goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

きみに読む物語

2014年04月18日 09時24分59秒 | リゾット

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

だけど授与所はストーブが無いと寒くて居れませんよ

皆様の地域では如何ですか?

きんなの晩・・・・

るぅさんと「きみに読む物語」を観ました

「愛を読む人」は有名ですが、「きみに読む物語」は知らなかった・・・・

2004年にアメリカで公開された、ニコラス・スパークスのベストセラー小説を映画化した正統派の青春ラブ・ロマンス映画。

とある療養施設に暮らす初老の女性(ジーナ・ローランズ)は、アルツハイマー病によって過去の思い出を失っている。そんな彼女のもとに、デュークと名乗る男性(ジェームズ・ガーナー)が定期的に通い、ある恋の物語を読み聞かせてやっていた。

そんなところから物語が始まります・・・

ぐうじはラブストーリー・・・

大好きですよ

主演のライアン・ゴズリングとアリー役のレイチェル・マクアダムスが良かった・・・・

人は一度しかない人生で与えられた「期間」を出来るだけ幸せに過ごそうとします・・・

選択を間違うことも、上手くいくことももちろんあって、ままならないと一喜一憂します。

最後の場面では2人とも・・

泣いちゃいました

いい映画でした

春のお決まり市税の納入表ですが、今年度から長井市はコンビに納税ができるようになりました

車両以外の税もコンビニになるそうですよ

ちょっと便利で嬉しい春でつ

先日の朝ごはんだじょ

パンパンな朝の日・・・

  るぅさんのパンが・・・・

 

     るぅさんのパンが・・・・

 

 

      見ますか?

 

       見ますか?

 

 

 

   

ったく、おもしゃいるぅさんです

先っちょはかった過ぎてかんにぇがったっすね

  あそこは・・・?

 

     朝からそんな話はやめましょう・・・・

今朝は酸味が欲しくて「トマトとベーコンのリゾット」をこしゃいました

今日の一品

サラダもリゾットもワンプレートをシェア

少ないようで、おなかいっぱいになりますよ

トマトリゾットは隠し味にアンチョビを入れて、ガーリックは無しです

香り経つ酸味

おコメの一つ一つが輝いていて芯もちゃんと残っています

こんなリゾットを外で食べたいんだけど、なかなか出逢えませんね

アンチョビがとっても大人な味でした

今朝のサラダは残飯野菜サラダ

冷蔵庫の残飯のフルコースです

それでもフルーツグラノーラ・クルミをふんだんに入れていますよ

るぅさん初体験「ふりかけドレッシング」

昨今ようやく何処のスーパーでも置いていますよね

箱の中には3袋ドレッシングが入っています

コレをサラダに振り掛けると~~~~~~~

こんな感じ

しょっぱいようでしょっぱくない・・・

やっぱり粉より液体がいい・・・・

微妙な感覚のドレッシングでつ

おなかイッパイで2人で少しサラダは残しちゃいましたね

境内参道の桜は咲き始め

長井市内の桜もようやく開花

社務が繁忙ですが合間を縫ってすこし桜ツーでもしてきます

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスティニー

2014年03月11日 09時36分00秒 | リゾット

おはようございます

今日も大雪の長井市で早朝から除雪車が出動しています

きんな珍しい花をいただきました・・・

葉っぱを見ると菊のようですがライムグリーンな感じが今日という日に何故か落ち着きを与えてくれます・・・・

2011・3・11

14:50頃のJR仙台駅構内でぐうじが撮影した直後の1枚です。

3・11、長女と9時に長井を出発し仙台市内、仙台港アウトレットモールを目指しました・・・

たしか2日前に大きな地震があって・・・

高速でZの脇に乗る長女と・・・

ぐ「仙台って雪がなくていいねぇ~」

長女「うん!住みたい!」

ぐ「うん・・・いいげど地震が多いよね・・・」

そんな会話を何気なくして宮城入りしたことを覚えています、仙台南ICあたりだったかな・・・

駅前PARCOで長女とららランチをして・・・

予定が立て込んで仙台港にいけなかったことが今、長女とぐうじが存在する、イカサレタ運命なのだと思います・・・・

イカサレタぐうじは今朝も長男弁当をこしゃいます

いつもどおりだし巻きを焼いてお弁当に詰めます

震災後はたまごが高かったっすねぇ~~

ひでさんふりかけもコレで最後

ひでさん、3ヶ月間も長男を支えてくださって、ありがとうございました

おぼごんださご飯を出して、ぐうじめし

今朝の『水菜のサラダ』

久しぶりにイタリアンドレッシングでいただきましたよ

パプリカはるぅさんの差し入れでつ

メインはリゾット

洗わないコメをオリーブオイルでソテーして・・・

12~13分ほどで生クリームを投入して完成

『牡蠣のクリームリゾット』

の、完成です

牡蠣はるぅさん差し入れです・・・って、差し入ればっかり

今日のぐうじめしはこんなかんじ

夜にあまり食べませんので、朝にガッツリ系なのです

見た感じでおコメがたっていてウマそうです

最初から・・・

雑炊じゃね?とか、ありますからねぇ~~~

頂いた牡蠣もプリップリで貝柱もしっかりしていてうめがったっす

加熱用の牡蠣ですが、クリーミーでおいしかったですよ

おコメもこんなに立っています

芯はしっかり残していて食感と、サラダを食べるような感覚がリゾット本来の醍醐味

  ↑は、今朝の盗品

たまねぎありがとうね るぅたん

            

      

ドラえもんの声でぇ~~~

 オニオンリングのもとぉ~~~~~~~

を、るぅさんから頂いていたからです

モスのオニポテファンとしてはコリは興味があって180度の油で揚げました

揚げた感じはめっちゃサクサクです

バーボンのつまみに最高です (ちなみにいまだ禁酒中

揚げ方が上手だってのもありますが、コリはお奨めです

ゴルゴにあるそうですよ

〆はグートさんのインディアPAAとじゃ豆さんチョコ

中にコーヒー豆が入っているスイーツ

お正月にしんじさん、しんじママさんからいただいたものです

ありがとうございます

さてさて、除雪です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊から始まる3月でした

2014年03月01日 07時52分20秒 | リゾット

おはようございます

どんよりとした弥生の空・・・

皆様の地域では如何ですか?

今日が天気・・・・

わるくなるかもとのことで、ちょっと走れていがったっす

でも、本格的には2か月先でしょうか・・・

今朝は寝坊・・・

長男の朝食とお弁当は無理かと思いましたが・・・

間に合いました

自分でもびっくり(←そもそも寝坊するなって・・・)

ぐうじ飯はリゾットに

洗わないコメをオリーブオイルでソテーして、ブイヨンと水を投入して10分ちょっと煮込んで完成です

材料のひいか、は中骨を抜き取ります

簡単だから誰でもできますよ

んでんで、並べといて~~~~

煮込んでぇ~~~~~

マリーのトマジュウで味付けして~~~~~

ホイ完成でつ

『ひいかのあったかポモドーロリゾット』

『クルミのサラダ』

『白菜pottage』

クルミのサラダがめちゃ美味かった

リゾットには珍しくパルメジャーノメジャーノをちりばめてみました

コリは好みが分かれるところですね

見栄えはリストランテになりますね

味も深くなり、こういった手法もあるとお勉強会の朝なのです

最近のカフェやレストランではよくこの手法、使いますものね

丸ごと頂けるひいか

ごちそうさまでした

めちゃくちゃご飯の出来がいいじゃないですかぁWWWW~~~~

コリがリゾットなんですよねぇ~~~

お米一つ一つの光沢

ありがとうございます!って、感じです

るぅさんお手製の『白菜pottage』

わざと繊維を大目に残してますが、これが超絶にナチュラル

白菜を食べてるなぁWWWW~~~

って感じですよ

〆はミステレサの抹茶味

この地層を思わせるチョコと抹茶の断層・・・

ごちそうさまでした

さてさて・・・

今日は午前中は予約締切

午後は15時までご祈祷のご予約が入っていますよ

皆様にはステキな3月になりますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物ばりな朝

2014年02月27日 08時00分00秒 | リゾット

おはようございます

何となく春の兆しを感じる長井市ですが・・・

ネガティブぐうじはまだまだ「雪はこんなものじゃすまないじょ」・・・的男子

今朝のおぼごんだの朝食目玉も上手に焼き上がりました

やっぱり黄身は生でつ

長男坊の朝食は珍しく焼肉入り

生姜焼き用の豚バラを・・・

いわきの3兄弟おかん様の「プルコギのたれ」で焼き上げて詰めましたよ

むちゃウマっす

なんと3日間、買い出しに出ていないぐうじ・・・

冷蔵庫が空になりそうですが、災害は3日間は備蓄で生きのびろ・・・、って、言われていることを思い出し、ぐうじ家は逞しいなぁ~~

って、ちょっと思う朝なのでつ

・・・・

  んでんで、東京のひでさんから頂いた「おとなのふりかけ」「ちょい食べカレー」をつけて登校していきました

まったく、どんだけ周りの方からイカサレテいるんでしょう・・・

こっちはいわき3兄弟おかん様からのシーチキンブロス

定番のサラダです

コストコは今年山形にやって来るとの事・・・

まもなく店頭で「チキンブロス」を見る日が近づいてきているのかな・・・フフフ・・・

クリーミードレで美味しく頂きました

おかんさま!遠く離れていてもこうやってつながっています

いわきの柱ですからご自愛専一にお過ごしくださいね

ぐうじはお米をソテー

きんなNHKを見ていたら・・・

フレンチのシェフがリゾットをこしゃうのに・・・・

 冷や飯を使っていました

そりは無いタロWWWWW~~~~~

ってことで、リゾットを作りたくなって…

るぅさんから頂いた、完熟し過ぎトマト

もはやソース系の類にしか使えまてんね

湯剥きして、ざく切りに

パンでお米と和えて10分ちょっと

いい感じです

こうやって生トマトを使ってみるとレストランで頂くトマト系のソースも霞んじゃうぐらいピュアで美味しいですね

やっぱり本物に適うものは無いのでしょう

ホイ完成

『ハマグリのトマトソースリゾット』

アンチョビソースがめちゃウマ

お米がしっかり立っていますし、輝いています

冷や飯では・・・

 ソリはやっぱり雑炊タロ・・・・

ハマグリもおぼごんだの夕食の残り(なべ)ですが、美味しいですね

ゆがいた残り汁でお米も煮込んでいますので微妙な風合いが香ってすてきです

リストランテでもなかなかかんにぇっすね

あんな腐れかけたトマトであったとは思えないほどの酸味と新鮮さ

絡むソースが最高でした

るぅさん、トマト、ありがとう

ごちそう様でした

〆は鷲コーヒーさんの「イタリアンブレンド」

めちゃ濃いでつ

相当なコーヒー好きさんでもキツイカモ

さてさて、お天気の中、外仕事が出来るじょ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトリゾットと鷲珈琲と

2014年02月22日 08時52分21秒 | リゾット

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

放射冷却現象で極寒ですがね・・・・

皆様の地域では如何ですか?

今朝はマッシュをカットして・・・・

あらごしトマトでリゾットをこしゃいました

最近トマト系のリゾットをこしゃってねがったっすからね

隠し味にナンプラー

長男の弁当や2人のごはんだしが無いと楽ですね

ホイ完成!

『マッシュとシメジのあったかポモドーロリゾット』

贅沢にオリーブもいっこまんま

バジルやナンプラーとトマトソースが絡んで深い味になりました

うまいっす

ご飯の一粒一粒がバリ立っていますね

トマトソースは意外に難しく、過程でも失敗することが多いですよね

やっぱ舌で味を覚えるしかないんだと思います

スナップエンドウときくらげのサラダ

クリーミードレッシングで美味しくいただきました

乳製品を効率的に摂取ということで、るぅさんから頂いたフィアデルフィアのクリームチーズ

めちゃうまです

ご馳走様でした

さてさて・・・

ぐうじ家のコーヒー豆がなくなって・・・

禁断症状

近くに自家焙煎のみしぇがなく、一番近い南陽市「鷲珈琲」さんまでやってきました

店内はこんな感じ(撮影快諾)

ローストの深いのもしっかりあり、一安心

焙煎機はちょっとこじんまりとしていますね

それでも自家焙煎できるんですものねぇ~~~

今朝はこれを頂くことに

ロースともいい感じで、食べてみてもんんまいでつ

いけるかも

エスプレッソ並みに濃いローストでした

煎れ方次第で美味しくのめるかな・・・

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする