goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

お盆後半戦もバイク&御朱印参拝が途切れません(;´Д`)

2024年08月16日 12時00分51秒 | お祭り

こんにちは

お天気不安定な長井市です

皆様の地域では如何ですか?

不在を周知しきれていないらしくきんなも今日も続々ライダー参拝が続いています 

更に御朱印参拝は全く途切れなくるうさんがずっと書き続けてくれています

一般参拝も多く、相変わらず正月三が日のような週末です 

新型Vスト納車参拝

Vスト650もお持ちですが、増車で今日は喜多方ツーだったとのコト

納車おめでとうございました

平泉から

雨の中軒下に駐車

帰り道で寄って頂きました

10:00から兼務社津嶋神社の例祭

今日もこれから獅子舞が行われ大沖方面に獅子が渡御します

雨に当たられないといいけど

今日は2人奉仕

きんなはみんな汗だくでした

ぐうじも毎日、白衣と袴、狩衣をるうさんが洗濯してくれて

朝に乾いたそれらをもって祭礼にあたっています

るうさん、毎日の難しい衣の洗濯に感謝です

津嶋神社の境内

お祭りの為だけに4本柱を建てます

神事を無事終了して直会

神前にお供えした鯉を鯉こくにして皆で頂きます

キンキンに冷えたビール

   超上座

それでも午後の社務があるのでお茶で乾杯

きんなと同じ仕出し屋さん

しょっぱい漬物が美味しい

これが津嶋神社の鯉こく

たまご入りでした

そして鯉の洗い

生きたまま神前にお供えした鯉の命を頂いて、今日を生きる皆なのです

美味しいわぁ

ごちそうさまでした

助っ人神職さんの運転でお宮に

折箱はむすめにあげて、ぐうじはカレーつるつる

ランチ菌活もね

お宮と社務所のエアコン、実はリモコンが1つしかなく

両所で1つのリモコンを使いまわしていたのですが、

助っ人神職さんが家電量販店で汎用品をゲットして

セットアップしてくれました

TVリモコンで汎用品があるのは昔からですが、

エアコンもあるんなんて知らなかった 

ありがとうございました

もちろん経費はお宮持ち出しです

新潟から『お宮目当てツー』

1点狙いって危なくないかい?

キレイなレプソルカラーのCBRでした

ってコトで、何ら賑わい変わらぬお宮の週末なのでした

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、何とか乗り切れました(;´Д`)

2024年05月12日 21時30分54秒 | お祭り

こんばんは

兼務社のお祭りが重なる週末・・・・

何とか乗り切れました

兼務社の白山神社

2日間の獅子舞渡御を終えて、總宮のバイク参拝も対応出来て佳き週末でした

まつりが終わって反省会

関わった全ての方で直会です

ぐうじ自筆のブランド酒『直江杉』

めちゃ豪華なオードブルでした

飲むどかんにぇぐなるぐうじ

飲むばりの佳き直会でした

漬物がうまがったぁ

皆様2日間ご苦労様でした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日お祭りと折箱の変化

2024年05月05日 20時29分16秒 | お祭り

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

GWは毎日がお祭り

兼務社が多すぎてしまっていてオーバーオペレーションです 

今日は兼務社津嶋神社の春季例祭

おしっさまも午後から出業

神事後の直会はこちら社務所で

津嶋神社の社務所はこんな感じ

油引きした提灯はこうやって保管します

たたんで保管すると割れちゃうんです 

直会は何時もここで

年々縮小、簡素化傾向でいいばりです

ぐうじは社用車で来ているので当然お茶

ほんとは飲みっちゃいんだげどねぇ 

それでも少し参加して中座

   早くお宮に戻らないと初詣状態っすからね 

津嶋神社さんの折り

今までと違ってたのは・・・

  鱈ちり鍋風しつらえ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なかなかおもしゃい

ワンパターンじゃなく折箱も変化していくんですねぇ

お宮に戻るとカオス

ライダー参拝、御朱印、帰省してきてご家族と参拝、観光参拝・・・

 『なんだかおもしろいコトやってる神社があるらしいぞ!』とリサーチしてくる方の参拝 

 

   いらっしゃる方々『すごい!』

 

      『なにこれ!』

 

         『神社じゃないみたい!』

 

     『おもしろ~~い』

 

        全国区となっております 

話題が話題を呼んで参拝スパイラルとなっているようです

体力持たないわけだわ 

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨四王神社例祭2023

2023年09月28日 17時36分56秒 | お祭り

こんにちは

一瞬雨が止んでいる長井市です

皆様の地域では如何ですか?

8月17日

兼務する巨四王神社の例祭です

バイク参拝は続々

ぐうじは助っ人神職さんと11時からの例祭に出発

留守番はるうさんにして頂いて、ライダーさん、御朱印対応にあたりました

そんな間に恙なく例祭をお納めし『志ず』で直会

質素ではありますが直会も4年ぶり

地区役員と神社関係者で獅子出御前に英気を養います

志ずさんの直会では毎年恒例の芋煮

ここの芋煮が初物で秋の芋煮シーズンが始まります

ぐうじは肉無し芋煮

14:00獅子舞出御式

直会がまだ終わるか終わらないかのうちに獅子が出ちゃうハードな日

前夜祭と同じように獅子舞が舞われます

2日とも同じ場所を同じに舞います

そして氏子地域へと下ります

巨四王神社獅子舞2023境内

家々を祓いながら時折お休み

こうやって、お休みさせて頂くのです

長井の獅子舞のステキな文化の一端です

巨四王神社道中舞い2023

最初の宿(やど)

いっつも美味しい山菜を頂ける場所

家主さんが丹精込めてこしゃったアテです

ぐうじはここで早速麦茶をコップで2杯頂きました

ぜんまい煮

ゆで卵

わらびの一本漬け

ごちそうさまでした

お宿だけじゃなく道中では至る所で歓待されます

獅子舞がお神酒を取ったあとにみんなで和気あいあいとごちそうになります

ず~~~っと、飲んで食ってばりっすね 

 

   すると突然・・・

 

 

          雨・・・

            

         

  バケツをひっくり返したような大雨

          

予定していませんでしたが・・・

顧問の家をかっちぇ臨時獅子宿

これでみんな助かりましたねぇ

そして御礼の獅子舞をして出発

ありがとうございました

この後は雨も上がり降ることは有りませんでした

そしてまたまた獅子宿

こんな感じでお休み処に獅子を入れて・・・

みんなで休みます

ごっつおだね

ゆっくりと休み、次への獅子舞の糧にします

ごちそうさまでした

先月の出来事でしたが今頃のUPになっちゃった 

   毎日が行事予定でいっぱいで、やっと紹介できた長井市川原沢のおまつりなのでした

田園地帯のほんとにステキなお祭りは4年ぶりに復活

 

来年もこの田園風景を楽しく歩きたいと思います

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨四王神社前夜祭2023

2023年09月28日 15時30分28秒 | お祭り

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか

8月16日

お盆も過ぎているのに続々ライダー参拝

賑やかですがぐうじは兼務社巨四王神社の前夜祭へ

拝殿舞い

巨四王神社は總宮神社と獅子舞の交流があった歴史があり、ほぼ同じ獅子舞をします

幣殿~拝殿(写真の場所)~千鳥~境内へ

総代さんが居る方向へは六方(ろっぽ)という敬意を表する舞いをして歯打ちをします

見ていて壮観な獅子舞

總宮神社と違うのは反対側に役員はいないので鉢合わせ(歯打ち)をしません

巨四王神社拝殿舞2023

4年ぶりの獅子舞でしたがしっかり稽古していますね

やっぱり祭りはあるべきで、人類史上なかった事態にたまたま遭遇した人たちがやっと乗り越えてこの日に至りました

そして4年ぶりに氏子区域へと獅子舞を進めました

役員関係もわすっちゃごど、さんなねがったごどがたくさんありましたが、すばらしい前夜祭でした

お疲れさまでした

帰ってきて反省会

もときさんとるうさんと

もときさんはお盆の帰省

いつも通りがいつも通り

変化が無くてもいつも通りが一番です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする