goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

4年ぶりのまつりと鯉こくと

2023年08月29日 12時00分27秒 | お祭り

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

8月15日

お盆も毎日ライダー参拝の今年でした

17:30

兼務社『津嶋神社』の獅子舞を出します

総代さんも4年ぶりの渡御で大わらわ 

この日は神輿渡御もあり、ぐうじも同行します

結構きつかったけど、無事にご神体をご本殿にお返し出来ました

翌日8月16日が例祭

津嶋神社は祭りの時だけ、この4本柱を立てます

たいへんな作業です

別名『祇園宮』といわれる津嶋神社

本宗を京都の八坂神社に持つことによります

この日出御予定の獅子頭と・・・

歴代の獅子頭

神事を無事に終えて直会

社務所で関係者が集いこれも4年ぶりの開催

津嶋神社直会名物『鯉こく』

恋のあらい

ニチジョウがやっと戻った今年の祭りなのでした

関係者様にはご苦労様でした&たいへんお世話になりました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりのあれこれ

2023年08月18日 12時00分52秒 | お祭り

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

巨四王神社拝殿舞2023

きんなはデスロード最終日で巨四王神社の例大祭

神事を助っ人神職さんにお願いし、直会です

直会は志ずで

この直会も4年ぶり開催

いったいコロナは何だったんだべね

んでんで、毎年恒例の志ずでの芋煮

これが初芋煮になる恒例行事なのです

最終日とは言え斎戒期間なので肉抜きで美味しく頂きました

一般のお盆休みが終わり、お盆にお仕事だった人たちが休みになりバイクで賑わっています 

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は兼務社に集中の為、授与所をCLOUSEします!

2023年08月14日 23時28分36秒 | お祭り

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

午後から今泉稲荷神社五所神社、例祭の綱渡り

まったく休む間もないのに、参拝は途切れず・・・

終日留守番るうさんには心労をおかけしました

朝、出社したとたんに全く自身の時間が無くなる毎日です

 

   明日は・・・

 

   ぐうじは終日お宮にいません

 

 

 

兼務神社が10社を超えると本務が疎かになっちゃいます 

         

8月15日

 1:五所神社例祭11:00~ 12:00神事のみ

             ↓ 市内寺泉から、市内今泉へニキで移動

 2:今泉稲荷神社例祭13:00~神事 神事終了後境内だけ獅子舞が舞われます。町内には出ません

             ↓

           13:30 總宮にいったん帰社

             ↓ 14:00納車のご祈祷

             ↓ 14:30五所神社へ移動

             ↓         

 3:五所神社獅子舞出御 15:00~獅子舞出御。寺泉地内を獅子舞が舞います。

                            宮入午後11時ごろ予定

             ↓ 16:00出御式終了

             ↓ 津嶋神社へ移動

 4:津嶋神社前夜祭 18:00~神事後獅子舞出御。草岡地内を獅子舞が舞います。

             ぐうじは神輿渡御で宮入まで草岡地内を歩きます

                            宮入午後10時半ごろ予定  

今日も似たような分刻み

・・・というコトで、終戦記念日の明日はお近くのお宮で手を合わせて特別な1日をお過ごし下さいませ

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は白つつじ公園で第33回ながい黒獅子まつりです

2023年05月19日 17時32分35秒 | お祭り

こんにちは

     

雨の長井市です

きんなは冷房、今日はファンヒーターを点けている気温のジェットコースター

先日の晴れ間、るうさんと白つつじ公園に行ってきました

出店が出ています

週末だけOPENしているようです

明日の黒獅子まつりにはさらに多くの出店が出ます

晴れそうなので楽しみですね

白つつじ公園の内部に入ります(無料)

小川のせせらぎ

白つつじは・・・

半分終わってますね

今年は花が早かった

いいどごばり撮影

むがしっからこんな感じ

噴水の池は昔はヘラブナ釣りしていた人が多かったような

あっつい日だったのでおぼごんだが涼んでいます

その白つつじ公園で明日、第33回ながい黒獅子まつりが開催されます

 開催日時 令和5年5月20日(土)雨天決行

 会場   市内目抜き通りおよび白つつじ公園

市内の目抜き通りはこのような感じの出発地点&コースです

今年の参加神社は12社

中央地区 宮    總宮神社

     小出   白山神社皇大神社

     十日町  白山神社

致芳   白兎   葉山神社

     森    津島神社

伊佐沢  上伊佐沢 伊佐沢神社

平野   九野本  稲荷神社

     九野本  八雲神社

豊田   時庭   豊里神社

     川井   若宮八幡神社

西根   草岡   津島神社

     寺泉   五所神社

宮    總宮神社     十日町白山神社スタート

小出   白山神社皇大神社 長井市役所スタート

十日町  白山神社     菜々ポートスタート

白兎   葉山神社     十日町白山神社スタート

森    津島神社     十日町白山神社スタート

上伊佐沢 伊佐沢神社    公園お宮で庭振り

九野本  稲荷神社     桑島記念館スタート

九野本  八雲神社     中央十字路スタート

時庭   豊里神社     錦屋十字路スタート     

川井   若宮八幡神社   阿達医院スタート

草岡   津島神社     JA長井スタート

寺泉   五所神社     長井駅スタート

以上がスタート場所で、おおとりで總宮神社が本会場に入ってきます

まつりは午後5時スタート

夜の9時半頃總宮神社お宮入りしてまつりを終えます

市内目抜き通りは通行止めが多くなりますので要注意

規制は午後9時に解除されます

何とか今年も2人で公園に来れてよかった

また来年もお互いに健康で来たいものです

るうさん撮影

BM乗ってドゥカティTシャツなぐうじなのでした

明日明後日はめちゃ繁忙日・・・

平日でこの忙しさだからどうなることか 

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2023は毎日がお祭りでした(;´Д`)

2023年05月06日 12時00分17秒 | お祭り

こんにちは

久しぶりの雨降る長井市です

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、GWの祭りを振り返ります

4月29日はしゃったがの萩野山神社のご例祭

橋渡りの御扉開扉がいい経験でした

朝の6時半開始というヘビーな例祭です

同日29日、兼務社の五所神社(長井市)

春祭りを無事ご奉仕

お宮に帰るとわんこ

女の子でしたよ、お水を飲ませます

お宮ではワンちゃん用のお水トレーもフックもあるので

遠慮なく申しつけ下さいね

そしてこの日のららランチは・・・

20分どん兵衛

ってか、食べる時間が全くなく30分ぐらい経っちゃいました

それでもふっくら面で美味しいのはどん兵衛スキル

毎日がこんな連休です

5月1日川原沢巨四王神社の春祭り

社前大幕を奉納頂き、お祓い後に設営

敬神の念熱くありがたいコトです

前回の幕が平成6年だったので30数年ぶりに新調でした

その夜は地元『志ず』で直会

お刺身

蒸しあさり

うまい

一品一品が美味しく身に沁みます

新役員と歓談しながらのいい夜でした

もつ煮もおいしく・・

煮物も味のしょんだお魚が旨かった

ごちそうさまでした

5月3日しゃったがの羽黒神社

大しめ縄の設置&例祭準備

今回しゃったがのお宮を3社兼務として任されたのですが・・・・

3社とも前夜祭をしてないことに驚き

長井市内では考えられないコト

まあ、その分ぐうじの負担は減ってイイといえばイイのだけど、はしょっているようで変な感覚です

無事に翌日の準備を収め、お宮に戻ると・・・

川西ドラスタさんから差し入れ

美味しく頂きました、ありがとうございました

そして横浜のGoさん

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

横浜のハーバーアソート

ありがとうございました

ダムゆべしまで頂きました

全くお構いが出来ず失礼しました

ハーバーを見たのはこれが最後でした・・・・(笑) 

  誰が食べた?  よほど美味しかったのでしょう

そして女子ライダーさんからの差し入れ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ルマンド~~~~

ありがたく頂戴しております

ルマンドがこれを最後に消えました(笑)

皆さんからイカサレテますねぇ

5月4日10:00羽黒神社例祭

連日祭りが続き疲弊気味ですが集中します

獅子舞集が居ますね

3年ぶりに獅子舞が氏子の里に舞い降ります

立派な社殿で、山の中で湿気があるのを鑑みて木材を厳選して使用していますね

ヒバやケヤキ、ヒノキ・・・

信仰の篤さがうかがえます

黒獅子のお宮しか兼務してなかったんだけど、滝野地区の鞍置八幡神社、山口地区の羽黒神社は七五三の赤獅子です

人生何が起きるかわかりませんね

翌日の5月5日

祇園宮の別名を持つ長井市草岡津嶋神社

この立派なお社もぐうじが宮司

お宮のつくりや使い勝手は長井のお宮がしっかりしていますね

神具もしっかりそろってますしね

ぐうじが良いからももちろん理由の一つ

鏡とか太鼓とかぐうじが就任してからのもの

古くから獅子舞が伝わって今に至っています

神事をお納めし、直会

津嶋神社は社務所があります

社務所がないお宮の方が多いので、施設が整ってますね

何時もの直会のようですが3年ぶり

津嶋神社の警護は『鯉の短冊』と云うしこ名

祭典にお供えした鯉を・・・

直会汁(なおらいじる)として頂きます

うまい

今シーズンのGWは兼務社のお祭りが続きハードでしたが、るうさんの留守番により救われたぐうじなのでした

本当に感謝です

お祭りで留守の間のライダーさんは全てるうさんに救われたしね

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする