こんにちは
今日は雪模様の長井市でした

水曜日、R7~R101

これが景勝地、大間越
この日最初の目的地です

岩肌が連なる海岸線と並行してR101が流れます

展望台から日本海をめでます
たぶん、真西がロシアのウラジオストックなのかな・・
それぐらいの北緯

さすがにロシアは見えませんが、日本海がきれいです

新緑がまだまだ先ですので魍魎とした風景がかえって目に新鮮です

ちょうど日本海サンセット

少し車を進めて撮影できればラッキーと走り出します

R101を深浦へ

ホイ到着

この日の第2の目的地「ふかうら文学館」

明治大正昭和の和洋折衷なノスタルジックな元旅館です

この旅館に太宰治始め、文豪たちが宿泊し、作品を生み出していったとか

実は青森には太宰のあとをたどる旅・・・
がメインでした

開館時間は17:00迄でしたので間に合いませんでした
到着で17:30を過ぎていましたから

ま、見るだけでも・・・

旅はそんなものですね

さ、せっかく恵まれたサンセット・・・

撮影しますが・・・
カメラがイマイチでなかなかいい絵がとれません 

腕が悪いんだろうって?

あたりです!

でも、きれだったなぁ

撮影したのは千畳敷(せんじょうじき)
この日、3番目の目的地

すべて目標をクリアできてよかったぁ

時間が読めないっすものねぇ
旅先って

千畳敷の撮影はひどいものでした・・・ 


まったくピントが合っていません 
だいたい、オートでこれぐらいピントが合わないって・・

・・・
なにも言うまい景勝地

そして宿へ

鯵ヶ沢温泉「水軍の宿」

なんか、鯵ヶ沢には水軍がいたようですね

北の果ての和風情緒いっぱいな温泉宿

いい感じです

温泉は一般お客さんも入る形式で、21:00以降宿泊者だけで使えます

わさおも目的にしてきましたが・・・

売店ブースにはやっぱりいますし・・・

ここにもいます
わさおのイカ焼き屋さんはここから5分程度の場所にありますよ

チェックインして・・・

ごぼうのお茶を出していただきました

中庭を囲んで四角形の温泉宿

その奥に宿泊

そんな青森ナイトなのでした

続きはまたあとで

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ