goo blog サービス終了のお知らせ 

空からアスピリン

中島みゆきの話題を中心にまったりと。。。
そして開発中の競馬予想AIをテスト掲載しています。。。

皆さんお疲れ様でした

2013年12月29日 22時43分44秒 | 中島みゆき
今年も残り二日とは…過ぎてしまえば早いものです。
職場への出勤は26日までだったものの、この3日間もプログラム三昧。きっと、正月もそうでしょう。
3時間ほどぶっ続けて作業をするとさすがに疲れ、15分ほどぼけーっとするのですが、そんなとき頭に浮かぶのは「みゆきさん、元気かなぁ」だったりします。

夜会「工場」の見物ツアー、最終工程を書いていなかったですね。頭が回っていないので、簡単に。

楽前日は「あれっ、声の伸びがイマイチだなぁ」と思いつつも、こんなときもあるさ、と楽日に期待した終演後だった。
そして迎えた千秋楽。二曲目の「十二月」からすでに苦しそう。「あわわ、カメラも入っているのに…」とこちらがおたおた。
その後も挽回できず、中盤以降は「がんばれ、がんばれ」と心で声援するのみ。
かなり昔のツアーで声が出ない日があったようだが、自分にとってはこんなみゆきさんを観たのは初めて。
風邪かインフルエンザだったのでしょうね。つらそうな表情や動作はなかったものの、声にそれが出てしまった。
最後の挨拶で深く長いお辞儀にみゆきさんの気持ちが出ていたように思えます。
映像化はあるのだろうか? 数日撮影していたようなのでなんとかなるかも、と期待してみる。

終演後の感想会。全員が声援を送っていたようで、誰一人として不満を漏らさない。完璧な出来ではなくても伝えたいことが我々に届いたということでしょう。
宝ですね、身体を大事にして一日でも長く歌い続けてくれるのを願うばかりです。

で、テーマだ。かなり大雑把だが、
「産声」-「泣かないでアマテラス」-「命のリレー」-「産声」でまとめられるかな。
大雑把すぎるが、ここを熟読すれば見えてくるものがあるのでは、とほねは感じたわけである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてくりゃれ

2013年11月29日 19時35分01秒 | 中島みゆき
アルバム『十二単』に収録の『闘りゃんせ』、久しぶりに聴いたが絶賛リピート中。

そうそう、このアルバムは某ショップで注文し、特典はポスター、というのを以前に書いた。

そして、発売日に無事CDが届いた。しかし、ポスターの筒らしきものは届かない。

おそるおそる箱を開ける。なんと、奥さん、びっくりでごじゃる。

「特典変更のお詫び」なるプリントが1枚、そして単に「十二単 中島みゆき」とプリントされているボールペン。

こう言ってはなんですが、このアルバムの目玉は特典のポスター(みゆきさん、ごめんなさい)。

それがボールペンに変わってしまうとは。。。。発送のお知らせメールにも「特典 B2ポスター」と明記されている。

羊のようにおとなしい私も「事前に知らせないのはどういうことじゃ」とメールしましたよ、はい。

それがまた要領を得ず、「申し訳ありません、返品を無条件で受け付けます」で終始。

諦めましたよ、じぃさん。縁がなかったのでしょう。CDはそのまま開封し、しっかり聴いております。



汐留へ仕事の打ち合わせ。営業の車で行くから良いが、地下鉄で行くと東京人でも迷うのは必至。

高層ビル群は苦手です。

新システムの詰めもかなり進み、これからは実務担当者のがんばりにバトンは渡される。

担当者、死ぬ気でやれよ(←お前が担当者だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳をすませば

2013年11月26日 19時26分35秒 | 中島みゆき
またもや間隔が空き、失礼をぶちかましました。

さて「中島みゆき『夜会工場』」の感想をネタバレなしで少し書いてみたいと思います。

事前情報を極力遮断して初日の会場へ向かいました。

当然ですが、セットリストを知らずに初日の会場へ向かったわけで、曲名や舞台展開など想像もつかない状態。「開けてびっくり玉手箱」がとても楽しみで、期待も高まるばかり。

が、「あれ? あれ?」と思っているうちに「あらら、終わってしまった…」、というのが初日の感想(苦笑。
終演後の感想会でも異口同音が多数を占めていたので、これは私だけではなかったようです。

某氏の「夜会工場にはテーマがある」だけは耳に入っていたので、「この曲を選択した理由は? この曲の舞台背景の意味は? 全体を通したメッセージは?」など、もうろくした頭で追いすぎたのが原因かもしれません。
テーマと言われても、これまでの作品でみゆきさんが伝えてきたであろうことぐらいしか思い浮かばないですし…。

そんな初日の反省を踏まえ、「まずは全てを受け入れ、後日ゆっくり考えよう」と切り替えることにした。

そしてACTシアター第三夜(個人的には二回目)を迎える。
みゆきさんの言霊に全てを集中し身体全体で受け止める。すると、鳥肌が立ち、涙がこぼれるのを必死に抑える自分がいた。ああ、凄い…。
これで良かったのだ、と心底思った。

声も気迫も初日を上回っていたが、まだまだ良くなる予感。
そして、とても綺麗なみゆきさん。あの衣裳に違和感がないなんて驚き以外何もない。
テーマ等の分析は他の方にお任せします(分かったら教えてたもれ)。

個人的に安心感を持ったところで、仕事モードに切り替える。
「2014年4月スタート決定」ゆえ、年内に一応の形を整えねばならない。
うぅ、、、ヒリヒリしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険はどこにでも…

2013年11月01日 18時30分22秒 | 中島みゆき
一昨日の朝の出来事。
出社のため、いつもの地下鉄で通常通りに職場最寄り駅へ到着。
ウォークマンから流れる音楽を楽しみながら、徒歩10分ほどの職場へ向かう。
いつものように「さて、今日の昼食はどうしよう」などと考えながら人の流れに乗って歩いていると…。
目の前に黒っぽい物体が落ちてきた。
ガツン、ガシャ、といきなりの聞き慣れない音。驚き。
足元を見ると数個の砕けたレンガ模様のタイル?
何事?と上を見上げるとビル3階の壁が剥がれているではないか。
私の5メートルほど前にはサラリーマンが歩いていたし、後ろからも人の流れが続いている。
その僅かな空間に剥がれた壁が落ちてきたということになるわけだ。
これで怪我人が一人も出なかった、というのは奇跡に近いだろう。
ほんの数歩前を歩いていたら、私自身が今頃は集中治療室にいるかもしれない。
出社中なので老災、いや労災、などとボケをかましているどころではなく、工場見学はフイだ。
いやはや、危険だらけの都会である。
結論、やはり引きこもり以外の安全策はないと確信(おいっ



そんな危険を回避できたのだから「ツキがある」のは間違いない。
よし、今日は追加公演FC発表だっ、と意気込む。




結果。。。。。全て撃沈。。。。ぶくぶくぶく。。。。

今回の東京、大阪公演は某アイドルグループの当選率に近いかも。向こうはFC会員140万超えらしいが。
それにしても、これで終戦かぁ…
つかれたー。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしくなってきました

2013年10月29日 18時48分36秒 | 中島みゆき
あまり体調の良くないところへ立て続けに飛び込みの仕事が入った今月。
一昨日の日曜は午後から出社。昼食を、と職場近くの大手スーパーへ入ったは良いが、なんとまぁ賑やかなこと。
ハロウィンにちなんだ催しもやっていたのでちびっ子がわんさか走り回っている。はぁぁ。
まぁ、クリスマスは認めましょう、が、バレンタインだのハロウィンだのはいらないんではないか?などと独りごちたじぃさんであった。

。。。。。。。

冬の気配が感じられる今日この頃ですが、みゆきさん絡みの情報がぞろぞろ出てきました。


■NHK BSプレミアム「オール中島みゆきナイト」

  放送日時:11月3日(日)22:50~24:04
  ゲストが出て、既存映像が流れる程度とは思うのですが、一応録画スタンバイOK。


■NHK総合「SONGSセレクション 「時代」~中島みゆき」

  放送日時:11月24日(日) ※23日深夜 午前2:05~
  こちらは再放送です。前回見逃した方は忘れずにどうぞ。


■『中島みゆき「夜会 VOL.17 2/2」劇場版』本予告編

  http://www.youtube.com/watch?v=6hXfctbLdmY
  上映は11月9日(土)から、DVD、BDは11月11日(月)発売です。
  上演時には気づかなかった細かな表情がたっぷり味わえそう。しかし、葉子さん怖い(苦笑
  問題は映画館へ行けるかどうかだな。

■Winter Song / 織田哲郎 フル動画

  http://www.youtube.com/watch?v=_xRdvkd1Dg4
  面白いところでPVを作ってます。彼も渋いオヤジになりましたね。

。。。。

11月22日(金)初日の「夜会『工場』」まで1ヶ月を切りましたね。
共演者もリハ入りしたようですからいよいよ本格始動でしょうか。
今回も私の前をチケット権利(実券はまだない)が飛び交っています(更にみゆきさん以外のチケットも…)。
何がどこへ、誰に代金を払って、誰から戴くのか、もうしっちゃかめっちゃか。しっかりメモしておかないと。
そして最終的に私はどことどこの会場に向かうのでしょうか…
このところツイッターを覗いていなかったため追加公演のキャンセル分発売があったことを知らなかったのですが、知らなくて正解でしょう、きっと。1日発表のFC分で2口ぐらい当たっているはず(強気だな、おい。あとで泣くなよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週後半はどうなる…

2013年10月23日 21時16分55秒 | 中島みゆき

YAMAHAのHPにて『十二単』の特典情報が掲載されている。

http://www.yamahamusic.co.jp/news/detail.php?id=438

予約した新星堂はボールペンか…ハズレだな。

と思ったのだが、予約履歴を確認してみると「先着特典 B2ポスター」となっている。

思うに「ポスター」は品切れとなり、現在の特典はボールペン、ということらしい。

これから予約される方は店舗に確認することをお奨めします。



「夜会工場 VOL.1」の出演者も発表になりました。

http://miyuki-yakai.jp/cast.asp

植野葉子さん、香坂千晶さんが出演しますね。少し前にどこぞでこの二人の名前が出ましたが、あれはフライングだったのでしょうか? 二人がどう絡むのか楽しみです。

ミュージシャンでは島村英二の名前があるのが嬉しい。しかし、唯子さんの名前がない。

ということは、昨日先行受付の始まった「福山雅治☆冬の大感謝祭」に同行するのでしょうね。

「工場」終盤の4日間が完全にダブっていますから。

となると、「二隻の舟 夜会vol.1」バージョンの再現は叶わないわけか、残念。

また違った演出も面白いかもしれないし、期待しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい肌です 涙が侵みて

2013年10月20日 12時46分10秒 | 中島みゆき
そろそろ疲れてきました、「夜会工場」チケット獲得戦線。

激戦地ばかりを狙っているとはいえ、これだけ負け続けるとねぇ、追い打ちをかけるように夢番地から代金返金の用紙が届くし…

残すは急遽発表になった東京の追加公演。FCの発表を心して待つのみとなった。

しかし、オクやらチケ流などにはてんこもりのチケットが溢れている。どうなっているんでしょうね。

そんな中、今年も「みゆきさん工房 チケット掲示板」が開設しました。

http://www.missm.net/

ここは定価での「譲」「交」「求」ですからおすすめです。

管理人さん、お疲れ様です。管理が大変なんですよねぇ。助かる方が一人でも多く出ますように。



小説でも歌詞でも最初の一行、書き出しで一気に心をつかまれることがある。

先日読んだ小説ではこんな書き出しがありました。

「背中が痒いと思ったら、夜が少しばかり食い込んでいるのだった。」

初っぱなから異世界へ連れて行かれます。

そしてみゆきさんは

「途に倒れて だれかの名を 呼び続けたことが ありますか」

と歌い出します。この時点ですでに「音霊」の使い手と言ってよいでしょう。



今日は新潟、東京、京都と全国的に冷たい雨のようですね(競馬場ばかりじゃないか、おい

そして、早くも次の大型台風が控えているとか。

風邪も流行ってきたようです、十分お気をつけください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うひょひょ

2013年10月14日 09時54分02秒 | 中島みゆき
その後、e+の抽選も全滅となり、いよいよチャンスは僅か。

19日(土)の一般発売に賭けてみる。繋がったと思えば「売り切れ」(繋がる前にゼロ?)だろうが、万が一もある。

さぁ、やるぞやるぞ(今から気合い入れてどうする?)



マイルス・デイビスの名盤『SOMETHIN' ELSE』のリマスターが23日に発売される(ブルーノート75周年記念)。

リマスターというだけでも「買い」なのだが、なんと『枯葉』の別テイクが収録されるという。

「マイルスは全く違う演奏をしており十分な名演」らしい。うひょひょ、楽しみだ。



相撲処理システムは変則出場の対応として、サブルーチンを作り直した。

前バージョンよりは美しく分かりやすいコーディングになったはず。

11月場所から運用を開始し、問題がなければ中断している別システムに本腰を入れる予定。



■織田哲郎へ詞を提供

http://okmusic.jp/#!/news/25285

久しぶりの男性アーティストだが、15秒のMVスポットではさっぱり分かりませぬ(汗;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、あ、あり、か。。。

2013年10月09日 19時18分28秒 | 中島みゆき

こりゃ、まいった。

夢番地有料会員で申し込んでいた大阪・楽前日の公演。

本日、落選およびチケット代金を返却する旨のハガキが舞い込む

わ、わたしの日程が、が、が。。。。

これまで何年も落選ハガキなど届いたことはなく、すっかり安心していたのである。

それほど今回は厳しかったということか。ま、ぼやいていても仕方ない。気持ちを切り替えましょう。

残るはe+か、一応、神様仏様稲尾様へ神頼み

何か他のことを書く予定だったのだが、すっかり吹っ飛んでしまったので、また改めて。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠け者?愚か者

2013年09月23日 10時20分11秒 | 中島みゆき

「怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由」
というのを見つけた。そして自分に当てはめてみる。

1.暴食…糖分とカフェインの大量摂取に耐えられること
    (糖分は必須、カフェインは適量)
2.憤怒…手抜きや汚いコードを見たら人間関係無視で指摘すること
    (指摘される側にいる←おいっ)
3.傲慢…仕事に誇りを持ち、俺の書いたコードは絶対動く、と豪語できること
    (誇りはあるが動きは保証できない)
4.強欲…他人のクソコードをアグレッシブに捨てて作り直す
    (クソコードをさらに参考にする)
5.怠惰…手を抜くためならいかなる努力も惜しまない
    (その通り)
6.嫉妬…俺がNo.1。自分よりスキルの優れている人間の存在を許せない
    (許します、PGはみな師匠です)
7.色欲…壁紙がアニメ絵
    (壁紙はSnoopyですが、なにか?)

トータルすると、人格破綻者。人間として終わっている人が向いている。
(と定義されているが、我が輩は破綻者までは行かずに多少壊れているヘタレPGということでよろしいのだろうか?)



★みゆきさんの映像関連予定

WOWOW
 9月25日(水)夜9時
 『中島みゆき LIVE 歌旅 劇場版』(再放送)

TBS CDTV
 10月20日(日)午前1時28分 『恩知らず』



★『夜会「工場」』一般発売情報

全て10月19日(土)10:00~の受付です。詳細は各HPでご確認ください。

チケットぴあ (Pコード:211-411)
http://t2.pia.jp/music/
0570-02-9544 (特電 / 発売日初日のみ)
0570-02-9999+店頭 (発売日翌日以降)

ローソンチケット (Lコード:42910)
http://l-tike.com/
0570-084-645 (特電 / 発売日初日のみ)
0570-084-004 (発売日翌日以降)

e+
http://eplus.jp

TANK!(名古屋)
http://www.sundayfolk.com/
【ダイレクトセンター】
0570-064-279 (特電 / 発売日初日のみ)
052-320-9000 (発売日翌日以降)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする