の合間の蔵王エコーライン、ハイライン

2019年06月27日 10時54分37秒 | バイク

こんにちは

雨の予報がされる長井市です

皆様の地域ではもう降ってます?

そんな梅雨の晴れ間の1日に水曜日が当たりました

山形は雪国ですが、ちょっと走れば観光名所や絶景ポイントがたくさんあります

なので、ライダーさんは遠出しなくても事足りちゃうんですよね

K17狐越えから、ららランチ~R13~K21~K53~蔵王エコーライン

そして、ここを通らないとお釜に行けないという、蔵王ハイラインを通って・・・

タンデムなのにくねくね三昧で、第一駐車場まで

それでもるうさんは、タンデマーとしてライダーに全く負担を掛けないので、一人で走るように駆け抜けることが出来ます

くたびっちゃ?

  いえいえ、何かスマホでやってますね

マルクは、やっぱり端っこからタイヤが無くなっています

ハイグリップじゃないタイヤですが、ちゃんとグリップするものですねぇ

すでにタイヤが三角形になりつつあります

で、2人でお釜に

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  お釜です♪

えくぼです

風はそんなに強くないのですが、髪がなびきますね・・・

     としょってかるこぐなったんだべねぇ 

寒いだろうなと用心してフリースをもっていきましたが、半袖で大丈夫でした

きんなは、マルクの外気温計で最高34・5℃

最低は蔵王ハイラインの上で19.5℃

それでもずっと半袖で走れました

平日でしたが観光バスも多く、もちろんアジア系の観光客様は多かった・・・

  山形に居ながらして異国を感じます

じもピーなので、下から見てお釜(蔵王山頂)が見えたので「行ってみる?」

  そんなライトにこんな絶景までたどり着ける環境もありがたい

何度来てみてもすごい景色です

福島スカイラインが火山性微動噴火警戒レベル2から1に下がり、今月?

  ムムッ

    明日か?

     多分週末から走れるとの事ですが、蔵王も常にその危険にさらされています

 

    明日からの天気は雨・・・

 

     

ライダーさんにとっては受難なOPENとなりますね

 

ぐうじは、晴れたら行きます

ここまで走ってこれて・・・

   お釜を見れてるってことはキセキ的なことなのかもですね

馬の背にはまだ、がっつり雪が残ります

そんなきんなの蔵王エコーライン、蔵王ハイライン、お釜なのでした

蔵王お釜第1駐車場

天空の駐車場ですね

いい景色が見れました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカサレテ

2019年06月27日 09時06分28秒 | 朝食だじょ

おはようございます

どんよりとしたお天気の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、飯豊町萩生のまごころ食堂さんでランチを済ませた帰り際・・・

オーナーシェフさん

 

「これ!気に入っているポン酢なんですぜひ試してみてください♪」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございます

楽しみにしていただきます

しゃったがのH口さんの大阪土産

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

キリマル、しょうゆ、塩、味噌、全種類です

ありがとうございます、楽しみ楽しみ

家庭菜園のバジル

ミニトマトはこんな感じ

高校生のむすめは本日、中間テストなので午前帰宅でお弁当無し

グリーンレタスとキャロットサラダ

グリーンレタスは2人分なのでたっぷり目に

にんじんは専用ピーラーでゴシゴシすればこんな感じに仕上がります

今朝は胡麻ドレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

いつもの目玉焼き、ぐうじは黄身派でるうさんは白身派

いつものカツラ剥き

栃尾の油揚げ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

今朝は納豆を入れないで焼き上げただけ

そこにたっぷりの大根おろしと仙台ネギ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいべしたぁ

ぐうじは麺つゆ派

ありがとうございます

んんまがったぁ

ホタテのマリネ

実家からの差し入れをデコってみました

黄パプとオニオンをトッピング

ごちそうさまでした

横浜のツインズ1号2号さんの博多辛子明太子

大葉を収穫

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

このままでもイケるのですが・・・

ちょこっとグリーンを添えます

市販の大葉と違い、味が濃く美味しい

これは辛子明太子と、大葉の素材だけで美味しいパスタですね

ほぼ、味付け必要なしです

美味しいものって、結局素材の味なんですよね

うまがったぁ

ごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

まだ雨は落ちてきていません

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の蔵王エコーライン♪

2019年06月27日 00時32分13秒 | バイク

おはようございます

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

猫ブサさんスマイルで

梅雨に入り、多分、きんなしか晴れ間がない山形県

蔵王エコーラインの後方にお釜

ホイホイ!できるだけ笑顔

 

 

スマ~~イル

帰り際のバスの整列がすごかったなぁ

これ・・・・

なぜか全てのバスが停車バーに接しておらず、測ったかのようなこの状態

プロですね

さ、帰っぺ

雄大な蔵王からの景色

皆様にはステキな深夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井市「ぷらぁじゅ風月」さん♪

2019年06月26日 19時33分39秒 | グルメ

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

長井市にはステキなお菓子屋さんがあります

      

名物あり、和洋菓子あり、名物店主あり

店内はこんな感じで・・・

みしぇは、超わかりやすいです

バナナカラーのみしぇ

ぷらぁじゅ風月さん

じゃじゃ・・・

 

   入ります♪

手動です

オーナーが出て来て頂いて令和について語って頂きました

 

実は令和より先に「ぷらぁじゅ風月」さんが万葉集を取り込んでいたと・・・

 

   

オーナー曰く・・・

  初春の令にして

       気淑く和らぎ・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   風月じゃないですか~~~~

 

 

 

そんな古典的なオーナーさん・・・

 

 

   「まっててな!今すごいのみしぇっから!」

 

 

   長井の名店「ぷらぁじゅ風月」さんのオーナーが持ってきたもの・・・

 

   万葉集ですよ!

 

     見ますか?

 

 

 

        見ますか?

 

 

 

 

 

 

       

オーナーさん「これ!おれ!」

        

 で・・・

   でかすぎます 

     

    

オーナーさん・・・

  大物狙いで全国各地でフィッシングを楽しんでいるとの事・・

    

見事、ゲットしたその沼の主というか、湖の主はリリースするそうです・・

    

    しかし・・・

 

    こんなでかい鯉がいるものなんですね~

ゲットした時のオーナーさんの表情は・・・

 

  かんなりドヤってますね

 

         

 

      

 

そりゃ興奮するわ・・

    実際に見てみればもっとでかいでしょうから

対応いただいてありがとうございます

 

  で、結局オーナーさんと商品の話には全くならなかったので・・・

      

     

ぐうじから説明を

 

  この日の狙いは「バナナケーキ」

 

    

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

これが、風月名物バナナケーキ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

和菓子も名物があります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さてさて・・・

  自宅にバナナケーキを持ち込みます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ずっしりと重量感があります

丁寧に下ざらにカットの目安のメモリがついています

カバーを外します

テロッテロ

    

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

カットしましょう

すごい存在感ですね

ケーキ入刀~~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

バナナが何本入ってだなやって、ぐらいバナナを食べている感じのするケーキです

食物繊維もたっぷりなのでしょう

最後にカードをこしゃって頂いて、また通わんなねな

そんな長井市清水町「ぷらぁじゅ風月」さんなのでした

あしょらって頂いてありがとうございました

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦の白パンダ焼き

2019年06月26日 18時45分35秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

マルクの外気温計は34.5℃を示した今日でした

夕刻、るうさんと買い出しに

また新たな練り物が出ましたね~

市内のムサシもレディースでいなので、わらわら行ってきて・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

かんなり嬉しいですね

社長、おしょうしなっす

さてさて・・・

  仙台から

きれいな400カタナ

めちゃバフ掛けしてますね

一度手放したカタナを・・・

   所持していたオーナーさんがあまり乗らなかったので・・・

 

       再び買い戻したとか

        

ヨシさんのような・・・

  隣町のレオンさんのような・・・

 

  要は手放すな!ってことです

UPハンも最初からとか

新型カタナ風です

お子さんが居てなかなか乗る時間がないとか・・・

難しい問題ですが、家族が一番です

ありがとうございました

当然ですがカタナ談議が出来て良かったっす

無事、狐越えを超えれたろうか?

ありがとうございました

そして夕刻

米沢の松山さんご来社

なんと弥彦ツーだったそうで

   

日帰りだもんねぇ

弥彦名物、白パンダ焼きを頂きました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こんな名物があったのか・・・ 

お餅でじんだんを包んでいるんですねぇ

説明書がかわいいです

味は意外においしい

   

もちの食べれないるうさんも、いけましたよ

松山さんは何でも知ってるなぁ

ってか、今年も走ってます

走行距離ではかなわないのかもなぁ

走って食べて、地元グルメが松山さんスタイル

ぐうじも、もっと走んねど

 

輸血です

ぐうじが小学生時代からあるポテコ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

形状も昔通りですね

んでんで、当時はこんな事をしたり・・・

こんなことをして遊んでいたものですが・・・

 

   やっぱりこれはご飯にならない

やっぱりポテチです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

落ち着くぅ

浮気して、小国の住職様のペペロンチーノに行きますが・・・

辛すぎてダメです

   

ま・・・

  そんな、まったりナイトなのでした

皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする