こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何ですか?
カタナ今シーズン初給油
ヘンリーでさえ未完走な狐越えを走ります
動画もたくさん撮ったのだけど・・・・
スピードメーターががっつり写っていてダメでした
編集でぎるようになんなねな
ところどころ雪解け水が流れています
あと、しゃったが側は思いっきり塩カルが撒かれてあります・・・
これが、帰り道で事件を起こすとは・・・
まだまだ2輪は全開走行は厳しい3月です
K17狐越え線の真ん中、大沼に到着
外気温計は4℃
沼もまっちろけでまだ凍っています
大沼から展望台2018
そこから展望台まで
いつもの駐車場が半分雪が解けて停めれました
ここでタイヤチェック
まだまだ、体の動きが悪いです
いまちぇっと、スムーズに乗りたいものです
皮むき終了
端の端まで剥けています
蔵王エコーライン方向
カタナで58度だからまずまずかな
今シーズン初めてアプリ「ディアブロスーパーバイカー」を使いました
山形市内を一望できる展望台
ここから一気に山形市へ下ります
ホイ到着
雪解け水はいたるところで流れています
帰りに・・・・
しゃったが側で・・・
コケる寸前?
ん?
コケたというのか?
明らかに転倒痕です
やばいべ・・・
見ての通り、塩カルに乗って、滑って膝が路面に2度接触
そこから必死にしがみついて、フロントを垂直にしようと粘って・・・
ハンドルを離さないようにがっつり握って・・・
持ち直しました
焦った・・・
ってか、コケたと同じですね
接触するクランクケース
リアも塩カルががっつりついていますねぇ
おそろし~~~
よくこれでコケなかったなぁ
ひざは、こんな感じ、破れなかったけど、さすがに痛い
皆さま、塩カルは滑ります、気を付けましょう~
カメラ位置も変えねどだめだな
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ