goo blog サービス終了のお知らせ 

空からアスピリン

中島みゆきの話題を中心にまったりと。。。
そして開発中の競馬予想AIをテスト掲載しています。。。

感謝

2017年07月14日 20時44分43秒 | 中島みゆき

「工場 Vol.2」のFC抽選結果が出ました。

狙っていたところは案の定激戦だったようで、やっとこさっとこ一口確保。

ヤクルトの山田君なみの低打率です。

次は一般で追加したいと思うが、さぁどうなりますか。

とりあえず年内に一度はみゆきさんを拝めることになり、感謝。

千晶嬢のブログ、いまだ出演情報やブログ内に「工場」の文字なし。

本当に出るのかいな(苦笑。

それと、信吾さんの体調が心配です。無事に出られますように。



「ローストビーフですが、冷蔵庫で冷やした後に切ると良いと思います」

とメールをいただいた。

なるほどー。まだ温かいうちに切ろうとしたため、ぶよぶよで綺麗にカットできなかったのですね。

勉強になりました。次回は見栄えの良いものを作るぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキを買ってきましたよっ、と

2017年02月23日 21時08分04秒 | 中島みゆき

今日は中島みゆきさんの誕生日です
おめでとうございます。
そんなわけで、仕事帰りにケーキ屋さんへ。
名前入りの誕生日ケーキではなく、1人用のものを数種類購入。2夜連続で祝おうかと…。
みゆきさん、今年はどんな子を産んでくれるのでしょうか?
楽しみでなりません。



先日、頭痛が酷く何も出来なかったため、ぼーっとももクロのDVDを観ていた。
仕事から帰宅した家人、「またももクロ観てるんですか?」とのたまう。
歌の内容はともかく、元気いっぱいだし、観客席を映しているシーンが多く、これが楽しいのだ。
お気に入りのメンバーカラー(推しメンといわれるものか?)をまとっているのがカラフルで、なおかつファンの表情が微笑ましい。
日頃の悩みを忘れる数時間なのでしょう。
大興奮の表情を見ているだけで心がほかほかしてきます。
ジャニーズも面白いのだが、最近は観客席を映すシーンが少なくなっている。残念なり。



同僚に「競馬の予想を教えてください」と頼まれたが、いちいち教えるのもなんだか…、ということで再度「電脳利殖競馬」を立ち上げた。
http://ameblo.jp/win-the-win/
まぁ、こちらの読者には関係ない話とは思いますが、一応書いておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一会」劇場版&瀬尾さんトークイベント

2017年01月08日 09時40分38秒 | 中島みゆき
くっそ、泣いてしまうとは…。
ブルーレイをさんざん観ていただけに、本編の新たな見所はないだろう、と、たかをくくっていた。
が、『夜行』アウトロから間髪入れず「♪笑ってくれましたか それならいいんです」で涙がぽろっ。
「えっ?」と思うまもなく「♪驚き過ぎると笑うしかないですよね」でさらにぽろっ。
魔法にかかったようです(苦笑。

ロスライヴの映像で「夜行のみゆきさん、女剣士のようだ」と思っていたのですが、「一会」のギターを持つ姿も「うん、やはり女剣士」。
髪型もそんな雰囲気があります。
大画面で初めて気づいたこと、背中側のストラップに小型アンプらしきものが付いていた。
形だけでギターの音は拾っていないだろう、と思っていたが、無線で飛ばしているのかもしれない。
聴きわけられるかブルーレイで確認してみたい。

メイキングは本編の前に30分弱。引き続いてコンサート映像という流れです。
メイキングのみゆきさん、それほど多くは映っていません。瀬尾さんがミュージシャンに対して指示を出し続けている。その結果として、ミュージシャンが多く映る。
新発見、和ちゃんの衣裳選びにみゆきさんが噛んでいたようだ。
もう少し書きたいが、これは劇場へ行けば分かるのでネタばれはやめる。

本編終了後、瀬尾さん登場。

「中島みゆきは“血のつながっていない兄妹”瀬尾一三が劇場版「一会」初日に語る」
http://natalie.mu/music/news/216060

早いですねぇ、数時間後にはネット上にアップされていた。
メイキング、そして瀬尾さんのトークイベントを聞いて、役割分担がはっきりしていると感じた。
みゆきさんは最高のパフォーマンスを見せるために自分に集中、瀬尾さんはそのための環境を作り上げる。

上記のページに載っていないこととしては、
「メイキングを撮ろうと思っていると言ったら、いいんじゃない、と言われたのでこれが出来た」
「みゆきさんは何かをずっと考えている。拍を数えていたり、表現方法など。喋っているのはずっと私です」
「一会の映像でなんでこのカットが入る?と思う箇所について聞いても、いいんじゃない、で終わった(苦笑)」
おおむね、こんな感じのことを話してくれました。

そう、「一会」に数カ所、なぜこのカット?というのがありますね。瀬尾さん気づいていたのだな。
このような話を総合すると、みゆきさんは「どう映ろうとそれは自分。楽曲の表現だけに集中する人」と言えるかもしれない。
ファンからすると、少しは気にしても良いのでは?と思う。綺麗なみゆきさんでいて欲しいし…。

さて、BD、DVDをすでに持っている方が映画館に足を運ぶべきか?
私は行って損はないと思う。メイキング+大画面のみゆきさん。新しい発見があるかもしれませんよ。
ただ、丸の内ピカデリー3はそれほど音は良くない。高音がキンキンしている。
ま、映画用のスピーカーですから仕方ない。
私はピカデリー1、2のビルへ行ってしまった。「あれっ?3が無い…」。
数分後に「しまった。隣にもう一つあったな」と気づく。
「丸の内ピカデリー? ああ、あそこね、有楽町から銀座へ出るときに通り抜けるからよく知ってる」の結果がこれだ。
気を付けてください(あなただけです。

瀬尾さんは何年生まれかネットで調べてみた。なんと1947年。私と同い年。
客席をバックにしてスマホで自撮り。「やってみたかったんですよ」と笑顔の瀬尾さん
今後も長く二人のコンビが続くことを願ってやまない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖夜であります

2016年12月24日 20時26分02秒 | 中島みゆき

今日はクリスマスイブということで、それぞれの聖夜をお過ごしでしょうね。

2016年も残り1週間、早いものです。

えっと、以前から続いているコンサート曲目リスト。

追加、修正をした最新版をUPしました。

欲しいという方は以下のリンク先から落としてください(いないかも…汗;

形式はPDFです(tour_m.pdf をダウンロードしてください)

https://mega.nz/#!mYA0AKwT!Ohi_v9b3RqgUont4dHSNTX0tRecSKauUDMVDjgLDu1U



さて、『炎と水』がこのリストに加わる日は来るのだろうか?

。。。

そして、JRA競馬も明日が今年度の最終日(トナカイは出ません

第61回「有馬記念」です。

コンピュータ予想は、◎①キタサンブラック、以下⑪②⑥⑧⑯と人気通りの順位。

しかし、個人的には「なんでも有馬記念」と思っているので意外な馬が飛び込む可能性も…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全公演終了

2016年12月18日 16時59分15秒 | 中島みゆき
夜会「橋の下のアルカディア」は無事に全公演が終了しました。
全力で走り抜いたみゆきさん、お疲れ様でした。
今回は3回のみの鑑賞だった(初日、中日、楽日と基本は押さえた)が、最後にやっと前方席に座れる(と言っても、自力で取ったチケットはないのだが…感謝、感謝)
メッセージ性の強い演目は好きですが、単独での熱唱が少ないという面で物足りなさは残ってしまう。
共演者が歌手の方となると、仕方のないことではあるのだが…。
今後の夜会は徐々にそういう方向へシフトしていくのかな?という予感です。
それにしてもみゆきさん、凄いパワー。
低音の凄みが目立ったみゆきさんですが、中ちゃんは高音への切り替えが気になった。
男性の声帯だけに致し方ない部分もあるのかな?
最後にみゆきさんから「今後も夜会は続く」と思わせる挨拶があり、会場からは大きな拍手と歓声。
中ちゃんも涙ぐんでいましたね、よく頑張りました。
みゆきさんの活躍、2017年も期待します。



以前に利用していたレンタルサーバー会社から謝罪の文書とQUOカードが届く。
そこで何やら、カード情報が流出した、と言うことらしい。
そういえば、「肩幅の未来」の頃に使っていたはず。
しかし、どのカードか分からんちん。
当面はカード使用状況に注意しなくてはいけなさそうだ。
便利に見えるネット決済だが、危険と背中合わせでもある。
ハッキング以外にもメールやサイトに怪しいものが紛れ込んでいるが、幸い経験値だけはあるのでその手のものには引っかかったことはない。皆さんも気を付けてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦突入です

2016年12月04日 19時27分37秒 | 中島みゆき


「四つ葉のクローバー」なる球根を植えてみたのだが…。
100%四つ葉というのはなにか違うような気がする。
同時にチューリップも植えてみたがこちらはまだまだ。



昨夜の「夜会」。ちょっとしたハプニングがあり、得した気分になりました。
しかし、座席はV列→W列と次第に悪くなっていく…はぁぁ。
初日にD列に座った知人とは大違いだ。

そのハプニングとは、
1幕に出てくる大きな魚(金目鯛?)が舞台下に落ちる。
人見(みゆきさん)「戻ってきて~」と叫ぶ。
すると舞台下から魚が飛んで戻る。
これにはみゆきさん、思わず吹き出す。だが天音(中村中)は平常心。何事もなかったように歌い出す。
ふと思ったのだが、中ちゃんではなく千晶ちゃんなら違っていたかも。
ともに笑い出すか、歌い出しに詰まるかも、ですね(今晩屋の例があるし)。

今回も『いちど会ったらどうかしら』が聴けました。うーん、この曲いい。

 ♪思い出の言葉たち 思い出の姿
  思い出の品 思い出の場所
  会えたならばこそのもの
      『いちど会ったらどうかしら」

それにしても、やはり『India Goose』か『身体の中を流れる涙』のガッツリ独唱がほしいところです。

「夜会 VOL.19」も後半戦に突入し「少し早いですが、みなさま良い年をお迎えください」との舞台挨拶も出ました。
みゆきさんも元気で乗り切ってほしいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も二重のみゆきさん(汗;

2016年11月25日 17時38分40秒 | 中島みゆき

夜会 VOL.19『橋の下のアルカディア』初日に行ってきました。
二年前の初演と比較して大きな変更はなく、衣裳、小物、台詞、歌詞、舞台美術の変更にとどまる。
主要キャストが同じため、これはほぼ予想通り。
今夜はまだ7日目のため感想は控えますが、主役3人の息はぴったりでした。
当日はV列センターブロックという微妙な席。
すぐ後ろのW列が6~7席ほど連続して空席になっている。なんだろうと心配したが、開演近くになって美術の堀尾さんグループが着席。関係者席だったのですね。
終演後に中村中の振り付けを担当したラッキー池田をPA付近で見かける。
白内障の手術後、眼鏡を買い換えた。これで二重に見える症状は改善されるかと思ったが、変わらずで残念。
10m程度なら問題ないが、遠くなるほどダメなようだ。うーむ、H列あたりが来てくれるとなぁ。
みゆきさんは元気そうで何より。これが一番です。


「一会」劇場版で未公開ドキュメンタリー映像を限定上映

http://natalie.mu/music/news/210639
あらら、映画は見送ろうと思っていたのだが、DVDに付けてくださいよ、まったく…。


先日BSで放映された平原綾香ツアーのライヴ映像を観た。
本編ラストに「今日はアレンジャーの瀬尾一三さんがお出でになっています」のMCから「アリア -Air-」へ。
みゆきさんの提供曲としては最大の難曲ともいえる「アリア -Air-」。見事に歌いきり、また一回り大きくなったようですね。
しかし凄い歌詞だ。どの行を切り取ってもまさにみゆきさん。
セルフカバーも聴いてみたいが実現するだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至高の2時間

2016年11月16日 16時42分38秒 | 中島みゆき

『一会』が届き、早速開封。
ブルーレイ、5.1chサラウンドヘッドフォンの環境で、部屋の照明は落とす。
さぁ、開演です。
画質良し、音も良し、みゆきさんの状態も良し。期待が膨らむ。

第1部では「六花」「ライカM4」「MEGAMI」に釘付けとなる。
「ライカM4」は文さんがカメラを構えているポーズで歌っているのに初めて気づいた。
こうした発見があるから映像化は嬉しい。ライヴに限らず夜会でも。

第2部は「空がある限り」「友情」などなど鳥肌状態が続く。
「えっ、またですか」と会場では思っていた「流星」だが、みゆきさん、なんて楽しそうに歌っているのでしょう。
見ている側も顔がほころびます。
「阿檀の木の下で」の飛行音はさらに爆音になっている。
ここで使われた真っ赤なタスキ?を見たとき、ツアー『SUPPIN VOL.1』を思い出しました。
あれから約30年ですか。うーむ…。
そう言えば赤いリボンがツアーグッズになったときありましたね。
あれはいつでしたっけ?(って、誰に訊いてる? どんどん話がずれてる…

オーラスの「ジョークにしないか」。この曲は徐々に好きになった歌。
余韻を残しながらのエンディング。楽しく泣ける、大満足の2時間でした。


次はCD『前途』に移る。
裏ジャケットの写真が綺麗だ。なぜ、これを全面に出さない。不思議な会社です。
とりあえずライナーノーツに目を通すと、おや、びっくり。
これから聴き方が変わりそう。
リマスタで音はクリアになったが、この選曲はつらいなぁ。
8割方、力の入っている曲なので聴き疲れする。「ベスト」という形なので致し方ないのだろうが、が、が…うーむ。
年のせいで音圧に敏感になるってことあるのかな?

まだ届いていません、あるいはこれから買う予定という方もいらっしゃると思うので、邪魔にならない程度の感想にとどめました。


さて、明日は『橋の下のアルカディア』初日となりました。天候は心配なさそうです。
遠征される方、道中お気をつけて。夜は冷えますよ。


こんなのもヤマハから出ます。

『男声合唱とピアノのための みゆき歌曼陀羅』
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001289.000004566.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りそそぐ月あかり

2016年11月13日 20時20分46秒 | 中島みゆき

冬の空気になり、星や月が綺麗になりましたね。

と言っても、東京都内で見える星の数は数個でしかありませんが…。

明日14日はスパームーンとか。しかし、東京の明日は曇り予想。関東で見るのは難しいかな?



先日の「SONGS」、あっという間に終わってしまいました。

・「紅白」のメイキング、もう少し見たかった。

・歌詞字幕が表示されていたのは、みゆき初心者に親切。

・おでこ全開より前髪垂れていた方が良いと思う。

こんなところでしょうか、感想は。


そして今週は「一会」発売、「夜会」開幕と一大イベント週です。

すでに足下が定まらない浮ついた状態。ま、毎回ですが。

当日、酷い頭痛に襲われないように、南無。


そんなせっぱ詰まった状況の中、知人が初日17日(木)のS席1枚の引き取り手を探しています。

席は2階最前列で見やすいと思います。

チケット代金20,000円を15,000円に値引きしますので、ご希望の方いらっしゃいましたらご連絡ください。

会場前で手渡しになると思います。

連絡は左側にある「メッセージを送る」から、あるいはtwitterのメッセージでお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かに似ている…

2016年11月04日 20時02分30秒 | 中島みゆき
肉じゃがを作るためジャガイモの皮をむいていた。
ふと思う「何かに似ている…」。
そうだ、豆大福の豆を取り除いた状態。ほう、なかなか面白い。
さて、煮えたかな?




待ちかねていた『夜会』チケットが届く。
席は…、と。ふーむ、ま、こんなところか。行けるだけ良しとしよう。
それに『十文字』でみゆきさんが指をさしてくれるあたりだし…(もしもし、演目が違いますよ

初日、CD、BD、DVD発売まで2週間ほどとなり色々と忙しくなってきました。

『NHK「SONGS」に中島みゆき、ナレーションは満島ひかり』(11/10)
http://natalie.mu/music/news/207897

『中島みゆき Concert「一会」(いちえ)2015~2016』トレーラー [公式]
https://www.youtube.com/watch?v=vHvtj6NjPao

「中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』」トレーラー [公式]
https://www.youtube.com/watch?v=0lM4VeI4oNU

「歌縁」(うたえにし)- 中島みゆき RESPECT LIVE 2015 - トレーラー [公式]
https://www.youtube.com/watch?v=nZt21wO55DI

「歌縁」は買う予定がなかったが、東京に出なかった歌手も数名いるのでさてどうしましょう。
ま、急ぐことはないか。



前回、余計なことを書き、心配かけてしまったようですみませぬ。
みゆきさんが元気なうちは大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする