goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

晴れでお休みだと・・・

2018年05月24日 15時13分53秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

土日に晴れるとライダーさんのご来社率はうなぎ登りで・・・

地元ライダーのZ1000さん

ありがとうございました

同じく山形のSVさん

こちらは仙台から3台ツー

Ninja2台とCBさん

この時間は晴れていますが、気温は低めだったんです

めっちゃ寒い中、ありがとうございました

14Rさんのすごろくがナンバーとシンクロしていました

早速お守りをラゲッジに入れる14Rさんですが・・・

14Rって、スペースがほとんどないんですね 

こっちはCBさん

さっそく總宮デカールを貼ってくれました

6速モデルのCB

3台並べて撮影会

Ninjaさん

おっ!MFJに参加しているんですね~

サススプリングまでキャンディーグリーンじゃないですか

そしてそこに・・・

定義山の三角油揚げを持ってきてくれたPCXさん

最新式のPCXです

   

ど・・・

どこに?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

颯爽と三角油揚げを置いて米沢に移動のPCXさん

ありがとうございました

まだまわっとごやいなぁ

そこへ山形のFさん

仙台のHさん

Ninja400でこのカラーリングは初めて見ました

Hさん、道の駅高畠にいたら・・・

ハーレー乗りの2人にあって・・

Hさん「バイク神社に行きたいんですけど・・・」

2人「しぇでってけっから(連れてってあげるから)」

    

どんなノリのよさっすか?

これは山形ライダーHさんのハーレー

ピッカピカです

ライダー気質ってそうなんですよね~~

そしてさっき出会ったばかりの3人が記念撮影

バイクは人と人をつなげる乗り物ですね

ステキな3人でした

しょうしがりで、一緒にバイクと撮影してくれなかったっすけどね

そんな日曜の昼下がりなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ビュフェ:ピソリーノでららランチ♪

2018年05月24日 12時00分41秒 | ららランチ

こんにちは

お日様が出てきた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな東京からSさんご来社

長井市に2日間滞在し、東京に戻る前にお越し頂きました

農業体験で長井市に来て以来・・・

長井市のファンになっちゃって、足しげく通うようになったそうです

その時の農家さんとのつながりで、何軒かの農家さんを回り田植え風景を撮影、ドローンでも撮影・・

え”っ?

  ドローン?

なんとトップケースにドローンを積んできていました

今度はお宮も撮影してくれるそうですよ

ありがとうございました~

今度は稲刈りの時期ですかね

ららランチタイム

るうさんと、米沢北IC近くの菜園ビュフェ:ピソリーノまで

久しぶりですね

季節ごとに限定メニューをしていますので楽しみにして間隔を開けて伺っています

テイクアウト・・・

いいなぁ、米沢の人は

季節限定はアジアンフェアでした

パスタとPIZZAの両方限定を出しています

バイキング形式のほかに、個別オーダーするパスタもPizzaもバイキング形式の料金に含まれます

デザートも充実

大好きなコーヒーゼリーがこんなに

スイーツの大きさもいいですね

少しずつたくさんの味を味わいたいですから

サラダバイキングも多種類です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじは揚げ物が大好き

パクチーと白身魚のフリット

これはおいしくて何度もお替りしました

ポテトフライ

うまいべ

ニンジンの冷製スープも美味でした

エスニックフェスタのバイキングメインは3種類のカレーでした

グリーンと・・・

レッドとホワイトカレー

これはポテトのカルボナーラ

カレーはどれもおいしくエスニックです

万人向けなので甘口ですけどね

フリットでおなかがいっぱいになってくる 

こんな感じで一皿目

るうさんはさっぱりしています

野菜もたっぷり頂きました

この辺でおなかがいっぱいですが・・・

せっかく来たのだからパスタの勉強をしないと

季節限定トムヤンクン

これで温かいパスタです

パスタって・・・

結局何でもありなんですよね~

ただ・・

エスニックでおいしかったけど、トムヤンクンはフォーのほうが合いますね

もう一品

パクチージェノベーゼ

うまいです

これも温かなパスタです

パクチーが苦手な人は無理かもです

ガーリックも効いていて、おいしく頂きました

締めのソフトクリーム

ごちそうさまでした

どーもバイキングは食べ過ぎてだめっすね 

そんなららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ衣替えですね♪

2018年05月24日 09時34分23秒 | お弁当

おはようございます

雨上がりの長井市です

ひんやりとした風が吹き抜けます

皆様の地域では如何ですか?

シルキーたまご焼き

お弁当に

むすめの好きなビーフン

野菜たっぷりビーフン

海苔をくりぬいて・・・

いなりをこしゃいます

ごはんは、いなり2つ

 

マックの包装紙に包んでいるのはきんなの残りの本物マック

たまにいいべ

 粗熱をとって・・・

 それでもふたをすると湯気が出ますね・・ 

今日から夏服移行期間ということで・・・

夏制服で投稿していきました

いつもの目玉焼きでぐうじ飯開始

いつものサラダ

きんな、ごまドレが合わなかったので、朝日のさとうさんから頂戴したドレッシングで頂きました

やっぱりレタスにはオイル系が合います

うまいべ

今朝も根菜ミックスサラダ

紫キャベツもいい彩になっていますね

さとうさん、ごちそうさまでした

仙台のPCXさんから頂戴した三角油揚げが超絶

今朝もパンでソテー

今朝は醤油と七味でいただきました

るうさん大絶賛の三角油揚げです

PCXさん、ごちそうさまでした

白石の禰宜さんから頂戴した白石温麺

これぐらい短い素麺です

煮干しと昆布、野菜でだしを取ったスープに・・・

温麺投入

スープがおいしい

あ、禰宜さん  温麺もおいしいです 

今朝の味噌汁替わり

朝から多くの方を思い浮かべながら食事をするぐうじ家なのです

さてさて・・・

計画を煮詰めますか?

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

半ウェットなあやめ通り

17:00までの通常社務です

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬ツーの閑話休題

2018年05月23日 20時19分08秒 | バイク

こんばんは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

夕食、新潟のakiraさんから頂戴した大島ベーカリー

ありがとうございました

メインのごはんと輸血

1日、頑張りました

少し回想

赤城山のくねくねを走って・・・

道の駅ぐりーんふらわーふぁーむ・大胡でワンツーワンソフト

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スタンダードにバニラが多いぐうじです

ヤギを愛でながらいただきますが・・・ 

餌をたかられますね 

餌をやるなと書いているし・・・ 

少しだけコーン部分をあげました

 ホントハイケナイノダロウケド・・・

出発時間が遅かったので榛名山に行くか、魚沼スカイラインに行くか迷うこのポイント・・・

奥に見えるのが~~~

榛名山(はるなさん)

榛名は次回にとっておいて、帰り道なりにある魚沼スカイラインを目指すことにします

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山クネクネ

2018年05月23日 16時00分31秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ワインディングロードでおなかがいっぱいになって・・・

ちゃっちゃど移動します

          

恒例の赤城神社に参拝してクネクネ三昧

ACTP0350

カーブがとにかく多い

しかもナンバリングされています

ACTP0349

ぐうじが確認したナンバーで91のくねくね

  

曲がっているのが・・・

   飽きます 

だけど、絶景が広がります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

群馬県前橋市

ACTP0351

すげ~~~~

こんな景色風土、なかなか見れません

九州のカルデラにも似ているところがあり、赤城山、榛名山に囲まれて、盆地状に市街地が広がっています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

感嘆の言葉しか出てきません・・・

  すごいです

     

くねくねは大好きなのですが、景色を見るのも大事

結果・・・

止まってばりっすね 

頂上に着きます

沼があるということは火山系の山なのかな?

この大沼近辺に・・・

最終カーブNo91

またその道を下るかと思うと・・・ 

大沼を見て留飲を下げましょう

お天気に恵まれ絶好のRIDE日和でした

ここまでサスのセッティングがうまくいかず、アンダーが出て恐る恐るのRIDE

後半も気をつけていがねど 

No91を折り返し地点にもと来たクネクネを戻ります

赤城山は道はよくありません

狭い箇所も多く、カーブもタイトだし、スパイラルってるし 

ただ、練習にはちょうどいいですね

頂上の木々はまだ新芽が出たばかり

ウグイスが鳴き、ここはまだ春

下りでも景色に魅せられ止まってばり 

そんな赤城山、クネクネRIDEなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする