goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

プチRIDE

2017年09月23日 21時00分50秒 | バイク

こんばんは

どんよりとしたお天気の長井市でした

先日、るぅさんと用足しに

コストコから見る蔵王山

入店前は頂が見えていたのですが、帰るころにはすっぽり雲の中・・・

気象はめまぐるしく変わりますね

店内を見て目星をつけただけのコストコでした

そこから南陽市宮内「熊野大社」様まで

大銀杏が迎えてくれます

ここまでの参道は石畳・・・

總宮も何とか舗装したいのですけどね

石段を登って境内へ上がります

たくさんあるように見えますが約50段

立派な拝殿が現れます

屋根の重厚感が素晴らしい

授与所

勉強になります

お賽銭箱から上を見るとこれぐらいの向拝

彫刻は總宮の龍と似ていますね

参拝を済ませ帰ります

           

この石段を下ると・・・

イチョウCafe

傘のスタンドがおしゃれです

ランチもあるんですね~

とってもステキな雰囲気のイチョウCafeさんです

そこから長井市へ

道の駅川のみなと長井

出来たばかりなのできれいですね~

ランチタイムは終わっていましたので・・

食券でソフトを購入

ここでは市内のお菓子屋さんのスイーツも購入できます

食券メニューはこんな感じ

ステーキ丼の4000円が目を引きます

道の駅川のみなと長井のソフト

天使の髪の毛がきれいにできています

ミルクフレバーが強くすっきりしていておいしいです

ごちそうさまでした

そんな、とある午後の出来事なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんなんだっ!

2017年09月23日 17時00分53秒 | バイク

こんにちは

曇り空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝・・・・

9:00頃・・・

雨の中ですが一番乗りのライダーさん

9時前ですよ・・・・

何処から来たかというと・・・・

         

石川です

金沢のKUROさんです

朝早いので・・・

 

ぐ「今日はどこがスタートでしたか?」

 

KUROさん「朝、金沢を出てきました」

 

     

ぐ「朝って・・・、何時ですか?」

 

KUROさん「4時ごろっすね」

 

      

金沢にはいろんな、へ〇たいがいますが、KUROさん、ぶっ飛んでます

そしてビーマーですものね~

R1200RS

カーボン装備がすごいバイクでした

アクラボマフラー

なんと前後のホイールがフルカーボン

いたるところにカーボンパーツです

ぐ「これからどちらに?」

 

   KUROさん

 

 

 

 

 

 

       『帰ります』

 

 

      ・・・・・

 

 

        ・・・・・

 

    

金沢のKUROさん

お守りをゲットしてコーヒーを飲んで、滞在時間10分程度でしたでしょうか・・・

    

ありがとうございました

目的が總宮で日帰りツーのKUROさん

しかも雨ですから

世の中にはすごいライダーさんがいるものです

日帰りはさておき、雨のロングツー、強硬はすごい

バイク仲間さんたちのお守りも受けていかれました

朝から驚きの秋分の日でした

無事にお帰りできますように

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランエボ

2017年09月23日 15時30分17秒 | くるま

こんにちは

曇り空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、となりまちのレオンさん

そこに~~

    

ランエボ5

レカロは標準装備

当時、走り屋のあこがれだった名車です

ダクトは空きっぱなしなので・・・

エンジンに雨が落ちちゃいます

パイプ系の強化、大容量ラジエター

ブリスターフェンダー

たぶん・・・

今も昔もこんなにガンダムな車はエボⅤぐらいです

ダクトまでもガンダムを彷彿させます

福島からGSR乗りのKさんでした

懐かし~~~

ホワイトがめっちゃきれいです

年式のわりに切れなエボです

当時物をやっと探したというエンケイ

ブレンボのキャリパーはもちろん本物

17インチというサイズも当時の大きめのサイズですものね

今の時代では18~19インチが当たり前になっちゃった

100パイのマフラー

吸気と排気系をうまくチューンしています

この羽・・

これでノーマルです

    

すごいね~

飛んじゃいます

ありがとうございました

とっても状態のいい懐かしい車両を見れました

当時サーキットでもランエボはガンガン走っていましたねぇ

いじらないでも、そのまま走って早い車両でした

当時のモンスターカー

フルタイム4駆で280ps

オーナーさんは部品はなくなったけど、大事に乗っていくと語ってくれました

ありがとうございました

あ・・・

黒のスペシャル

ありがとうございました

10月、お伺いします

そんなきんなの午前中なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺二段の9月後半限定2017

2017年09月23日 12時00分17秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

祭りが終わり、るうさんと長井市神明町「拉麺二段」さんに

8月中旬からお怒りの雷を落として天岩戸にお隠れしたるぅさん

るぅさんが天岩戸に隠れると必ずぐうじに災いが起きるので、

少しずつ少しずつ少しずつ天岩戸から連れ出して頑張るぐうじ

9月後半限定ねらいです

月に2回の楽しみ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

長井で開店してくれたことにいつも感謝です

 じゃじゃ・・・

 

  

 入ります!

 

 

 

   からんからん、から~~ん♪

メニューはこんな感じ

限定は懐かしい味噌バターコーン

   

着丼を待ちます

特別な日は↑

ギガって・・・ 

約3㎏が体内に入ることが想像できない・・・・・

来ました9月後半限定

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

辛みそ付き

ベタです

人生最初に味噌バターコーンを食べたのは高校生の時でした・・・

うまかったなぁ

味噌にコーン

王道です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こっちは辛そば

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじ、辛いものが大好きなんです

スタンダード麺

上品な辛さです

ごちそうさまでした

また行きます

  押忍!!

さ、買い出しさいぐべ

ここから・・・

電気屋さんまで

社用車の復活まで今しばし、カタナで用足しの日々が続きます

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6004627/?tb_id=tabelog_e04df6fec8b395fec2fc9dcce2214aa07bf7dab7">拉麺二段</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC11/">つけ麺</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R6921/rstLst/">長井駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気もまねで

2017年09月23日 11時00分34秒 | バイク

こんにちは

曇り空の長井市です

きんなの夜・・・

下校時のあいさつ運動へ

これで18:50ごろの暗さ

この時間帯に部活動を終えた中学生たちが帰ってきます

来週は新人戦

季節の移ろいは早いですね

るぅさんと2人で中学生活最後のあいさつ運動参加でした

もう夜は寒くてRIDEも厳しいですね

田舎とはいえ、駐車場がないのでこういう時のバイクは便利です

20分ほどのあいさつ運動でしたが、参加してよかった

なかなか走れていませんが、10月には出れるでしょう

今は気もまねで過ごします

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする