goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

究極のくねくね一本橋( ゚Д゚)

2019年04月04日 19時54分42秒 | バイク

こんばんは

風の強い長井市です

皆様の地域では如何ですか?

寒かったけど・・・

   夕刻出っ発

ぐうじの道、K17です

うっしょには、朝日連峰

しゃったがやま

2日連続で雪だったからね~

通れなくてもいいかとダメ元ライド

https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/d/20180305

↑昨年の春、ヘンリーでのライド

だって、ここが走りのベースですから

バートの調子はすこぶるいいです

そんなことを思うと・・・

  昨年の今頃・・・

    ヘンリーを失ったことを思い出しますhttps://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/d/20180327

                        ↑ヘンリーの死

 

 

 

 

   思い出に浸っていると・・・

 

 

     見ますか?

 

 

 

         見ますか?

 

 

 

 

                 

 

  やっぱりなあ・・・

でも少し進むとドライ

雪壁は低いですね

で・・・

 

 

   陰った所に行けば・・・

 

 

 

 

      行けば・・・

 

 

 

 

              

このくねくねを走るテクニックがすごいべ

結構狭いし 

ぐうじだけバイクで走ってるかと思ったら・・・

 

 

      2台スライドしました 

 

 

       

世の中、へん〇いが多いです

きょうは気を使ったライドでした

結構滑ったなあWWWW~~~

で・・・

  無事、大沼まで

大沼の氷は全部溶けてました

春なのに雪ですものねぇ

また、今年も何度も走ろう

大松も元気

ここから先も要注意ポイントがあります

まずは、行ってみっか

人生も、バイクも、行ってみないとその先はわかりませんもの

しっかし・・

  バート

     すごいせり上がりだなぁ

リアが60ですからね

で・・・

  やっぱり一本橋

外せばすっこけますね 

無事展望台到着

蔵王がくっきり見えました

寒い 

ここまでは、あまり全力で走れなかった

でも、くねくねをこの時期に走れてる

イキテイルことを実感するライドです

展望台からはウェットは無く、かんなり楽しめました

ここも、バックは蔵王山

山形市内を一望して・・・

しゃったが7

でろでろ 

きったねぇ 

ロゴは消えかかってますね

一服します

ここで、しゃったがBキングさんと暫しセッションできました

 

  今年は北海道キャンプツー行くそうで

バイクの出会いはステキです

ぐうじ家に戻って塩カル落とし

https://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/d/20180320

↑ 昨年のカタナでの狐ライド

そんな今日の午後でした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前に♪

2019年04月04日 15時34分22秒 | バイク

こんにちは

風の強い長井市です

気温は久しぶりに10度を超えましたが、風であまり暖かさは感じません

皆様の地域では如何ですか?

イルカの水槽を洗って水交換

これでしばらく大丈夫かな?

お昼休みを利用して、るうさんと期日前投票に行ってきました

お宮は日曜日に混み合うので、いがんにぇがもしんにぇがら

だから選挙はいつも期日前

今までは市民文化会館だったのだけど、今回は道向かいのタス・パークホテルに会場が変更されています

改修工事だからか?

  ま・・・

     無事終了

年度末年度初めは荒天が続きなかなか走れませんでした・・・

 

だって・・・

   

      きんなは・・・

 

これですよ

たった1日で、閉ざされてしまうのが雪国・・・

なので晴れたら走しんねどね

1日1日を大事に過ごしたいと思います

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みの頓珍館と冷麺の思い出♪

2019年04月04日 12時00分50秒 | グルメ

 こんにちは

お天気、ぐづつき模様の長井市です

皆様の地域ではいかがですか?

春休みランチシリーズ

むすめとるぅさんと、長井市館町南「頓珍館(とんちんかん)」まで

長井市近郊で、これほどとんかつメニューの充実しているみしぇは無いですね

ありがたい事です

基本焼き肉店なので店内はそんなしつらえ

でも、昼、夜共に多くのお客さんで賑わいます

定休日

テーブルはこんな感じ

中央にコンロがあるのはしょうがないですね

ランチメニューの充実には敬服します

冷麺セットもすごい

定食メニュー

ご飯のつかないセットメニュー

ソースが運ばれてきます

ランチタイムはドリンクもセットに入るのでお得です

スタンダードなロースとんかつ

立派な定食ですねぇ

揚げたてのカツと暖かなご飯とみそ汁

うまいごでぇ

ご飯とキャベツを食べ放題にしているみしぇもありますが、ここは定食オンリー

食べ過ぎないで済んでぐうじはこのスタイルがいいです

むすめのビビンバ丼

冷麺セットの冷麺は0.5玉

ハーフ&ハーフっすね

ぐうじの梅とんかつが来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これは、ご飯のつかないセットメニュー

梅肉って、なんにでも合いますよねぇ

で・・・

  大好きなソースをた~~~っぷり

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまごでぇ

 

そして大好きな冷麺に行きます

馬肉チャーシュー

これも0.5玉

スープも麺もおいしいです

ぐうじが冷麺を始めて食べたのは大学に入ってから・・・

  こんな食べ物があるんだと、衝撃を受けたことを思い出します

最初に口にしたときは「なんだこれ?ゴム?」

    弾力に驚きました

宮城県の七ヶ宿スキー場でグラススキーの指導員試験の時に、赤湯まで来てスタッフさんと一緒に頂きました

いい思い出だなぁ

  ってか、試験前に赤湯まで来て飲み明かしてたんだな 

あ・・

  もちろん試験は合格

 

     あのライセンスはどうなったんだべ?

辛味を加えます

辛い物、大好きなぐうじです

ごちそうさまでした

そんな春休みの1日なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前提って・・・

2019年04月04日 08時43分13秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨上がりの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

何時もの目玉焼き

大安の日や土日じゃないと、比較的通常のまったりモーニング

いつものサラダ

新発田のマックスさんから頂戴したきくらげ

うまいごでぇ

プリップリです

あとはリーフレタスメイン

今朝も健康で食事ができる幸せ

ありがたい事です

世の中・・・

  様々な人生があって、そんな中で日々を健康に過ごせるのはキセキ的な事

あ・・

  ぎっくり腰は快方に向かっています

人の体ってすごいもので、自己回復能力があるんですものね~

でも・・・

   それさえなくなるときも来る

 

     だから今が健康なのでしょう

今朝のドレッシングは・・・

ペヤング並みにやってくれます、キューピーさん

            

なんとリンゴとイチゴのドレッシング

人参とオレンジのドレッシング

   

前提を覆すドレッシングです

りんごとイチゴのドレッシング

味は・・・・

 

   微妙です 

 

 

でも・・・

 

  食べ進めると・・・

 

     あれ?

 

       爽やかじゃない?

 

     

不思議なドレッシングでした

今朝の味噌汁は油揚げだけ

出汁はかつおだし

うまいごでぇ

相変わらず和洋折衷やな 

久しぶりに手挽き

これは市内の九野本にあったスーアンニュアージュさんの店主さんから頂戴したもの

みしぇは今、お休み中ですが、またあの生パスタ・・

   食べたいなぁ

そんなことを思い出す朝なのでした

今朝もじゃ豆さんの豆

リ、と一緒にコーヒーを淹れます

小鳥が気になるんですねぇ

で・・・

  メインは・・・

 

    ドーナッツ

きんな、南イオでゲットしたもの

たま~~~に、甘いものもいいものです

Cafeモーニング

今朝の一品はクリームブリュレ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こどいコーヒーと甘いブリュレ

今日も頑張っぺ

ごちそうさまでした

〆はむすめがこしゃってくれていたフルーチェ

年度初めのご祈祷を午前午後共にこなして、今日を過ごします

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする