goo blog サービス終了のお知らせ 

モノヅクリ~そちこちの小部屋

そちこちと申します
40代・専業主婦・子ども2人
モノヅクリ楽しんでます♪

念願の長いベーコンエピ!・・リーンなパン修行

2005年11月12日 |   L フランスパン系

ベーコンエピ
子供の頃からダイスキだった。
1年前にパンを焼き始めてからこれを目標にしてきたんだった。
いままでも何度か焼いた(←見てみる?)
でも、極小オーブンレンジの丸いターンテーブルでは
いくらがんばっても15cm位のしか焼けなかったんだよ。
今回思い出して焼いてみました。

35cm!!
しかもバリバリでオイシかったぁ~。

今回はこの本を参考にしました。

フランスパン・世界のパン 本格製パン技術
―ドンクが教える本格派フランスパンと
  世界のパン作り            
                 

                   
Amazonでこの本の詳細を見る

レシピは粉量1000gだったので半量にして。
◎強力粉 250g ◎薄力粉 250g
◎ドライイースト 3g   ◎塩 10g
◎モルトパウダー 1g ◎水 354g
ドライイーストもちゃんとサフ。
で、書いてあるとおり15分間の予備発酵。
ディレクト法(そのまま粉などを混ぜ合わせて発酵⇒焼成といく方法)
1次発酵は120分⇒パンチ⇒60分
2次発酵に80分
焼きはオーブンのフランスパンコースでオート。

イーストが少ないです。
捏ねの時間が短いです。
生地はべたつくくらい柔らかいです。
発酵にしっかり時間をかけます。

これでとっても美味しいフランスパンが焼けるんです。
昔はなんか間違えてた。
水分量も少ない固めの生地捏ねてたような気がする。
少しは美味しいフランスパンを焼けるようになってからは、
リッチな生地をこねる時よりもべたついてたいへんな水分量。

チーズを入れたクッペ(・・もどき)とブールも焼いてみた。

実はこれ、ちょっと焼きで失敗しました。
エピのあと焼いたんだけど、まだ余熱完了してないのに入れちゃって・・
スチームがうまく入らなかったんです。
で、乾燥した白っぽい肌になってしまった。
クラムはこんな感じ。

だいぶ気泡も荒くなってきたけど、まだまだですね。
もう少しやってみようと思います。
でも、1日家にいられる時じゃないとね。
6時間くらいかかっちゃうし。

今までいろいろ独学で焼いてきたけど、家族はリーンなパンを1番喜んでくれるような気がする。
焼いてて私も楽しいし。

・・・でも、焼きたてのベーコンエピ食べて、Mr.T・・・口の中ケガしました・・・



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
リーンなパン (野生妻)
2005-11-13 20:00:09
メキメキと美味しそうなの焼いてますね~♪

香ばしくて美味しそう。

焼き色やっぱり綺麗ですよ~!

私も次はスチームオーブン欲しいなぁ~。
返信する
け、けが・・・? (よっちゅん)
2005-11-13 23:05:47
怪我するほど、パリッと焼けるんですね。

ベーコンエピ、大好きなんです。

でも、フランスパンも上手く焼けないので、

まだ、作っていません。

オーブン、いいですね~。

欲しいけど今年は無理なので、

来年の目標にしています。



しかし、車が先になりそう・・・。
返信する
すごいすごい! (のん)
2005-11-14 20:16:44
そちこちさん、早速見に来ましたよ~。

ハードなパン、もうすっかり自分の物にされてますね~。

いい顔してるパンですねぇ~。

オーブンも大きいし、これからは思う存分パンを焼けますね!

↓のパン達もすっごくおいしそう!

たくさん焼いてて羨ましいなぁ~。



ハードなパンって飽きなくって美味しいですよね。

私はハードなパンばっかり焼いてます・・・。
返信する
そうなんですかぁ~。 (フウ)
2005-11-14 20:29:38
すごく勉強になります~。

こないだ一度リーンなパンを焼いたときは、わたしも硬い生地をこねてました。

リッチ生地よりもべたつく感じがするんですか!

最初の頃は軽量もいいかげんだったからかなぁ~?

うちもやっとこデジタルスケールと耐熱軽量カップを買ったんです♪

徐々に道具がそろってきて嬉しい^^



エピ、パリっパリな感じがよくわかりますよ~。

わたしもリーンなパン頑張って作ろう!って思いました。
返信する
コメントありがとう (そちこち)
2005-11-14 21:20:54
野生妻さん

ベーコンエピ♪

普通のフランスパンよりも気を使わないので楽です。

だって、クープがひらかない~なんてないんだもん。

はさみでジョッキンジョッキンって切ってるだけですしね。



でも、本当にオーブンは悩みました。

これ買わなければ子どもたちを行きたい場所へ連れて行ってあげられる・・・とかね。

でも、買っちゃったから、少しでもみんなのすきなもの作ってあげなきゃ!ってもえてます。



よっちゅんさん

口の中きっちゃったみたいなんですよ~(>_<)

ある意味『勝ったぜ!』という気持ちはありますね~(笑)

子供達も菓子パン焼くよりも食いつきいいし、残ってラスクにするのもまたスキみたいなんで、もうちょっと勉強続けてみようと思います。



うちも小さい軽自動車に11年のってますからね~。

(家にはこれ一台しかないし・・)

車とか子供達との思い出とかいろいろ迷ったけど、エイヤ!っとオーブン買っちゃいました(笑)

早いうちに使いこなさなくちゃ~とプレッシャー感じてますよ。
返信する
コメントありがとう (そちこち)
2005-11-14 21:25:59
よっちゅんさん

わかっていながらこの顔文字使っちゃいました・・・

切れちゃうんでした、これ使うと・・



で、口の中も切っちゃったみたいで(笑)

うちの車も11年たったミニミニ軽自動車なので、そろそろあちこちやばいんですよ。

車か・・子供達のの思い出か・・・・

悩んだけどエイヤ!ってオーブン買っちゃいましたよ^_^;

早いうちに使いこなして家族に満足してもらわないとな~なんてプレッシャー感じてます。
返信する
コメントありがとう (そちこち)
2005-11-14 21:28:52
のんさん

わ~い!早速見に来ていただけるなんてうれしいです。

ちまちまやってましたけど、やっと堂々と『パン焼くのが趣味です』っていえるようになるかな~なんて思ってます。



いろいろ試してみたいので、また質問しちゃうかも~です。

よろしくお願いします!







フウさん

そうなんですよ~。

本当のところはどうなのかまだわからないんですけどね~。

今まで美味しく焼けたのを考えると、手ごねじゃたいへんだよ~!って思うくらいの生地だったような気がするんです。

それに発酵とパンチを繰り返すと強くて美味しい生地になるみたいなんです。



フウさんは1回目で綺麗に焼けてましたもんね~。

エピはクープも気にせずにはさみでジョッキン☆ですから気が楽ですよ~。

返信する
羨ましい~っ!! (satonaka)
2005-11-15 12:22:13
また、すっかりご無沙汰してます(^▽^;)

そちこちさんがNEWオーブンをゲットして~パンがどんどん進化してるのを、指をくわえて読み逃げしてました(笑)

素晴らしい~エピですね!!

もう、買いに行きたいくらいです。

私~最近時間がゆっくり取れなくって全然パンを焼いてないんですよね。

私も今まで1度も成功してないエピにリベンジななくっちゃ。



ドンクの本、私も前に図書館で借りて読みました。

色々勉強になりますよね!

・・・でも、私はそれを生かしきれてませんが( ̄ー ̄;)



返信する
うわー (canaco)
2005-11-15 14:43:25
パン生地をここまでアップにできるとは!

いいなぁ♪

うちのオーブン(いまだにターンテーブルあるのです)じゃハードパンは、ほんとにキツいです(泣)

オーブン替えたらきっと焼くパンの種類も変わってくるんだろうなぁ~。
返信する
コメントありがとう (そちこち)
2005-11-15 21:26:51
satonakaさん

見ていただいてたんですか~?

ウレシ~です(^。^)

本当にだいぶよくなってきたとは思うんですけどね~。

ポーリッシュ法とか発酵種とかも気負わずにやれるようになりたいんですけどね~。



この本は本当に勉強になりますね~。

特に苦手なクープの入れ方が詳しかったので感動しました。





canacoさん

UPにするほどので気じゃないんですけどね~。

修行の記録もかねてますから(^^ゞ

いま、粉切らしちゃっててね~。

毎日忙しくてなかなか買いにいけないんですよぉ。

そろそろ禁断症状が出始めてます(笑)



オーブン。

私はフランスパン系をキチンと焼いてみたくて買ったようなもんですから。

焼きムラとか気になるけど、これが焼けるからまぁいいか♪なんて気持ちになれました。
返信する