goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

あるまスープ米沢店でららランチ♪

2017年11月08日 18時00分17秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日新しく出来たとチェックしていた「あるまスープ米沢店」さんに

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

お天気も良かったしね

山形店と違いモダンです

駐車場もありますしね

市役所、合庁の通りです

・・・

   イタリアンかフレンチか・・・

おしゃれです

じゃじゃ・・

 

 

 

  はいります♪

 

 

 

   すぅ~~~♪

   店内はこんな感じ 

  

ブラック基調のめっちゃおしゃれなスペース

おしゃれすぎます

メニューもリストランテのようです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

メニューを見ていきましょう

醤油ベース

ふつう盛りで200gはジャストサイズかな

ブラック系

まぜそば系

辛口まであります

3辛、行ってみたいなぁ

ヘンリーを待たせている間に来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

どんぶりの奥にワサビみたいなものがくっついていますが、柚わさです

どんぶりは深め

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スープを売りにするだけあって、キラキラきらめいています

定番の飾りつけ糸唐辛子

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スープはやっぱりおいしいですが、やさしく主張するものは無い感じ

ベースの醤油だからそれでいいのだと思います

麺はこんな感じ

ごちそうさまでした

ブラック系や、辛い系、まだまだいかなきゃです

さ、帰ります

K239~K242

いつものコースです

ここは高徳時の大イチョウ

                

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

見ごろでした

そんなららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6009325/?tb_id=tabelog_055bd493ee898b4c5e20d566cfa71e233949e80e">あるますーぷ 米沢店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R10526/rstLst/">米沢駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R7599/rstLst/">西米沢駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R1573/rstLst/">置賜駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

總宮神社とオーヴと♪

2017年11月08日 15時00分35秒 | 總宮神社

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

きんなの晩、菊祭りが行われました

冷え込みはさほど厳しくなく、よかった

總宮神社菊祭り2017

祭りもつつがなく終えました

平日にもかかわらず、多くの参拝を頂き、衷心より御礼申し上げます

獅子舞をしているほうは寒いんですけどね

旧暦の9月19日で祭りをしていますが、新暦になる前はこの時期に祭りをしていたということ・・・

故事によれば「總宮の祭りは寒かった」などの記載がありますので、気象条件の厳しい祭りだったのでしょう

こんな日はかがり火がありがたいですね

お祓いを受けられる方もずいぶんおりましたよ

この祭りが終わると、冬の準備、お正月へと向かいます

そんな大きな節目の祭りでした

神社関係者だけで50名程度が集まりましたので賑やかでしたね

写真に見れている獅子頭は平成4年に作られたもの、まだ25歳

獅子頭の寿命はおおよそ100年ですのでまだまだ現役で頑張ってもらわないとです

警護掛かりの時間です

警護掛かりは、宮入の時間になり、まだ獅子舞をしていたい獅子と、お宮に入れる役割の警護との力比べです

黒獅子の祭りの最大の見せ場です

おっ!

  オーヴが映ってますね

まるい水玉上のものが「オーヴ」

清らかな魂だといわれ、神様が喜んでいるときに発生するのだそうです

でかいオーヴも映っていますね~~

 ここにいた人たちの幸せを願い、喜んでいるのでしょう

オーヴが写真に写りこむのは總宮神社では珍しいことではありません

皆様のカメラにも映るかもですよ

警護掛かりの力比べは警護の勝利

獅子が宮入りしてまつりを納めます

関係者様にはご苦労様でした

そんな平成29年の菊祭りなのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世情

2017年11月08日 11時04分47秒 | 日記

こんにちは

どんよりとしたお天気の長井市です

きんな、某国営放送を見ていたら…・

   

え”・・・

  おかあさんといっしょじゃなかったの?

         

なんというか・・・

世間の流れというか・・・

そういう世の中なのだろうと通過する「おとうさんといっしょ」なのでした

境内には紅葉を見に来る人、撮影する人でにぎわっています

平日なのにね~

ぐうじはご祈祷の合間に・・・

掃除

時間があれば掃除の秋の落ち葉事情です

今日はお車でいらっしゃるライダーさんも多く、もう寒くなったことを実感します

また来年、温かくなったらお越しくださいね~

11月に入り、社用車を冬タイヤに交換し、除雪機の点検整備

正月用品の確認

やることにキリがありませんね

ま・・・

仕事があるのはいいごどです

ぐうじ家に戻ると・・・

・・・・・  

   やっぱ、狭いところが好きなんですね

こいつは三毛のポン

ムズムズ起きだしたリーチなのでした

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り明けて

2017年11月08日 08時56分19秒 | 朝食だじょ

おはようございます

まずまずのお天気に恵まれた長井市です

きんな・・・

郵便が・・・

岐阜からK様、N様の贈り物でした

ういろうです

ありがとうございました

家族みんなでいただきます

いつもの目玉焼き

今朝も綾鷹さんのパスタでサラダ

おいしいパスタです

今朝はイタリアンドレッシングでいただきましたよ

余った青梗菜を入れたのだけど・・・

ちょっとキドイかな 

ごちそうさまでした

前橋のPCXさんから頂いたお漬物

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

実家らの差し入れブロッコリー

これも実家からの差し入れ

根菜の味噌汁で和テイストなご飯となりました

横浜のツインズ1号2号さんから頂戴したたらこ一番

いつものパッケージです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すげ~~~

  お刺身ですね

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

1号さん2号さん、ごちそうさまでした

朝Ride

今朝は寒いです

バイクもだんだん冬支度ですね

今朝のあやめ通り

お宮の紅葉

まだこの状態

午後からは雨の予報なので、夕方までが見ごろかな

今日も観光バス対応、御朱印、ご祈祷、祭りの片づけ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする