goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

スタバ

2019年04月27日 15時12分31秒 | コーヒー

こんにちは

朝日連峰の稜線にうっすら雪が積もっているのかな・・・

肌寒い長井市です

そんな中、お宮では新緑の季節を迎えようとしています

皆様の地域では如何ですか?

先日るぅさんとスタバ山形北店に

マルクでコーヒーブレイク

るうさんのタンブラー

なんと17年前のもの

ものを大事にするんですよねぇ

ここは時々立ち寄るスタバ

最近、豆に対する考え方が変わったか、コーヒーがおいしくなったスタバ

就活すると、スタバとTDLでバイトしていた学生はかなりの好印象とか・・・

それぐらい接客サービスや社会化するようトレーニングしているのでしょう

ぐうじは何時ものホットのトールをマグで

るうさんはアイスココアをタンブラーに入れてもらいます

マイカップ持参は20円引きです

カップはちゃんと洗ってくれるんですよ

ごちそうさまでした

そんなとある日のスタバまったりなのでした

さてさて・・

總宮神社が景色の国宝といわれる「国選定重要文化的景観」も指定されました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんとまあ、素晴らしい事です・・

          コレカラガタイヘンダナ 

改元まであと4日・・・

  準備が進みます

令和・・・

  御朱印も練習しないとだな 

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃ豆

2019年04月06日 11時53分27秒 | コーヒー

こんにちは

風の強い長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、福島ツーの途中「じゃ豆」さんに立ち寄りました

本格的で、こだわりの豆を厳選しているMasterのみしぇ

ご夫婦でお客様をお迎えしています

久しぶりの来店ですが、いつも来ているかのようなウェルカムな雰囲気

サービス(当日のお奨めコーヒー)をオーダーしたのですが、Masterとマダムで何やらゴチョゴチョ

ぐうじが濃いコーヒーが好きなのを知ってて、イエメンモカを淹れてくれました

めっちゃ濃いのですが、雑味が無く、奥に甘さもあってうまい

同じ豆で、焙煎をライトにして薄く淹れたコーヒーも頂きましたが、同じコーヒーとは思えませんね

アメリカン的濃度に見えますが、おいしいです

これなら苦いのが苦手な人も飲めるでしょう

コーヒーの話、いつもありがとうございます

マメも一回り小さい豆で、それをあれだけ確保するって、やっぱり好きなんでしょうねぇ

イエメンは紛争地帯なので、何かあれば豆が入らなくなる・・・

  そんな貴重なコーヒーでした

そして、朝ログでも紹介しましたが、じゃ豆Master、マダムからプレゼントを頂戴しました

美味しいコーヒーを頂いたうえ・・・

スペシャルな豆まで

Masterは・・・

 

   なんと左手でコーヒーを淹れていました・・

 

 

     利き腕の右手が、コーヒーの淹れ過ぎでギブアップしたんだそうです 

 

    腱鞘炎になっていたことは知っていましたが、なんと右ひじの骨が削れてしまっているほどだとか 

 

        

ドリップで淹れて頂いていますからねぇ

 

   まさに身を削って淹れてくれているのがじゃ豆さんのコーヒーなんですね

ノーマルと・・・

スペシャル

Master曰く・・・

 

   「だんだん左手も慣れてきた」

 

    

 

だけど、最初はうまくいかなかったそうです

 

星飛雄馬のようにチェンジでしたね

 

   ぐうじ世代はMAJORの吾郎かな

 

ひとは、何かを失うと、ほかで補うすばらしい能力がありますものね

そんなステキなひと時を過ごせる、じゃ豆さんなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AURORACOFFEE

2019年03月01日 20時47分18秒 | コーヒー

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

午後はにわか雨が多かったですよ

皆様の地域では如何でしたか?

帰る頃には真っ暗になる日が多くなってきました

今日もたくさんの参拝を頂いてありがとうございました

さてさて・・・

今朝頂いたコーヒー

敬愛する山形のライダー、ANIKIさんから頂いた、オーロラコーヒーの豆です

ANIKIさん「このお店、自販機でも販売しているんです」

        

 

   自販機で豆??

ANIKIさん「店主さんがいないときに自販機で対応しているようですよ」

  うむ~~

    興味津々

ここかぁ・・

   今までOUTOF眼中だったなぁ

なるほどなるほど・・・

さすがANIKIさんだ・・・

 

      では・・・

 

 

  着きました!

      

山形市青田

で・・

    いきなり~~~

  人生で初めて見ました!

 

 コーヒー豆の自販機です!!

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

結構種類があります

なるほどなるほど

 自販機メーカーは・・・

 

    クボタでした!

 

    

農機具のイメージが強いクボタですが、まさかの自販機

じゃじゃ・・

  店主さんがいらしたので入ります

許可を頂いて撮影

  豆をオーダーして、用意していただいている間、エチオピアを試飲させていただきました

エチオピアは、暖かいというより常温

  アルコールフレバーがする、あのみしぇのアイスコーヒーのような感じでした

すごいなぁ

ANIKIさんのリサーチ力、すごすぎます

これも販売している豆のストックケース

このみしぇで一番濃いクラッシックのフレンチローストを購入

フフフ・・・

     

店主不在でも自販機で豆がゲットできるAURORACOFFEEさん

そして、なにより豆が美味しいです

  あ 

     コーヒーがっていうべきかな 

そんな山形市のステキなスポットAURORACOFFEEさんなのでした

ってことで、コーヒーを飲むのが楽しみになってきました

お宮では明日もおきたま雛回廊を9:00~16:00まで実施

納車のお祓いが多い土曜日となります

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわりコッペのたまごサラダ

2018年12月16日 08時44分43秒 | コーヒー

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

放射冷却現象で今年一番の冷え込み・・・

だけど除雪作業がない朝は本当に楽です

皆様の地域では如何ですか?

あさセブンに行くと助っ人神職さんの社用車・・・

ぐ「おはようございます」

   「今日は?」

近くで地鎮祭があるらしく待機しておられました

師走は忙しいですものねぇ~

ってか、この気温で外祭ではたいへんです 

ぐうじは内祭と草岡地区の大祓

ちゃっちゃど準備を進めます

たっぷりたまごサラダがなく、「ふんわりコッペ」になっちゃった朝 

でも、新商品かな?

楽しみです

朝日が店内に差し込みます

さ、お宮に移動

長井市中道地内「百間道路」(ひゃっけんどうろ)

今朝のあやめ通り

冬の角度で朝日が昇ります

元旦もほぼこの角度から上がってきます

今日はお宮参りや厄祓い・・・

  一つとして同じお祓いが無いという珍しい日曜日

お宮の木々もかじかんでいます

コッペサラダサンド

しっとりとして美味しかったっすよ

今日も1日最後まで恙なく過ごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の狸森焙煎所

2018年07月29日 20時30分11秒 | コーヒー

こんばんは

あっづい1日でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日るぅさんと狸森焙煎所さんに

夏のアイスコーヒーを頂きに行きました

あちこちに遊びのエッセンス

玄関のカブがトレードマークなのでカブ主さんもやってきます

先日は新潟からここに来るだけのツーをしたカブ主さんがお宮に立ち寄ってくれましたよ

近くにこんなスポットがあって幸せですね

店内は落ち着きのある雰囲気

大人の時間が流れる場所です

メニューはファイル式

ブレンドを中心にたくさんのメニューと、ぐうじにはうれしい、濃いメニューがあります

スタウトも大好き

アイスメニューはこんな感じ

お水はセルフです

ぐうじのアイスコーヒーがやってきました

こだわりはこんな感じ

なんと8時間かけて抽出します

それがこれ

こっちはるぅさんのアイスカフェオレ

普段コーヒーの飲めないるぅさんが・・・

全部飲めました

それぐらい雑味のないクリアでコクのある味わい

アイスコーヒーは店内で抽出器にかけていますので見ることができますよ

グラスもおしゃれ

夏の飲み物ですね~

暑い山形の夏

こんなアイスコーヒーがあってよかった~

また行かなきゃ

ごちそうさまでした

さ、帰っぺ

カブさんまたね

そんな午後まったりな狸森(むじなもり=地名でもあります)なのでした

タンデムシートがきついけど・・・ 

いぐべ

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

とんびんと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする