ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

山形おきたま愛の武将隊様がやってきます!

2014年03月19日 09時19分36秒 | お弁当

おはようございます

彼岸の入り、どんよりとした空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、いよいよがけっぷちに立たされたぐうじは人生初の『山形県交通安全センター』へ

ここだと一発で免許証が即日交付

実はバイクで来たくて時機をうかがっていたのですが雨→雪→雪→雨・・・

みたいな・・・

以前のブルーな免許証

違反は踏み切りの一時停止だとか(←本人に自覚はなくしっかり停止したとひともんちゃく有り)

ほいほい、5年ぶりのゴールド

もっとにっこりしようと思ったのだけど・・・・

コリが限界かな

この5年で身長体重は変化無し

ふけ具合は皆さんのご判断で

ちょっと眉毛が濃いなぁ~~~~

るぅさんの手入れが滞っていますねぇ~~~~

酒造りと同じで男も手間隙かければ輝くじょ・・・

なかなかいい刺激になりました

自ら本丸に飛び込むというのもいいものです

優良でも30分の講習があり、それはそれで必要なのだとも実感してきました

写真でるぅさんが遊んでいます・・・

いい男じゃない

・・・こりはやばくないかい・・・

5年前と生活の変化は人生で5ヶ月近く禁酒しているということでしょうか・・・

顔に出ています???

今朝はいわき3兄弟おかんさまのプルコギのたれで長男弁当

豚ひれ肉に絡めるだけで『焼肉』の完成でつ

いつもの通りだしまきに・・・生クリーム・かつおだし・パルスイートで完成

焼肉とだし巻きはおなじ部屋に

今朝の長男弁当です

久しぶりにかにカママヨをつっこんでみました

やっぱり殺風景な弁当に赤や緑はいいですね

ほいほい

ふりかけ2個だじょ

てんかす

きんな、免許センターに行くついでに「やま竹」さんにおじゃまして、無料のてんかすを頂いていきました

お蕎麦屋さんのてんかすです

おくださんの「宮前蕎麦」が中途半端だったので・・・

  ふふふふ・・・

    フフウフフフウ・・・・

bistroguujの『蕎麦のワンディッシュモーニング』

いや~~~~がっつりそばばりで食いっちゃいどごです

蕎麦はめんごくちょべっとだけ

奥田製麺「宮前蕎麦」のポテンシャルは過去のログに述べたとおりでつ

この乾麺を超える麺にぐうじは出逢っていません

贅沢にたぬき蕎麦

朝からしょっぱいのはいかがかと思いますが、つけだれの塩分を朝使用にしておいしくいただきました

ピンボケですが『そばのサラダ』

蕎麦をざく切りにしてちりばめます

アボカドのおん玉サラダ

言うこと無しでつ

〆はじゃ豆さんの「ぐうじスペシャルブレンド」

hiビターなテイストが思わず「うまい!」って言葉に出てしまいます

気のせいか最初にいただいたときほどキレを感じませんが、どっしり深いやっぱりぐうスペです

マスターマダム、ありがとうございます

今週はお休みが続きますね

ゆっくり休暇を楽しんでくださいね

さてさて、今週3月21日「山形おきたま愛の武将隊」さんが最後の演武にやってきます

          (雪の状況によりないよう変更の可能性があります)

山形おきたま愛の武将隊さんhttp://ainobusyoutai.info/

2014年3月21日(金)

3/21 總宮神社に出陣

期日:3月21日(金)
場所:總宮神社http://www.sohmiya.org/
住所:山形県長井市横町14-24

時間:13時30分から14時30分まで 写真撮影などのおもてなし
※当日の現地の状況によって演武をする可能性もございます。

出陣武将:全武将

※出陣依頼があった場合は、予定が変更となります。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

ではでは、21日お待ちしておりまする

皆様にはステキな1日をお過ごしくだされ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南会津「宮森」さんでららランチ | トップ | 天童市『やま竹』さんの揚げ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お弁当」カテゴリの最新記事