白樺小舎便り(しらかばごやだより)

北信濃の田舎暮らしの日々

ご褒美

2012年07月15日 23時25分16秒 | 日記

古くからの、ご婦人の友人がいる。

ボイラーと消防設備士の国家試験に受かったらご馳走してくれると、約束してくれた。

そんな風に応援してくれる気持ちがうれしい。

今日がその日。

危険物の試験に受かった時も御馳走になった。

8年前、脳梗塞で倒れて左半身に麻痺が残った。

それでも、リハビリ友の会や合唱団や民商の活動などに忙しく飛び回っている。

今日は彼女の退院記念日でもある。

飯山市で採れた野菜を使った健康に良さそうなメニュー。

手をかけて丁寧に作られた料理。

味も申し分ない。

店の名前は心幸食と書いてしんこきゅうと読ませる。

飯山城跡のすぐ前にある。

 

『今度、お宅の庭で焼き肉をやりたいね』

彼女が言った。

『短い夏が行ってしまわないうちに』

ぼくが答える。

『くにこさんと、蕎麦を食べに行こうね』と話してるんだ』

『どうぞ、どうぞ、いつでも。できれば新蕎麦の頃がいいな』

ぼくにできる恩返しはそれ位だ。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさり)
2012-07-16 21:24:54
どのお料理も美味しそうですね。
美味しいものを食べる、そのことよりも、もっと嬉しかったでしょうね。 


『ボイラーと消防設備士の国家試験に受かったらご馳走してあげる』 ・・
その日が来るとは思えなかったかもしれない。でも、その日は来たのですね。

約束が果たされる。ご婦人の友人さんも嬉しかったでしょう。
共に喜んでくれる人がいるって、暖かい人間関係を紡いでいらっしゃいますね。
私も幸せをおすそ分けしていただいた気分です^^
お庭の写真は緑が綺麗ですね。 
Unknown (nob)
2012-07-16 21:53:18
夫婦で御馳走になりました。
失業していた10ヶ月余り、久しぶりに真剣に勉強しました。

それが報われて、共に喜んでくれる人たちがいて、とても幸せです。

明日から新しい職場で働くことになります。
がんばろ!

コメントを投稿