goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

くらしnoie蔟mabushi

2020年02月29日 16時03分31秒 | スイーツ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

きんな、るうさんとしゃったがの中山まで行って来ました

目的はここ「くらしnoie蔟mabushi」

みしぇの向かいはしゃったが山

道を下ると中山の棚田方向

中山の熊野神社参道脇だからわかりますよ

           じつはぐうじ・・

      以前このお住まいに来たことがあるんです

運命だなぁ

古民家ですが、数十年前まで住まいされていた方がおられました

良い感じのエントランスです

営業中です

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ロゴがめっちゃオシャレです

暖簾をくぐって進みます

蔟(まぶし)さんの営業日は・・・

こんな感じ

民泊もやっています

入り口が萌えます

で・・・

  中に入ると・・・

自然採光な感じのあったかい雰囲気

メニューもいたるところに張り付けられています

今年は雪が無いからいいですが・・・

本来の冬営業は極寒なはずです

テーブルの上のシーリングファン

カウンター

で、カウンターの正面に客席

大きな1枚板のテーブルです

重厚なテーブルです・・

   が・・・

 

    

とにかくPOPを見ているだけで楽しいです

薪ストーブの脇にはにゃんこ

全く動かなかった

テーブルのパンフ入れ

ドリンクメニューは豊富です

何度もこねどダメだな

 

    POPで秀逸だったのが・・・

 

      見ますか?

 

 

     見ますか?

 

絵心、ありすぎです

本日のケーキやぎ

絵がウケるぅ

飼っている動物の説明もあってなかなかGood

ドリンクメニュー

ぐうじはコーヒー&ガトーショコラ

こういった場所で頂くコーヒー

ありがたいことです

おもだいガトーショコラにオレンジ

王道の組み合わせですね

るうさんは、ホットココアとガトーショコラ

クリーミーなココアです

るうさんと如月午後まったり

良い場所を見つけました

付け合わせのクッキーがめんごいです

ごちそうさまでした

狐越え線からほんの少しで来ることが出来ますので、今シーズンは楽しみが増えました

民泊もいいかもですしね

  薪風呂は自分で薪を炊くのだそうです

入り口の廊下の飾り

お蚕様も居ましたよ

ながながみらんにぇがら、おぼごをしぇで来て見しぇっといいがもです

しゃったが中山熊野神社脇の蔟(まぶし)さん

まだいがんなねごで

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウフウフルーティーン

2020年02月23日 16時34分52秒 | スイーツ

こんばんは

雪模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日のレッスン7、天元台スキー場からの帰り道

行きは出勤ラッシュを避けて川西~米沢田沢~小野川温泉ルートなのですが、帰りはソフトルーティーン

ま・・・

小野川温泉にも豆乳ソフトはじめ、ソフトはあるんですけどね

米沢市のスイーツスポット「ウフウフガーデン」

くねくねを走った後も必ずと言っていいほど立ち寄る場所

cafeタイムは・・・

何処でもIT化が進んでいますね

オシャレなPOPの下でソフトクリームをオーダー

ここではランチ、カフェと・・・

ショッピングもできます

スイーツ

たまご系のお土産

たまごの箱売り

これだけ購入に来る方もいます

午後まったりを楽しむお客さん

人気なのでウェイティングチェアー完備

ホイ、ウフウフソフト

うまいべしたぁ

ごちそうさまでした

そんな天元台ルーティーンな冬場れの午後なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢市喜多屋果実店

2020年02月19日 17時10分24秒 | スイーツ

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日、お宮を手伝っていただいているY子さん親子からプレゼントを頂きましたが、これがスゴかった

   あ・・

 

      まずは、ごちそうさまでした

袋を開けるとすでに紙箱が膨らんでおり・・

      

これだけで、ふつーの状態じゃないのがわかります

Y子さんから聞くと米沢の駅前にあるとか・・・

   いつも行っているのにしゃねがった

蓋を開けてびっくり

   

    

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

開けてみて、思わず「何ですかこれ?」

    って、言葉が漏れるほどのボリューム

 

声のもれちゃたぐうじに・・

 

   Y子さん「それを狙ってたんです

 

     

   ・・・まったく・・・ 

       そんな女性が最近總宮のお手伝いをしてくれています

立体的すぎます

       

しっかし・・・

   こんなフルーツケーキがあるんですねぇ

喜多屋さんは果物屋さんなのでフルーツバリエーションがハンパないです

いや~  

  田舎者のぐうじには驚きのケーキです

         

うまい

    

ぐうじ家の女子2人も驚いていました

           

ひとつひとつの量が、多すぎずちょうどいいです

シャインマスカットもマンゴーも美味しかった

フルーツケーキすら長井では求めることが困難ですからねぇ

やはり県南最大の都市は違いますねぇ・・・

    うらやましい限りです

もちろん・・・

   あっという間になくなりました

ほんとにありがとうございました

これだけでも十分なのに、同じ市内の豆いちさんの・・・

ぐうじの好きなコーヒーまでプレゼントしてくれました

米沢の名店ですものねぇ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

親子2人でテイスティングして、どんな豆がぐうじにいいか選んでくれたのだとか

   

ありがとうございます

付け合わせの豆チョコも、アメカリッも美味しかった

  るうさんは味に敏感で鋭いのですが、大満足とのこと

米沢の喜多屋さんと、豆いちさんを堪能させて頂いた1日なのでした

Y子さん、M香さん、ありがとうございました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山のモンリブラン

2020年02月13日 15時22分52秒 | スイーツ

こんにちは

雨模様の長井市です

福島って・・・

   美味しいものがたくさんありますが・・

      

 

るうさんが大好きなのが郡山のモンリブラン

時々、山形県でイベント出店してくれるのですが、今回も

 

         

開催は明日、14日まで

     

いがんなねべした

ちゃんとリサーチして・・・

   いざ山形市へ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

会場はTOPの画像、ヤマザワ山交ビル1F

1F催し物会場

このビルはぐうじの幼少期から山形市のランドマーク的存在

ビル内に映画館もあったことから、ガンダム始め多くの映画を観に来ました

またボーリング場もあり、現在も多くのファンで賑わっていますが、最盛期は過ぎ、少し寂れた感じは否めません

山形市では先日、30年の歴史を誇る老舗デパートも閉店し・・・

時代の変換期を迎えています

それでも山交ビルにはあの三越がテナントとして入り、頑張っています

ありがたいことです

三越テナント内でやってます

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

人気No1の生クリームは、ベタに美味しいです

ってか、売り切れのワッフルもあり、人気なんですねぇ

種類はこんな感じ

季節限定はチョコでした

    

郡山といえばクリームボックス

クリームボックスまで置いてくれるのはありがたいですねぇ

スタンダードなクリームボックスは購入しようとした時には売り切れてました

ぐうじ家に到着

 ちゃんと保冷剤を入れてくれています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

山形で三越です

でも、仙台のライダーさんに三越の話を聞くと・・・・

 

   「あぁ、昔よくライオンにまたがって遊んでたよ」

 

     

恐るべし仙台市民

冷凍保存できるので少し多めに

ヤッパリ女子はスイーツなんですねえ

ワッフルといっても生地はふわっふわです

それに感動する方もいるようです

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

クリームがハンパないのです

ゆっくり楽しみたいと思います

そんなモンリブランな1日なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国でパフェ♪

2019年12月01日 20時16分40秒 | スイーツ

こんばんは

先日の東京への旅

靖国神社参拝後に小休憩

今年OPENしたばかりの外苑喫茶室まで

 

場所はこの辺

2の鳥居の手前です

ちょっとスタバを連想させる照明

アルコールも提供していることから、午後のティータイムからやってる方も多かったっすね

ここからイチョウ並木がいい感じで見えます

メニューは・・・

ランチメニュー

スイーツ

パフェもあります

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

るうさんが、最近パフェにゾッコンなのですが、まさか靖国パフェ出来るとは

るうさんの喜ぶ顔をみるのが一番の幸せ 

その他も様々

靖国に来て参拝、遊就館、食事、休憩すべて事足りますね

お水はデトックスウォーター

かんぱ~~~い

ぐうじのカフェラテ

   

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         

実は様々にバリエーションがあるんです

でも・・・

  飲むときに罪悪感が 

「社」を飲んじゃいました 

         

「神社」を飲んじゃいました 

         

これは果たして、良いのだろうか・・・ 

さてさて、靖国パフェ

     

この日は朝にバイキングをガッツリいただいたので、ランチがこれです

2人でパフェとラテをシェアしてランチ

パフェ用の長いスプーンがうれしいです

  なんか昭和だなぁ

TOPに乗っているガトーショコラがめっちゃ美味しかった

チョコのシリアルが入っていますね

この立体的な盛り付けがステキです

パフェのグリーンって、しなっ・・・って、飾られているのが多いのですが、ちゃんと自立していますねぇ

るうさん大満足の靖国パフェでした

ごちそうさまでした

移動だべ

雨の九段を下がります

武道館はオリンピックに向けて改修中でしたが・・・

間に合うのか?ってぐらいに大胆改修中でした

ここから東京駅へ

こちらも改修が終わった東京駅

見事です

外国の駅を連想させるほどステキな大空間としつらえ

今回の東京の旅では、すべての行程の切符の購入、移動手段の選択はるうさんが行いました

るうさんは地図が大の苦手でナビもダメ、バスでさえ乗れない方向音痴、

しかも地理的にも皆無な東京で暮らしたことのない彼女にとっては大変な事でしたが、

ぐうじにとっては目を瞑ってでも歩ける駅構内を、「こっち」と手を引いて一度のミスもなく帰途につけました

るうさんありがとう

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする